★阿修羅♪ > 経世済民122 > 518.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
いま日本中で急増している「マンション管理人失踪」という異常事態 廊下は水浸し、共用部にはゴミが散乱して…(週刊現代)
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/518.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 10 日 11:35:04: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


いま日本中で急増している「マンション管理人失踪」という異常事態 廊下は水浸し、共用部にはゴミが散乱して…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52215
2017.07.10 週刊現代  :現代ビジネス


管理人はいるのが当たり前――そう思い込んでいる人ほど、彼らが普段、どれほど面倒事を引き受けてくれているかを知らない。いざいなくなったとき、待ち受けているのは絶望的な現実だった。

■ヒビが入った窓ガラスも放置

埼玉県川越市。JR川越駅から徒歩20分ほどのところに、築約40年のAマンションがある。

「正直、身体がしんどいので、ここらで辞めさせてもらいます」

20年以上にわたりこのマンションの管理人を務めていた70代の女性が突然いなくなったのは、この4月のことだった。

Aマンションの管理組合理事長を務める60代の男性住民が言う。

「その管理人さんはもともと管理会社から派遣されていたのですが、長年修理や管理を一手に引き受け、住民からの信頼も篤かった。会社を定年退職されたのを機に、管理組合と直接契約し、引き続き務めてもらっていました。

それが、昨年あたりから『私も歳だし、この仕事はキツい』と何度か相談を受けていた。

しかし、こちらとしてもずっとやってきてもらって、代わりはすぐに見つからない。『せめて、次の人が来るまでお願いします』と慰留していたのですが、3月いっぱいで辞める、という意志は固かった」

長年、このマンションのすべてを一手に引き受けていた女性管理人。いなくなって初めて、住民たちはその存在の大きさを知ることになる。

「まず困ったのは、ゴミの処理。自治体の分別は想像以上に厳しく、管理人さんがいなくなったとたん、収集拒否にあってしまった。それまでは問題のありそうなゴミ袋は彼女が一度開けて、再度仕分けし直してくれていたんです」(男性住民)

回収されないゴミは、うず高く積み上がり、隣家の住人からクレームを受けるほどだった。

さらに、ゴミをめぐり、住民間のトラブルも勃発した。

「ウチのマンションはエレベーターがないから、上のほうの階の足が悪い住民のゴミを、管理人さんが代わりに収集場まで運んでくれていたんです。

彼女がいなくなってからは、その住民がベランダにゴミを溜め込むようになり、生ゴミのニオイが漂って、隣の部屋の住民との間で言い争いになってしまった」(男性住民)

風の強い日にヒビが入ったという窓ガラスも、管理人がいなくなってから急に増えたという外壁のスプレーの落書きも、修繕されず、放置されたままになっている。



「このままではさすがにまずいと思い、仲介業者に相談して、次の管理人の求人を募集してはみたものの、我々が出せる条件じゃまったく応募がありません」(男性住民)

募集条件は週3回の時短勤務で、月収5万円弱。時給換算では950円程度だ。「もっと良い条件で募集をかけたいのは山々」(男性住民)だが、このマンションの管理組合が管理・積立金として徴収しているのは一戸あたり月6000円ほど。管理人に支払える給料には限界がある。4月から募集をかけ、応募はわずかに1名だけだった。

「職を転々としている方で、正直、大丈夫かな?という気はしていましたが、背に腹はかえられず勤めてもらった。でも、結局2週間で音信不通になってしまった。

次も同じような人に来られたらたまらないので、その後は必要なことは余力のある一部の住民が交代でやっています。私もボランティアで週2回清掃をしていますが、いつまで続けられるか……」(男性住民)

■誰でも務まる仕事ではない

屋上階に行くと、住民の誰かが勝手に置いたのか、古びた食器棚やカーペットが放置されている。周囲には、鳥についばまれところどころ破けたゴミ袋が散乱し、異臭を放っている。

「粗大ごみの廃棄は自治体への申請が必要なのに、バレないと思って屋上に置いていく人がいるんです。誰のものか特定して注意すればいいんでしょうが、住民が住民を直接注意するのも角が立つのでやりにくい。主体的に住民間の調整をしてくれていた管理人さんのありがたさが今になって身に沁みる」(男性住民)



管理人がいなくなったことで、もはやコミュニティのルールさえ崩壊してしまったのだ。

近隣の不動産業者もAマンションの惨状を心配して言う。

「あそこは売り出し物件も出ていますが、値段を下げても、半年以上買い手がつきません。荒れているから人が寄り付かず、住民が減り、更に荒廃する悪循環に陥っている。お年を召された住人ばかりなので、先を考えると大変でしょう」

Aマンションのケースは決して特異な例ではない。いま、管理人が消え、後任が見つからずに荒廃するマンションが全国で急増している。

全国マンション管理組合連合会の会長を務める川上湛永氏が言う。

「近年、小規模な管理会社の人間と話していると『管理人のなり手が足りない』という話はよく聞きます。募集してもなかなか集まらないので、マンションから受注しても紹介できずに撤退する案件が多い。

もちろん、予算が限られていることもありますが、最大の原因は、これまで管理業務の中心を担ってきたリタイア世代の高齢化。

もともと管理業務は肉体的にしんどい仕事のうえ、増加する外国人居住者への対応や、高齢者の介護に近い仕事もあり、精神的な消耗も大きく敬遠される要因になっています」

とはいえ、なかなか応募がないからと、採用の間口を広げれば痛い目を見ることもある。

「『経費の支出がスムーズにできるように』と管理人が管理組合から通帳やハンコを預かり、管理費を横領してしまうマンションは少なくない。中には、管理に必要だからと、勝手に自分名義の車を買っていたケースまであります。

マンション管理人の仕事は、住民の生活に密着し、時には個人情報も扱うため、悪意を持った人がやると犯罪行為も容易に行えてしまう。だからこそ、採用にあたっては注意深く人柄を見なければいけない。誰でも務まる仕事ではないのです」(中堅管理会社の社員)

■1週間で廊下がゴミの山に

賃金は安いのに、精神的にも肉体的にも負担が大きい管理人の仕事。なり手がいないからと放置しているうちに、崩壊寸前にまで至ってしまったマンションがある。

神奈川県横浜市。中華街からほど近いところにある築40年超のBマンション。コンビニエンスストアや大規模スーパーも揃い、真新しい高級マンションが林立する一帯で、古ぼけた茶色い建物が逆に目立つ。

外壁はひび割れてところどころ塗装が剥がれ、バルコニーの手すりの周りもコンクリートが割れ、鉄筋がむき出しになっていた。

正面のエントランスにまわると、使われなくなった古いテレビや炊飯器などの家電製品が無造作に放置され、「ゴミ屋敷」の様相を呈している。中に足を踏み入れると、廊下の天井の蛍光灯はだいぶ前に切れたのだろう、真っ黒に煤けていた。

「昔は清掃の行き届いたきれいな建物だったんですけどね。どうしてこうなっちゃったんだか」

ため息混じりに言うのは、このマンションに住む70代の女性住民だ。

Bマンションは全40戸程度の9階建てで、最上階を所有するオーナーが管理人の役割を担う、いわゆる「自主管理」の形態をとっていた。

女性によれば、荒廃が一気に進んだのはおよそ5年前、オーナー兼管理人の男性が亡くなってからのことだ。



Bマンションには、各階に缶、ビン、生ゴミの3つのゴミ捨て場が設置され、それを管理人が収集日にゴミ収集場に運ぶルールがあった。

「それまで管理人さんにすべてお任せしていたので、亡くなって1週間で、廊下があっという間にゴミの山になってしまいました。もう誰も運んでくれないので、自分たちで収集日に直接運ぶことにしたのですが、老体にはキツいものがある」(女性住民)

■下水が逆流して……

「いてくれて当然」の存在だった管理人が消えた――。自分たちの建物の管理にまるで関心を抱いてこなかった住民たちは、とっさの事態に、どう対処すればいいかまるで見当がつかない。

「ゴミの片づけや、簡単な清掃くらいなら有志で分担すればどうにかできた。でも、建物のメンテナンスとなると、私たちの知識ではどうにもならない。

2年ほど前には、給水管が壊れて水が溢れ、全階の廊下が水浸しになった。でも、そういうときに、どこに修理をお願いしていいかもわからず、途方に暮れました」(女性住民)

その後もBマンションでは、あちこちで綻びが生じ、状況は悪化の一途をたどった。

「一番大変だったのは下水管の故障。サビやゴミで詰まり気味のところに無理に流し込むから、配管の中でゴミが固まり詰まってしまう。たくさん水を流すと逆流してくるので、洗濯もまともにできない。

あの頃は、1ヵ月に3回も4回も水道業者を呼んで応急処置をしていた。埒が明かないので、全面的な修理をしてもらうために専門業者を呼んだのですが、『老朽化しすぎていて修理の途中で破損してしまう可能性がある』と、ほとんどのところに断られてしまった」(女性住民)

管理人を失い、定期的なメンテナンスを怠ってきたがゆえに次々噴出する「異常事態」。

現在、住民たちの頭を一番悩ませているのは、飲み水の問題だという。

本来、年に最低1回は受水槽の点検を行わなければならないと法律で定められているが、Bマンションでは管理人の死後、一度も行われていない。

「最近心なしか、水がサビたような味がするんです。お腹を壊すと嫌なので夏でもかならず一度沸かして使っています。これもまた検査をしようとすれば手間とお金がかかるので、住民は見てみぬふり。この先、みんな動けない歳になったときどうなってしまうのか、不安だけど、どうしようもできない」(女性住民)



前出の川上氏が言う。

「これからは、マンション住まいの多い団塊の世代が認知症を患う年齢に差し掛かるので、例えば共用廊下での徘徊やゴミの放置など、新たな問題が次々出るでしょう。

管理人に求められる仕事は増える一方です。それが嫌になった管理人が逃げ出しても、住民はそのマンションに住み続けるほかない。任せきりにせず、主体的に知恵を絞るしかありません」

あなたのマンションの管理人も、いつ消えてもおかしくはない。

「週刊現代」2017年7月15日号より




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年7月10日 16:22:30 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3981]

あほらしい

管理費をケチるなら、自分で雑用をヤレというだけの話


2. 2017年7月10日 18:48:13 : 3wc8q8ECeQ : txjXp7TTay0[22]
ほんとだ。
優秀で信用できる人は当然のように高い。
時給950円月収5万で、どんな「人材」が雇えると思ってんだ。

3. 2017年7月10日 22:26:55 : nCB5BtahRA : nmmh8zhEt1E[187]
響子さんが夜逃げしたのかと思った。

4. 2017年7月11日 01:14:09 : du7NLClGQI : pKJZ36_XFm8[2]
響子さんが夜逃げした後で五代君はブラックとパートと派遣を繰り返しボロアパートから出られずに酒におぼれ短い一生を終えたとさ

5. 2017年7月11日 05:26:40 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[1072]
不景気と人口減少による空き部屋増加が根本原因だな。

だから管理費を上げればよいという問題ではない。上げれば競争に負けて
さらに空き部屋が増える。

そして日本中でといっているが実際はズバリ関東でのみ増えている。
それでも新築をどんどん建てとるらしいが。


6. 2017年7月11日 07:03:52 : rkJU4oOov6 : NsyCTgkVO_g[252]
根本的な問題は住人意識だろ、放置ゴミは出した人の意識欠如。
それらに何か不便が有るんだったら自分達でやればいいだけで
誰かやるだろうの人達だったら放っておけば良い。

7. 2017年7月11日 14:16:54 : EsoppALjNs : 6A1trHPrXI0[7]
マンションジャーナル

もはや寿命ギリギリ!?老朽化マンションの現状と未来予想図
https://kawlu.com/journal/2015/09/07/7151/ 目次抜粋


目次 [hide]

1 都市部に集中している老朽化マンション

2 大規模修繕による耐震補強

3 一定の条件を満たせば、ディベロッパーの協力で建て替えができる

4 敷地も含めてマンションをまるごと売却

5 老朽化マンションの未来予想図

6 新しい「暮らし」のあり方

日本で初めてマンションが建設されてから50年が経ち、老朽化したマンションが社会問題化しています。最も心配されているのが、建物の耐震性の問題。全国のマンションストックは約590万戸あり、そのうち1981年6月以前の旧耐震基準で建てられたマンションは約106戸。更に、1971年4月以前の旧・旧耐震化基準のマンションは18万戸あるそうです。今回は、それらの老朽化マンションの現状と、将来の姿について考えてみましょう。

(略)



8. 2017年7月11日 14:58:48 : du7NLClGQI : pKJZ36_XFm8[5]
>>06

そう単純な問題ではない。

例えば五階に住む者が一階の出入り口にゴミを放置したとする。
ゴミの悪臭や害虫などの迷惑を被る者は五階ではなく一階の者だ。
五階に住む者にとっては処理しなくても別に困らないが一階に住む者にとっては毎日非常に不愉快であろう。

もちろんきちんとした常識のある人間なら隣近所にもめ事の火種を作るようなマネはしないのだが、世の中には自分の面倒さえまともに処理できないゴミ人間がたくさんいるし、またそういうのに限って子だくさんだったりするので、関わり合いにならないのはほぼ不可能ではないか。


9. 空虚[1013] i_OLlQ 2017年7月11日 20:36:05 : 6dXjahxilU : ho9xT0eC6Tw[3]
>>8 殿

>そう単純な問題ではない。


その通り。

マンションよりも先に公営住宅(団地だね)では、記事のような状況は20年くらい

先に始まっていたよ。


経済的なことと、精神的なことが同時に起きている(ご存知の通りだね)

まずうつ病から始り、引き籠り状態からゴミ屋敷、そして孤独死へ・・・。

住民間の、諸々トラブル。

もうね、本当にありふれた日常になってるんだ・・・。

だからね、急増じゃないんだな。

少子高齢化と人口減少が実感リアルになって、誰もが気付き始めたんだろうけど

実は、粛々とその現象は日常化していたんだ・・・。

そういうビジネスが、話題になってから20年は経過してるんだ・・・。

〇□△代行ビジネスね・・・。

おいらも、ずっと仕事で日々感じてきたことなんだわさ。


大都市は、近未来には小説羅城門のようになってしまうんじゃないかとね・・・。

もうね、大都会に下町ではなくスラムが見えてきてんのよ。


資本主義的 経済社会の限界と現実、高度急成長させた反動と歪みは

想定通りで、予想よりも早くに現象化してきたね・・・。


昨今、賢い若い衆の本音に「暮らすのは田舎、都会は遊ぶところ」という

のがあるけど・・・ほんとうに、実感だわ。

おいらは・・・

もう先のない糞じじーだけんど、鳥取農村出身の石破氏が「食料自給率は国防」とか

「地方創生」とか云う発想には、大意で賛同するところがある・・・。

方法論が問題だけどね・・・。


時代に退行するのとは別に、国策に何を優先させるか・・・

真正保守的な議論が必要なのになぁ・・・。


10. 2017年7月12日 18:33:22 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[141]
 コミュニティを破壊してきた結果だよ。当然、東京近郊ほど悲惨になる。本文の女性管理人が、余りに無欲で優秀すぎただけ。日本社会が今までが何とか遣り繰りできて来たのは、こんな人達の犠牲が在ったからこそ。売り手や、なり手が居なければ「お金」なんて鼻っ紙だよ。

11. 2017年7月13日 08:33:42 : fRxx0Ql0AA : XfDwYBrD3ZA[128]
オンボロ団地とオンボロマンションにモラルの低い超低所得者と
体の自由が利かない高齢者だけが取り残されている訳ですね。

12. 2017年7月13日 12:53:51 : l0Re9OT7xM : r1TqNSrxpJM[33]
対策を打つには最低10年スパンで見ていかんと。
正直、もう遅いんだよな。
一般人が貧乏になりすぎたのと、311の想像以上の人口減少。
今のところ、打てる手はゼロだ。個人としてだったら
避難の一手ぐらいなもんだ。

13. 2017年7月13日 23:38:31 : FnQQNWz0VU : tkVKgIVRAtc[1]
マンションなんて住む所じゃねーなw

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ