★阿修羅♪ > 経世済民121 > 602.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マヤカシの人手不足と完全雇用 なぜ賃金は上がらないのか(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/602.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 5 月 11 日 19:37:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


マヤカシの人手不足と完全雇用 なぜ賃金は上がらないのか

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/205154
2017年5月11日 日刊ゲンダイ


  
   深刻な人手不足のはずが…(C)日刊ゲンダイ

 賃金がちっとも上がらない。

 厚労省が9日に発表した3月の毎月勤労統計によると、1人あたりの名目賃金にあたる現金給与総額は、前年同月比0.4%減少。物価上昇分を差し引いた実質賃金は0.8%減だ。

「表向きの数字よりも、実態は悪化しています。統計を見ると、正規雇用を示す『一般労働者』の名目賃金は0.6%減、非正規の『パートタイム労働者』は1.9%も減少しました。トータルの数字が高いのは、たまたま給与水準が比較的高い正規の割合が前年より増え、その分だけ平均値が高めに出たからに過ぎません。実質賃金の実態は1.5%の減少とみられます」(経済評論家・斎藤満氏)

 不可解なのは「人手不足」が社会問題化しているのに、まるで賃金が増えないことだ。ドライバー確保に苦労するヤマト運輸はサービスを見直し、ファミレスや牛丼チェーンが24時間営業を廃止するなど、人手不足のニュースがメディアを賑わせている。

 ましてや、直近の完全失業率は2.8%と22年ぶりの低水準。有効求人倍率は実にバブル期以来26年ぶりの高い水準だ。統計上は「完全雇用」に近い状況なのである。

 賃金が労働市場の需給に応じて決まるのは、経済学のイロハのイ。本来なら「人手不足」がニュースになるほど労働需要が高まれば、賃金も上昇しなければおかしい。安倍首相がナントカのひとつ覚えみたいに「アベノミクスの成果」として、真っ先に雇用改善を挙げるのに、一向に我々の賃金が上がらないのは、どうしてなのか。

 答えは明快だ。安倍政権が現実を直視せず、「今そこにある危機」に有効な処方箋を出さないどころか、まるで関心がないためだ。今そこにある危機とは、急激な人口減のことである。

■猛烈な勢いで内需が縮小していく悪夢

 日本は経済需要の8割以上を内需に頼っている。米国に次ぐ世界第2位の超内需国でありながら、2006年をピークに人口減社会に突入。今後も猛烈な勢いで市場(需要)は縮小していく。

 生産年齢人口(15〜64歳)はさらに早い1995年にピークを迎え、2015年までの20年間で約1000万人も減少した。なるほど、人手不足も生じるわけだが、人口減に歯止めをかけなければ、経済活動は活気を失い、国力の低下は避けられない。前出の斎藤満氏はこう指摘する。

「賃金だって旺盛な市場が出現する見込みがなければ、絶対に増えません。人件費は固定費である以上、経営者は経済成長を実感できなければ、賃上げを躊躇する。コスト上昇分を製品やサービス価格に転嫁できなければ、企業収益が悪化するためです。景気の現状は、イオンの岡田社長が『脱デフレは大いなるイリュージョン』と表現したように、賃上げ分の価格転嫁に慎重にならざるを得ません。賃金が上がらないから、需要はますます衰えるの繰り返し。この悪循環を断ち切るには、人口減という日本経済の構造的問題の解決に取り組むしかない。力強い市場を生み出すためにも、出産の奨励や子育て支援など地道な努力を重ねるしかないのです」

 ところが、安倍政権の少子化対策はやることなすこと中途半端。本丸の人口減問題を放置し、「働き方改革」を最大のチャレンジと位置付けるトンチンカンだ。その改革とやらも、目玉は罰則付きの「残業時間の上限規制」という机上の空論に過ぎない。とことん、労働現場の苦悩を理解しようとしない。血も涙もない政権ではないか。

  
   ロボットと競い合わせても…(C)日刊ゲンダイ

人口減を断ち切り、力強い市場を創出せよ

 安倍政権がジリ貧必至の人口減社会を放置する限り、長時間労働はなくならない。市場が縮小する中、企業に余剰人員を抱える余裕はない。新たな人材を雇えなければ、シワ寄せは過酷な労働環境となって、社員一人一人にはね返る。

 今や労働者は、1人分の賃金で2、3人分の仕事をこなしているのが実態だ。中小・零細には、かつての就職氷河期に新規採用を見送った企業が多い。社内に働き盛りの人材が薄いため、不惑を過ぎた社員でも馬車馬のように働かされている。

 こんな過酷な状況下で、安倍政権に罰則付きの「残業時間の上限規制」を押し付けられたら、中小・零細はたまらない。長時間労働解消のために無理して社員を増やせば、人件費に圧迫されて経営は傾いてしまう。

「過労うつや過労自殺の増加など、それこそ『改革』を迫られるほど日本人の働き方が混迷を極めているのに、安倍政権が現状を把握できているかは疑わしい。改革を進める首相自身が3代にわたる世襲議員で、神戸製鋼でサラリーマン経験があるといってもしょせんは政治家になる前の“腰掛け”程度。働く者の気持ちなど理解できないのでしょう。経団連がバックについた政権が『働き方改革』を標榜しても、『働かせ方改革』になるだけ。働く者に何ひとつメリットはなさそうです」(労働政策が専門の政治学者・五十嵐仁氏)

 安倍政権の働き方改革は「労働生産性の向上」も追い求めている。安倍自身、2年前には「日本経済の生産性を抜本的に高める生産性革命に取り組む」と宣言したが、この発想は危うい。生産性の向上と効率良く働くことを混同しているように見えるからだ。

 ハッキリ言って生産性と効率化は無関係だ。仮にスーパーのレジ打ちのパート店員たちの効率化を進め、2倍の速さで客をさばけたとする。それだけで売り上げが伸びるかといえば、答えは「ノー」だ。肝心の客足が伸びなければ必死の努力も水の泡。逆にパート店員の半分のクビを切る口実に利用されかねない。

 今後は労働現場に、人工知能やロボットがどんどん進出していく。そんな時代にAIと労働者の効率性を競争させるような政策は、人の道に反している。

■この国の持続可能性は風前の灯火

 まともな経営者なら、レジの効率を上げる前に、まず客を呼び込み、商品を買わせることを優先させる。それと同じように、今の日本が真っ先に取り組むべきなのは、人口減対策であり、力強い市場の創出である。

 急激な人口減下では、長期にわたる「後退戦」を覚悟しなければならない。限りある資源をできるだけ温存し、次世代に渡すことが重要な使命となるが、安倍政権はアベコベだ。

 少子高齢化社会では「虎の子」となる年金基金を、鉄火場の株式市場に平気でつぎ込む。人口減対策はソコソコに「高度成長期よ、もう一度」とばかり、東京五輪開催費や万博誘致になけなしの血税を投入する。思想家の内田樹氏は3日付の神奈川新聞のインタビューで、こう嘆いていた。

〈後退戦局面で、「起死回生の突撃」のような無謀な作戦を言い立てる人たちについてゆくことは自殺行為である。残念ながら、今の日本の政治指導層はこの「起死回生・一発逆転」の夢を見ている。五輪だの万博だのカジノだのリニアだのというのは「家財一式を質に入れて賭場に向かう」ようなものである。後退戦において絶対に採用してはならないプランである〉

 前出の五十嵐仁氏もこう言うのだ。

「10年前から人口減は顕在化していましたが、今からでも遅くない。五輪やカジノに注力する頭脳やマンパワー、数兆円もの予算を人口減対策に振り向ければ、劇的な改善が望めます。正規と非正規の賃金格差を是正し、雇用の安定化を促す。安心して結婚や子育てができる環境を、国を挙げてつくり出すべきです。さもなければ、日本という国の持続可能性は日々すたれていくだけ。安倍政権は、人口減下のマヤカシの完全雇用に浮かれている場合ではない」

 五輪や万博が成功すればバラ色の未来が待っているかのような、冷酷政権の国民騙し。その犯罪的無能は万死に値する。






























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年5月11日 19:54:35 : aDnSvZ9mUA : eeYmw@idcu8[360]

人口減社会の原因は扶養つもりない奴が社会進出してしまっているから

そこを解決すれば人口減も断ち切れるよ

何も政府が介在しなくても解決できることなのに

すり替えるようにして「安倍が悪い」で片付けても解決しないよ?

[12初期非表示理由]:管理人:ネトウヨ論法多数のため全部処理 http://www.asyura2.com/17/senkyo225/msg/687.html#c28

2. 2017年5月11日 19:56:43 : yI5NBdxGzo : opAC_K8ubs4[24]
宅配業者は人手不足だと思います。 実際に利用頻度が増えていますから。
ファミレスは人手不足ではなく、客足が減り、メニューが毎月変わるので、コスト対策では。

特別会計が膨らみすぎです。 役人の天下り機関が増え、税金運営の子会社がどれほどあるのでしょうか。

造船業が激減しているのが残念で仕方がない。
日本は海に囲まれているから理解しがたいのかもしれませんが、
大陸に暮らす、海とは無縁の人々の海への憧れ。
海の文化を見直ししたらどうですか。船の暮らし、文化、産業、、ワンピース。


3. 2017年5月11日 20:49:25 : GylUDUMAek : ovQ0ZjWPn10[1]
商品サービスが希少になれば、その価格は上がる
すなわち給料は上がるはずなのに、
上がらないのは不当な圧力が加わっているのである
誰かが盗んでいるから、給料が増えないのである

市場経済が歪められてますよ、グローバル化した資本主義世界における
わが国の国際競争力はどうなるのでしょう竹中平蔵教授?!

解説してみろ 竹中平蔵


4. 2017年5月11日 21:01:38 : eLhDmCI4eM : gdwagI_w52w[2]
街角景気4月は5カ月ぶり改善、人手不足の影響再び強まる
2017.5.11

[東京 11日 ロイター] - 内閣府が11日発表した4月の景気ウオッチャー調査では、景気の現状判断DIが48.1と前月比0.7ポイント上昇し、5カ月ぶりの上昇となった。横ばいを示す50の水準は4カ月連続で下回ったものの、企業動向関連・雇用関連・家計動向関連のすべてが上昇した。特に人手不足を反映して雇用関連のDIは年初の落ち着きから再び上昇している。2─3カ月先を見る先行き判断DIは48.8で、前月比0.7ポイント上昇。2カ月ぶりの上昇となった。

家計関連では「外国人観光客に牽引されている構図は依然として変わらないが、国内客の動きも手ごたえを感じる」(九州・都市型ホテル)、「インバウンド好調もさることながら、来客の固定客化が進み、全体の60%超を占める。それに伴い、来客数が前年比2ケタ近い伸びとなっている」(近畿・百貨店)など、外国人客に加えて国内客の消費にも底堅さが出てきた様子がうかがえる。

ただ、中には「新車販売が伸び悩み」(東北・乗用車販売店)、「同業者会合ではほぼ全員が売り上げは減少と言っている」(東海・衣料品専門店)など物販が振るわないとの声や、「客の商品選択が一時期の質重視から価格重視に移ってきている」(北陸・通信会社)、「安価な商材の動きが中心」(東海・通信会社)など、デフレ的な現象もうかがえる。

企業・雇用関連では、受注環境は好調との声が多い。さらに雇用関連では人手不足の影響が強まっている。「作業戦力不足や長時間労働是正への取り組みから、受注を制限せざるを得ないケースがあり、これまで同様の対応ができない」(中国・輸送業)といった業務への影響も聞かれる。「県外企業からの求人数が増えており、待遇が改善されているようにみられる」(沖縄・専門学校)など、人手不足の影響は働き手にとっては好影響を及ぼしている。

(中川 泉)

http://diamond.jp/articles/-/127701


5. 2017年5月12日 00:33:09 : kHitnXZnOc : WMDu5b9yH_8[9]
>>03

バカだな
俺がピンハネしてるからに決まってるじゃねーかw

by ケケ中


6. 2017年5月12日 10:41:03 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[51]
 >>3
 >>5
 確かにピンハネが、「人手不足」なのに「低賃金」となる大きな原因だとは思う。ただ例に上げられた職種が極端に労働生産性が低いのは、そもそも無用なのでは?と最近思うようになった。
 飲食や宅配が無用だと言っている訳ではない。むしろ、電気・ガス・水道や情報などに続く新たなインフラだと思う。ただ24時間呑んだり喰ったり、一分一秒を競って商品を用意したり届けたりする必要があるだろうか?そもそも無駄なことをしているから利益も上がらない。しんどい思いをするだけで金にならない、のではないだろうか?

7. 2017年5月12日 10:51:13 : Xc9mPCyWmQ : mouwDRl28VE[1]
>>6
基本的には企業も馬鹿ではない
損にしかならないことはやらない
現に24時間営業は見直しの方向なのは知っての通りだと思う
これは人手不足というより実際はコストに見合わなくなってるの
だろうと予想するが

必要があるかないかではなく、金になるかならないかがのほうが判断基準


8. 2017年5月12日 11:40:53 : yI4givJaF6 : iHYifx0YXWg[14]
人口減は本当に問題なのか。確かに消費市場は人口減の分だけ縮小する。しかし、そんなことは個人個人の幸福にとって問題ではない。必要であったり、望ましいものであったりして消費財を購入するのだから、多様な商品や美しい商品は、まだまだ需要されるはず。人手不足でも人件費が上がらないのは、安価な労働力だけを企業が求めているからに過ぎず、それは不要なものをつくり、望まれるものを生み出していないからだ。その上に格差の拡大で、必要な人に望ましい所得が回っていないからだ。形だけの超金融緩和が、本当に望ましいものを作り上げるための動きに役立っていないからだ。

人口減から人手不足、そして外国人雇用の拡大をと、いう声たげが大きくなろうが、それは決して望ましい経済の発展に繋がるものではなかろう。今日の財界も堕落して社会の発展でなく、自らの企業利益だけをあまりに追いすぎるのではなかろうか。もっと本当に生み出したいものを作り出すことに努めるべきではないのか。


9. 2017年5月12日 19:00:52 : 3QRmhq2RwA : 38Q53HW4ZFU[107]
賃金が 伸びぬ搾取が 酷過ぎて

肥え太る サークル内の ゾンビだけ


10. 2017年5月12日 21:48:26 : VE8auF6oRo : 6wlP_96WFVk[1]
無用なものであるから値段が上がらないと言うご意見に

無用な労働であるから、労働の価格=給与が上がらないと言う趣旨と理解します

為替、株式、債券、貴金属は無用なものです 喰えません
有用であると言うならば、用途をお知らせください

これらが需給で価格が変動するのです 
無用であるにもかかわらず、需給で価格が上下するのです
これがマーケットです、市場主義です、資本主義です

ところで労働の価格は、明白に不足しているにもかかわらず上昇しない
不当に市場が歪められているのです 歪みは、正さねばなりません

そこで「市場原理主義者」の竹中平蔵先生にご解説をいただきたいと言うのです
東洋大学教授、慶大不名誉教授の経済学者、竹中平蔵経済学教授です


11. 2017年5月12日 22:38:59 : Ghlw2ytUt2 : ehp_VId6EtQ[2]
>>10
賃金を上げて商品価格に転嫁したら売れないからであろうね。

>>1
またおまえか。
扶養するつもりがないもあるも就職のときに結婚してるやつは少数派なんだが。


12. 2017年5月12日 22:39:55 : Ghlw2ytUt2 : ehp_VId6EtQ[3]
>>1

苦情は振った女なり男なりに言ってくれ、と言われるだけだな。


13. 2017年5月12日 23:06:51 : ZZdd9K7X1E : ruOLvqNyrjY[1]
売れないと判断するなら、最初からやらないのがマトモな経営判断であろう
経営者は考えが甘いのではないか 甘えてんの?

「人手が足りない」などと泣き言を抜かすな自己責任 ということだ


14. 2017年5月13日 01:23:52 : aDnSvZ9mUA : eeYmw@idcu8[384]
>>11
>扶養するつもりがないもあるも就職のときに結婚してるやつは少数派なんだが。

扶養する「つもり」って書いたんだから既婚かどうかは問いにしてないだろ
よく読めよ(笑)

>>12
正規枠は景気に限らず一定数しか採らないからね

叩かれる対象になる層は大概決まっているものだけど

[12初期非表示理由]:管理人:ネトウヨ論法多数のため全部処理 http://www.asyura2.com/17/senkyo225/msg/687.html#c28

15. 2017年5月13日 11:25:57 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[54]
 >>10
 >為替、株式、債券、貴金属は無用なものです 喰えません
 >有用であると言うならば、用途をお知らせください

 「お金」が抜けてる。「お金」は無価値だけど単位としての「用途」はある。kgやcmと同じだ。そして証券や債券や貴金属は「お金」の代用か、「お金」に換金できる賭場のチップ。


16. 2017年5月15日 13:47:00 : uhzw3YZ6lY : VxMW9qr1OeU[79]
>>15
お金の起源は貴金属である金地金
金地金の代用こそ現金たるお金だけどね

現金にしろ、為替、株式、債券、貴金属にしろ、一言で言えば「価値」ということだ
現金は、国の価値、株式は会社の価値、貴金属は工業用の用途のほうが今は大きいが、
金や銀、白金は人が古来より求めてきた価値

人類は昔から価値があるものを追い求めてきた、そしてその価値は
常に変わってきた
もちろん要不要で判断された時代もあった

考えるべきは、今何が求められ、何に価値があるのかということだ
永続的に価値のあるモノは命か長い歴史という意味では金くらいなもの
労働の価値も多種多様な上、不偏なわけがない


17. 2017年5月16日 07:04:44 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[57]
 >>16
 >>15だけど
 「お金」に価値は無いよ。金や銀が「お金」になる前は、珍しい貝殻や綺麗な石が「お金」だった。「お金」に為るモノは、稀少であったり製造が複雑であったりして「限定的」であること、劣化や腐敗に強く「貯蔵的」であること、そして「無価値」でなければ成らない。
 喰って旨かったり、栄養豊富で滋養強壮に役だったり、呑めば立ち所に病気が治ったり、鏃や弓や盾に鉾そして鍋や釜のような道具の製造に欠かせないモノは、「お金」には適なさい。何故なら「消費」されるから。役に立つモノは使われる、使わなくても生活には困らないからモノだけが使わずに保管できる。
 金属として考えたら、重くて柔い「金」よりも硬い「鉄」や軽い「アルミニウム」のほうが有用だ。「金」の有用性は高い伝導性と耐腐食性だろうか。それでも用途は限られる。「鉄」や「アルミニウム」がない現代生活は無理だけど、「金」がなくても困りはしない。だから金庫にしまっておける。「お金」に価値は無い、価値があるのは「お金」で買えるモノだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民121掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民121掲示板  
次へ