★阿修羅♪ > 経世済民122 > 239.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
FRBの資産圧縮が始まる(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/239.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 6 月 15 日 15:22:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

FRBの資産圧縮が始まる
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51721633.html
2017年06月15日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 今回開催したFOMCの結果、FRBは政策金利を0.25%ポイント引き上げるとともに、年内に資産圧縮に取り掛かることを発表しました。

 利上げについてはさほど説明は必要ないでしょうが、連銀の資産圧縮については多少説明する必要があると思います。

ローターの記事です。

[ニューヨーク 14日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 投資家は米連邦準備理事会(FRB)の利上げに違和感を持っていない。実際14日までの連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利が25ベーシスポイント(bp)引き上げられたことへの反応からも、それが見て取れる。しかしイエレンFRB議長が打ち出している保有資産圧縮計画は、投資家にとってなじみが薄い。

今回のFOMCでは資産圧縮の基本的な道筋が提示された。第1段階は年内に始まる見込みで、満期償還を迎えた保有債券の再投資を見送る。この取り組みは段階的に進められる。

計画に基づくとFRBは最初の3カ月で米国債180億ドルとモーゲージ担保証券(MBS)120億ドル、合計で300億ドルの債券保有を減らすことができる。再投資見送り額は次の3カ月で600億ドルに増加し、3カ月当たりで最大1500億ドルに上る。

つまり資産圧縮に着手してから1年でバランスシートは最大3000億ドル、次の1年では6000億ドルそれぞれ縮小する。

再投資見送り額が最大限の規模を維持し、単純化するために来年初めから資産圧縮に乗り出すとした場合、バランスシートが2013年に史上初めて突破した3兆ドルまで戻るには3年かかる。3兆ドルを下回るのは21年になるだろう。

また長期的な経路がどうなるにしても、バランスシートを金融危機前の水準である1兆ドル未満にまで縮めるのは不可能に見える。今も負債サイドには1兆6000億ドル前後の流通通貨が存在し、これは10年間でほぼ2倍になった。FRBの役割の変化も加味すると、実現可能な最低限の資産規模は2兆ドル近辺となりそうだ。

14日の米国債利回りは低下したが、FRBによる債券購入停止はいずれ利回りを押し上げる可能性がある。いわゆる量的緩和は、借り入れをより容易にかつ低コストでできるようにすることが目的だった。だからその巻き戻しは、反対の影響をもたらすはずだ。米証券業金融市場協会(SIFMA)によると、米国債とMBSの昨年の合計発行規模は4兆ドル強だった。こうした発行規模の15%近くを引き受けてきた超大口の買い手は、19年には姿を消すかもしれない。FRBのバランスシートに強い関心を持つ市場関係者をどきどきさせるだけの措置であるのは、間違いない。


*FRBは14日までのFOMCで、大方の予想通りに政策金利の誘導目標を25bp引き上げて1.00─1.25%とした。

*FRBは4兆5000億ドルに膨れ上がっている保有資産の圧縮を年内に開始すると表明。米国債やMBSなどの再投資見送りにより、段階的に進める。

*米国債の再投資見送り額は当初1カ月当たり60億ドルに設定し、月額300億ドルに達するまで1年かけて3カ月ごとに60億ドル増やす方針。エージェンシー債とMBSは最初の再投資見送り額は40億ドルで、月額200億ドルに達するまで1年かけて3カ月ごとに40億ドル増やしていく。

*2008年の金融危機前のFRBの保有資産規模は1兆ドル未満だった。



*FRBは14日までのFOMCで、大方の予想通りに政策金利の誘導目標を25bp引き上げて1.00─1.25%とした。

*FRBは4兆5000億ドルに膨れ上がっている保有資産の圧縮を年内に開始すると表明。米国債やMBSなどの再投資見送りにより、段階的に進める。

*米国債の再投資見送り額は当初1カ月当たり60億ドルに設定し、月額300億ドルに達するまで1年かけて3カ月ごとに60億ドル増やす方針。エージェンシー債とMBSは最初の再投資見送り額は40億ドルで、月額200億ドルに達するまで1年かけて3カ月ごとに40億ドル増やしていく。

*2008年の金融危機前のFRBの保有資産規模は1兆ドル未満だった。


 これからどんなことが起きるのか、大体理解いただけたと思うのですが…FRBの資産は、リーマンショック前に1兆ドル未満だったのが、今や4.5兆ドルの規模にまで大きくなっている訳ですが、それを再び縮小させ、最終的には2兆ドル程度に落ち着くと見ているようですね。

 要するに、連銀の負債である民間金融機関の準備預金は減らすが、流通現金は減らすことが難しいということです。

 ところで、何故資産規模を減らす必要があるのでしょうか?

 そうすることによって金融を絞る、と。つまり、それが金利を引き上げる効果を持つからです。それにいつまでも連銀の資産規模が必要以上に大きいままにしておくと、再びバブルを引き起こすことが懸念されるからです。

 では、FRBの資産規模の縮小は民間金融機関や実態経済に大きな影響を与えるのでしょうか?

 私は、その可能性はそれほど大きくないと考えています。

 というのも、連銀の資産規模が大きくなるのと同時に連銀の負債規模も大きくなっている訳ですが(当然のことですね)、その負債の増加分の大宗は、民間金融機関の準備預金の増加という形をとっているからなのです。そして、流通現金の方には手を付けないとみられているので、それほどドラスチックな影響はない、と。

 また、異常に増加した民間金融機関の準備預金は、その多くが必要以上のものであって、それを取り崩しても金融機関が別に困ることはないのです。

 では、何故そんなに多額の準備預金を保有しているかと言えば、連銀がその預金に金利を付けてくれるからなのです。

 日本も同じですよね。というか、日本が米国の真似をした訳ですが…

 ただ、こうして連銀が資産圧縮に動き出すと益々ドル高円安の圧力をかけることになるのですが…どういう訳かドル高になる気配は今のところないようです。

 不思議なものですね。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ