http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/815.html
Tweet |
孫正義のアニマルスピリットは日本経済の救世主となるか 世界が注目する「10兆円ファンド」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51869
2017.05.29 真壁 昭夫 信州大学経済学部教授 現代ビジネス
世界の金融市場関係者の間でソフトバンクの“10兆円ファンド”に対する関心が高まっている。その背景の一つに、孫正義氏が、長期の目線で「人工知能(AI)」という新しい技術の可能性に注目していることがある。
元々、ソフトバンクは投資によって成長を遂げてきた企業だ。買収した米通信大手スプリントの業績改善が遅れてきたことなどを受けて、同社の買収戦略の動向や財務悪化を懸念する投資家はいる。しかし、これまで孫氏が手掛けてきた投資案件のいくつかは、大きな収益をもたらしたことは間違いない。
基本的にリスクを取らずして更なるビジネスの成長は望めない。10兆円ファンドの設定は、まさに孫氏の“アニマルスピリット”を体現したものといえるだろう。
情報大革命
10兆円ファンド(正式にはソフトバンク・ビジョン・ファンド)の設定には、孫氏のアニマルスピリットが大きく影響している。
かねてから、同氏は人工知能がわたしたちの知能を超えること(シンギュラリティ)の可能性に言及してきた。言い換えれば、これは、人工知能の進歩で社会が加速度的に変化することを意味する。
一般的に、人工知能に対しては賛否両論がある。わが国での議論を見ていても、今以上にロボットなどが用いられるようになると、人々の仕事がなくなってしまうとの懸念は少なくないようだ。それでも、機械に任せられることは機械に任せた方がよい部分は多い。なぜなら、そうすることで労働力が不足する分野に人手を回すことが可能になるからだ。人手不足は、今、わが国で実際に生じている問題である。
シンギュラリティの概念は、こうした議論よりもはるかに広大だ。たとえば、わたしたちの認知を人工知能に捕捉させることが可能になるなど、現時点では空想の域を出ないのではないか、と思われるようなことも含まれている。まさにSF映画さながらの展開が、一部の企業や研究者の間では真剣に議論されている。
これが正に“イノベーション”だ。人工知能はいまだ発展途上にある分野であり、倫理的な側面など議論されるべき点は多い。それでも、新しいコンセプトが実用化されることで、これまでにはなかった需要が創出され、経済の成長は後押しされるだろう。それは、基本的にはよいことであるはずだ。ソフトバンクはそうした動きを取り込む準備を進めている。
アニマルスピリットが経済を活性化させる
革新的な技術やコンセプトを研究する企業への投資を通して、孫氏はイノベーションを追求してきた。それは、常に成長を追い求める野心=アニマルスピリットの表れと言ってよいだろう。こうした企業家の精神こそが、経済の活性を促し、需要を生む。政府はその動きを支え、強める取り組みを進めればよい。
今日のわが国の状況は、これとは対照的に見える。2012年11月を底に、わが国の景気は緩やかな回復過程にあると考えられる。GDP(国内総生産)成長率は2017年1〜3月期まで、5四半期続けてプラス成長となるなど数値上、景気は良い。しかし、所得の伸びなやみなどを原因に、需要は低迷している。現在の状況が続くと仮定すると、短期間でデフレ脱却を実現することは容易ではないだろう。
人手不足が深刻化し、陸運や建設などを中心に需要の取り込みが難しい状況に直面する企業も増えている。足許では中国経済にも減速の兆候が出始めるなど、先行きの不透明感は徐々に高まっているようだ。
為替相場でも今後の世界経済の展開を慎重に考える投資家は増えているとみられる。円による資金調達を行い、リスク資産に投資しようとする動きは進みづらくなっていると考えられる。
こうした中でわが国は経済成長の基盤を強化しなければならない。すでに財政と金融政策が行き詰っているとみられる中、今後の経済のためには今ある需要の刺激だけではなく、新しい需要を生み出すことも欠かせない。そのために、孫氏のようなアニマルスピリットにあふれる企業家の行動力を広げ、社会に浸透させる構造改革は欠かせないと考える。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民121掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。