http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/181.html
Tweet |
「ロボネコヤマト」の一環で実施する
「ロボネコヤマト」本格始動 “宅配便の自動化”目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000061-zdn_mkt-bus_all
ITmedia ビジネスオンライン 4/17(月) 17:44配信
ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は4月17日、自動運転技術を活用した物流サービスの実用化を目指す「ロボネコヤマト」プロジェクトの一環として、宅配物の受け取り時間と場所を顧客が指定できるサービスの実証実験を神奈川県藤沢市で始めた。
18年3月31日まで約1年間、同市の鵠沼海岸、辻堂東海岸、本鵠沼で行う。
実験の対象は、オンデマンド配送サービスの「ロボネコデリバリー」と、インターネット通販(EC)サービスの「ロボネコストア」の2つ。17年中はドライバーによる有人運転での配送を行い、18年をめどに一部の区間に自動運転を導入する見込み。
ロボネコデリバリーは、対象地域に住む「クロネコメンバーズ」加入者向けのサービス。会員サイトで荷物の受け取り方法を選択する際、顧客は配送場所と配送時間を10分単位で指定できる。荷物が到着する3分前になると、ドライバーが電話でリマインドを行う。到着後は、顧客が二次元コードか暗証番号でロックを解除し、配送車内から荷物を直接取り出す仕組みだ。
配送車は、内部に保管ボックスを設置した専用の電気自動車(EV)を使用。荷物の受け取りは、午前8時から午後9時まで受け付ける。
ロボネコストアは、ECとロボネコデリバリーを組み合わせたサービス。対象地域内のドラッグストアやスーパーマーケットなど計24店舗の商品を取り扱うECサイトで買い物をすると、商品の受け取り場所と時間を顧客が指定できる仕組みだ。商品の購入後、約40分後から受け取りが可能という。
両社は、「顧客の受け取り場所と時間のニーズを把握することと、屋外で待ち合わせる配送スタイルの安全性を検証することが実験の目的」としている。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民121掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。