★阿修羅♪ > 経世済民121 > 670.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
元国税査察官が明かす税金滞納処分の冷徹な現場 正直者がバカを見てはならない(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/670.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 5 月 16 日 11:30:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


元国税査察官が明かす税金滞納処分の冷徹な現場 正直者がバカを見てはならない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51708
2017.05.15 上田二郎  現代ビジネス


「ここに描かれているのは、矛盾する仕事(租税正義の遂行と生活困窮者の救済)に葛藤しながら立ち向かう女性の成長物語だ」

市役所の納税課に勤める女性徴収官の活躍を描いたマンガ『ゼイチョー!納税課第三収納係』(慎結 著)を読んで、そう語るのは、『国税局査察部24時』の著者で元国税査察官の上田二郎氏である。

17年間マルサで悪いヤツラと対峙した経験から、上田氏がこの異色のマンガを読み解く。

正直者がバカを見てはならない

物語は、主人公の百目鬼華子(どうめきはなこ)が15年前に強制執行を受けたトラウマのカットインから始まる。

「これより国税徴収法142条に則(のっと)り、強制執行を始めます」

部屋に踏み込む数名の徴収官。

「女ひとりで子供を育てていくのに、税金なんて払ってられるわけないでしょっ」

泣き叫ぶ母親。

「泣いてもどうにもならないんですよ」

徴収官がたたみかける。

「華子ちゃんだっけ。私とすこしお外行こうか? 近くに遊歩道あるでしょ? お散歩しにいこ」

遠い記憶の中で泣き叫ぶ母の姿と、幼い華子に強制執行の現場を見せまいと部屋から誘い出す女性徴収官の姿が交錯する。冷徹な強制執行の現場が、華子の受けたトラウマの衝撃を際立たせ、滞納処分のリアリティがありありと伝わってくる。

          

          

幸野(みゆきの)市役所納税課第三収納係に勤める百目鬼華子は、クールな見かけとは裏腹に、ぶしつけな言いがかりに対しては机にペンを突き刺すなど、予測不能な行動も多い新人職員だ。

その先輩である脱力系チャラ男、饗庭蒼一郎(あいばそういちろう)とペアを組み、市民税の「ワケあり滞納者」に体当たりしてゆく。

強制執行とは、支払い義務のある者(債務者)が約束どおりに債務の支払いに応じない場合、国の権力(民事執行法)によって強制的に債務者の財産を差し押さえ、支払いを実行させる制度のことである。

債務者の中には実際には支払能力があるにもかかわらず、逃れようとする者も少なくない。そんな不公平を許していたのでは、商取引をはじめとする社会秩序が保てないため、強制的に債権を徴収する制度が確立されているのだ。

『ゼイチョー!』では、幼いときに強制執行を受けた経験を持つ華子が、いつしか成長して強制執行をする側に回って活躍する姿が迫力をもって描かれる。

時に華子は、強制執行に踏み切れず、苦悩する。

「そりゃー俺たちだって差押えだー 強制執行だーって 好きでやってるわけじゃないよ…でもね」

との饗庭の声に華子はこう反応する。

「税の公平ですよね」

「わかってるじゃん 仕方ないの」と饗庭。

これは国税局に長く務めた私と共通する思いだ。

誰かがやらなければ、申告納税制度が掲げる高い理念は守れない。日々の生活を懸命にやりくりしながら納税する正直者がバカを見る社会が許されてはならない――私が現役時代にいつも思っていたことである。

そして、『ゼイチョー!』が支持される理由の一つも、こんな「租税正義の遂行」にあるのではないかと思う。

深い人間ドラマが展開する

「行間を読む」といった表現がマンガにも通じるのかどうかは分からないが、要所でのトラウマのカットインが、小説とは違った奥行きを感じさせる。

振り返ってみると私は、30年ほど(!)マンガを読む機会から遠ざかっていた。だが、これを機に他のマンガ作品を読んでみなくてはと思うような、深い人間ドラマが展開している。

たとえば、華子が初めて強制執行のメンバーに加わった現場で、幼き華子と同じくらいの男の子(将:しょう)が徴収官に立ち向かう。

将の母「どうしてこんなひどいことを あなたたち公務員でしょ!?」

徴収官「これがわれわれの仕事です。お宅だけ税金を免れるなんて甘いんですよ!」

将の母「こんなのメチャクチャよ!!」

泣き叫びながらも徴収官の前に立ちはだかって、将がママを守ろうとする。

将「ママをいじめるなーっ。みんな出てけー!!」「ぼくんちから出てけー!!」

そこで、あのトラウマが華子の胸に突き刺さる。幼き華子は、ママを守ることができなかった……。

華子「饗庭さん。…無理です。私 できません」

          

          

税金を徴収するだけではなく、市民をけっしてどん底まで落とさないというコンセプトが各話に盛り込まれているようだ。

高圧的に差し押さえを行うというよりも相手の懐に飛び込んでゆき、彼らの隠された真実に迫る。

最後は、税金の減免で滞納者を助ける優しいストーリーになっているのも、女性作者ならではのものだろう。

いつしか、「トラウマは作者の実体験なのでは?」と(失礼ながら)思いながらページをめくった。

マルサと徴収官の違い

ところで、国税徴収法142条に基づけば、徴収官はマルサ以上に強い権限を行使できるとしばしばいわれる。

「徴収職員は、滞納処分のため必要あるときは、滞納者の物又は住居その他の場所につき捜索することができる」

と定められているのだ。

自宅などの捜索には、警察や地検特捜部でさえ、裁判官の許可(令状請求)が必要なのだが、徴収官にはそれが必要ない。

それだけ強い権限がなければ、「国家の米びつ」を脅かす滞納者に対峙できないということだ。

しかし、「マルサ以上に強い権限」という見方は、いささか違う。国税にマルサ以上に強い権限を持つ部隊は存在しない。

マルサの強制調査は、脱税の嫌疑(疑いの段階)で行使できる強大な国家権力だ。しかも、ターゲットに気づかれることなく、いきなり強制調査に踏み込む姿から「ステルス潜水艦」と呼ぶ者もいる。

警察の捜査は犯罪が実行されて(実際に犯罪があって)から、その証拠を集めるために行われる一方、嫌疑の段階で捜査権限が与えられるのは検察とマルサくらいだろう。

国会で審議中のテロ等準備罪も、犯罪が行われる前に捜査権限が与えられるという点で大きな波紋を広げている。

このマルサの強制調査に対して、徴収部がするのは、滞納者を根気よく説得して完納させる地味な仕事だ。滞納者に接触し、納付計画を出させ、根気よく待ち、納付が遅れれば、また説得することを繰り返す。強制執行は最終手段だ。

しかし、滞納者の中には納めるカネがあるにもかかわらず、資産を隠す悪質な者もいる。自宅に訪問した時、もし貴金属などを見つけても、令状を取っていたのでは差し押さえが間に合わないため、国税徴収法142条が定められている。

マルサや課税部は調査で税金を賦課すると一件落着となるのだが、賦課した税金を納めさせてはじめて、国家の米びつが潤うことになる。

マルサや課税部が脱税を見つけて華々しくマスコミに発表する一方、彼らが賦課した税金が支払われずに滞納されれば、滞納額増加のかどで、徴収部がマスコミから叩かれる。

つまり、国税内部に正反対の立場の部隊が存在するということなのだ。

本当に困窮した人の悲哀

現在の法人税の実効税率は29.9%。もし、脱税が見つかって重加算税(35%)や延滞税が賦課されても、隠したカネのすべてを持っていかれる訳ではない。脱税者の資金がショートしてしまう主な原因は、それまでに遊興費などで使ってしまうことだ。

税務調査は最大7年間遡る。つまり、調子に乗って使ってしまった後に脱税が暴かれて、過去の税金の清算を迫られるのだ。

そのため徴収部は、本当にカネがない者と、根気よく向き合わなければならない(それにしても、脱税者が使ってしまったために税金を徴収しきれないとすれば、それこそ大きな不公平ではないだろうか)。

ところで、国税と地方税の両方に滞納があった時(多くの場合は滞納がある)には、差押先着手(先取り特権)の原則が働く。滞納処分に関しては、国税には国税徴収官という専門職がいるため、地方税職員ではとうてい歯が立たない。

なぜなら地方税の課税処理は多くが国税に連動していて、税務調査は国税が専権事項で行っている。そのため、地方税の差し押さえが国税に先んずることはない。

よって『ゼイチョー!』が動く時には、国税の滞納処分が終わった後の、いわば「でがらし」の場合が多いのだ。

そのため『ゼイチョー!』で描く滞納額は少額だ。しかし、だからこそ本当に困窮した人々の悲哀を垣間見る作品になっている。そして、滞納者に最も近いところにいる地方税職員の頑張りに光を当てた点も評価したい。

         

マンガの感想を求められた時、税務調査の頂点であるマルサの内偵調査をしていた経験から、ややもすると斜に構えていた。税の専門家の立場からすると、税法の適用誤りや現実ではあり得ない処分が描かれていて、首を傾げざるを得ないところもたしかにある。

だが、滞納処分という重い題材を扱いながら、単に税金徴収のサクセスストリーに終わらせることなく、徴収官と市民の心のふれあいを描いたヒューマン・ドラマとして読ませる作品に仕上がっている。だからこそ、多くの人の支持を得ているのだろう。

より多くの人びとに「税の公平性」を理解してもらうためにも、私がマルサの内情を明かした『国税局査察部24時』とともに、ぜひ今後の映像化を期待したい。

→『ゼイチョー!』第1話はこちらで特別公開中
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50622

         




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年5月16日 17:28:34 : zR4h5ru1Qc : zseo4CzTyds[22]
税金を払うのが当たり前だという刷り込みによって、脱税は犯罪とされてきた。 税金の使い道そのものからは、目を背けさせられ続けて。
民主主義という偽りの旗を掲げ、国民に義務だなんだと強制、脅迫し、国民の血と汗の上に踏ん反り返っている者たちの為に。
住めば税金。働けば税金。生まれて生きるだけで税金を幾重にも課せられ、その上その税金は、自分や国民のためでなく、その大半が自分や国民の誰かを(年金をクラスター製造会社の株に投資したように、軍需利益のための軍事増強により他国の誰かまで)苦しめ、その苦しみで笑う者たちのために使われている。(軍需利益だけでなく、支配の正当化、増税や国民の管理の正当化のために、わざと敵を作るのもよくある支配の手法)

本当に民主主義というなら、何一つ強制されることがあってはならないし、一部の者の都合のよい政治を行わせてはならない。 今のような偽の民主主義を蔓延らせ、悪政(国家の私物化まで)を可能にしているのは、長いものに巻かれ一時的な安心を得ようとする大衆の弱い心と、面倒事は他人に押し付け政治の話は難しいと逃げる大衆の狡猾さに問題があるのではないだろうか?
一部の者に自分自身の人生を委ねてもいいのか?
一部の者に軍(自衛隊)を委ね、破壊兵器のボタンを握らせていいのか?
自分の幸せは自分しか知らないし、自分の不幸せは自分しか知らない。 あなたの人生、誰か任せで本当に安心か?

管理能力もなく、税や国家まで政財界共謀し私物化する現政権に、金を預け、未来や命まで託せるか?
私は一切託せない。託したくない。


2. 2017年5月16日 23:43:30 : MjZHhIJ5dY : pgr59KLG8lQ[8]
そのようにして集めた血税を仲間内にばらまくのが安倍政権。森友学園に加計学園。
オスプレイに敵基地攻撃ミサイル。

愛国を強要する人間が国有財産を掠め取る。それが日本の現政権。


3. 2017年5月17日 19:36:52 : CP6xV6IbaE : y@cL75PZIlI[1]
小田まことが言ってたぞ、税金を、やめなさいと。


感じとしては犯罪者が強奪して自分たちで使ってるようにも思えるんだが違うか。我々は水飲み百姓ではないぞ。なんで森友は、理財局はただで国有財産を与えて賄賂をとっても誰も捕まらないんだ。説明しろ。

米国に血税をもっていっても外患罪にならんのか。変だろ。おかしいだろ。だますんじゃないよ。愚民だと思ってるだろ。税務署は大衆のことを。搾れると思ってるだろ。大衆より高給をはんでから。将来の増税が1000兆円だって。年金が70歳だって。

ケムトレイル、ワクチン、制癌剤、放射能隠蔽で人口削減してて税金をとるのか。いい加減にしろ。因果が祟るぞ。


4. みずほ[97] gt2CuILZ 2017年5月18日 22:18:07 : CjGYIrX9yM : HW6FCFPn_hQ[98]
税金は税金です。皆さんの生活のために色々補助金が出ていますよ。自分で勉強してください。

[32初期非表示理由]:担当:毎回IDが変わってしまう方が、ペンネームを使わずにコメントし、管理人がネット工作員判定した場合には苦情を受け付けません。http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/415.html

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民121掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民121掲示板  
次へ