http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/825.html
Tweet |
昨年の工作機械見本市に出展した横型旋盤
新幹線の車輪加工でシェア100%の工作機械メーカーはなぜ倒産した?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00010005-newswitch-ind
ニュースイッチ 8/1(火) 18:41配信
■ホンマ・マシナリー、中国やインド企業に多額の未回収金の発生
ホンマ・マシナリーは、1946年2月に創業した老舗の大型工作機械メーカーだ。取り扱う専用機やターニング機は1台2億―3億円と大型が主流で、日本が世界に誇る新幹線の車輪加工用の工作機械は同社製品がシェア100%だ。国内・海外の大手製鉄所や船舶、原発関連業界などに営業基盤を確立し、92年4月期に売上高約35億1300万円を計上した。
しかし、バブル崩壊後は売り上げを支えてきた大手製鉄や船舶、建設業界などからの受注が大幅に減少。得意先の製造拠点の海外移転もあり事業環境は悪化した。
さらに、採算を度外視した受注が相次いだことで金融機関からの借入金が大幅に膨らんだ。この事態を受けて、2006年に大阪府内の7金融機関などが出資するおおさか中小企業再生ファンドの支援を受けて再建計画をスタートさせる。
07年10月には、シンジケートローンを導入してファンド債権を金融機関に移すと、一部債務免除を受けて、財務面での再建計画に一応の目途をつけた。
これらの金融支援で経営が安定し、海外向けの販売を強化したことで売上高はV字回復を果たした。
しかし、その矢先に起きたリーマン・ショックの影響で大手企業の設備投資意欲は減退し受注は急減、倒産直前となる17年3月時点での売上高は(直近11カ月間)約8億円に落ち込んでいた。
売り上げ低迷とともに同社の倒産の要因になったのが、中国やインドの企業に対する多額の未回収金の発生だ。
民事再生手続申立書によると、その額は売り上げベースにして15億円以上にもおよび、粘り強く交渉を進めたが回収できなかった。売り上げ不振と未回収金発生から4月27日、大阪地裁へ民事再生法の適用を申請した。
未回収金について知らされていなかった金融機関からは「今まで支援してきたのに裏切られた」との声も上がった。
<基本データ>
住所:大阪市淀川区田川3−7−2
代表:本間義朗氏
資本金:4904万円
年売上高:約10億3800万円(16年4月期)
負債:約37億3900万円
帝国データバンク情報部
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。