★阿修羅♪ > 経世済民119 > 758.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
生活賃金と最低賃金の動向 80年代の日本よりずっと複雑、米中貿易戦争の巻添 ベトナム超富裕層10年後2.7倍増加率世界一
http://www.asyura2.com/17/hasan119/msg/758.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 3 月 06 日 18:12:39: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

現在位置: ホーム > 調査研究成果 > 海外労働情報 > 国別労働トピック > 2017年 > 3月 > イギリス
生活賃金と最低賃金の動向
• 掲載年月からさがす
• 国別にさがす
• カテゴリー別にさがす
カテゴリー:労働法・働くルール、労働条件・就業環境
イギリスの記事一覧
• 国別労働トピック:2017年3月
最低限の生活水準を維持するための賃金水準として、非営利団体などが雇用主に導入を求める「生活賃金」が10月末に改定され、ロンドンでは9.75ポンド、それ以外の地域では8.45ポンドとなった。一方、4月の「全国生活賃金」導入によって年齢別などに5種類となった法定の最低賃金額についても、改定が進められている。
生活賃金、ロンドンで9.75ポンド
生活賃金(living wage)は、労組や宗教団体、非営利組織などが結成した非営利団体Living Wage Foundationによるキャンペーンで、最低限の生活水準の維持に要する生計費から、必要な賃金水準を設定するもの。最低賃金制度のような遵守義務はなく、雇用主が自主的に導入の可否を決めることができる。適用対象は18歳以上の労働者で、導入組織は自らが雇用する従業員だけでなく、例えば清掃業務の委託先など下請け組織の労働者にも、生活賃金が適用されるよう努めることが求められる。適正な導入が認められれば、Living Wage Foundationから認証を受けることができる。これまでにおよそ2900組織が認証を受けている(2016年11月時点)。
現在、ロンドンとロンドン以外の地域に関する2種類の生活賃金額が設定されており、毎年改定が行われている。今年の改定に際しては、ロンドンとそれ以外の地域に関する算定方法の統一をはじめ、各種の見直しが行われた(注1)。平均的な生計費の算出には、貧困問題を扱うジョセフ・ローンツリー財団が毎年公表する「最低所得基準」(minimum income standards)が用いられる。一般市民からの意見聴取を元に、必要最低限の生活水準に要する財・サービス等の構成やその費用をみるもので、これに基づいて、各種の家族構成毎に想定される生計費を算出し、人口比の加重平均により求められる平均的な生計費から、時間当たりの生活賃金額が設定される(注2)。
10月末に公表された生活賃金の改定額は、ロンドンについて9.75ポンド(昨年から3.7%増)、またロンドン以外の地域では8.45ポンド(2.4%増)となった(注3)。ロンドンとそれ以外の地域の差額は、大半が平均的な住宅の賃料の差によるものだ。
なお、キャンペーンの支援組織でもあるKPMGの報告書(注4)によれば、生活賃金未満の被用者は2016年時点でおよそ560万人で、職種別には販売補助や小売店のレジ係(88万人)、未熟練サービス職種(74万人)、介護サービス(45万人)、未熟練の清掃職種(43万人)、託児関連サービス(30万人)などの従事者が多い(注5)。また若者や女性で相対的に比率が高く、18−21歳層の被用者で全体の69%、また女性では27%が生活賃金未満と推計されている。
最低賃金は5種類に
一方、最低賃金制度の一環として、政府が2016年4月に導入した「全国生活賃金」(National Living Wage)は、上記の生活賃金とは性質が大きく異なる。従来の全国最低賃金(National Minimum Wage)制度における成人(21歳以上)向け最低賃金額6.70ポンドに50ペンスを加算した7.20ポンドを、25歳以上層向けの額として新設したもので、その名称に反して生活費等は考慮されていない。また、導入時点の水準に関して、諮問機関である低賃金委員会(Low Pay Commission)による検討を経ていないことや、2020年までに平均賃金の6割程度に引き上げるとの目標が予め設定されている点で、従来の最低賃金制度とも異なっている。全国生活賃金が25歳以上の労働者に適用される新たな最低賃金となったことで、従来の成人向け額は21〜24歳向けに対象が限定されることとなった。このため、最低賃金額としては、全国生活賃金と併せて年齢別に4種類、これにアプレンティスシップ(企業における見習い訓練)参加者向けの額を加えた計5種類が設定されている。
全国最低賃金については、例年どおりこの10月に改定が行われたところだ。新たな最低賃金額は、21〜24歳向けが6.95ポンド(25ペンス、3.7%増)、18〜20歳向けが5.55ポンド(25ペンス、4.7%増)、16〜17歳向けが4.00ポンド(13ペンス、3.4%増)、アプレンティスシップ参加者向けが3.40ポンド(7ペンス、3%増) (注6) となった。
さらに、最低賃金の改定を4月に統一するとの政府の方針により、2017年4月には全国生活賃金を含む全ての最低賃金額が改定対象となる予定だ。低賃金委員会の案に沿って11月に示された改定額は、全国生活賃金について7.20ポンドから7.50ポンド(4.2%増)への引き上げ、また各種の最低賃金額も1%前後の引き上げとなる(注7)。関連して、低賃金委員会は2020年時点の全国生活賃金の目標額について、3月時点の予測から45ペンス引き下げて8.61ポンドとしている。この間の賃金水準の上昇率について、財務省などが当初予想を下方修正していることによるもので、2018年以降毎年5%弱の引き上げにより、目標を達成することが可能となる。
図表:生活賃金・最低賃金額の推移(ポンド)

http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2017/03/img/uk_01.gif

なお、全国生活賃金の導入に際しては、雇用の減少につながる可能性が懸念されていたが、これまでのところそうした影響は報告されていない。Resolution Foundationの調査(注8)によれば、多くの雇用主が人件費の増加に対して、価格転嫁(回答企業の36%)や利益による吸収(同29%)、あるいは生産性や効率性の向上への各種の取り組みなど(注9)、雇用削減以外の手段により対応しているとみられる。
経営側は、低賃金委員会が目標額に関する予測を引き下げたことを評価しており、今後の改定についても、景気や雇用状況に合わせた柔軟な対応を政府に求めている。全国生活賃金の導入時には想定されていなかったEU離脱が、6月の国民投票の結果を受けて現実に生じる可能性が高まっており、経済の減速が予想されることも一因とみられる。

1. "Calculating a Living Wage for London and the rest of the UK"。ロンドン市の生活賃金は、生活費と平均所得の二つのアプローチにより、最終的な生活賃金を決定していたが、これが生活費に基づく算定方法に統一された。また従来は、ロンドン以外の地域の生活賃金はラフバラ大学の研究センターが、ロンドンについてはロンドン市が、それぞれ算定していたが、今年からはLiving Wage Foundationが設置した委員会組織(Living Wage Commission−労使、専門家などで構成)による方向付けの下、シンクタンクResolution Foundationが双方の算定を担うこととなった。(本文へ)
2. 単身・カップルの別や、子供の数・年齢などにより17タイプの家族構成が想定され、それぞれについて、消費支出、住宅の賃料、カウンシル税、交通費、託児費用が推計される。なお、成人の構成員が週37時間のフルタイム労働に従事していることが前提とされている。(本文へ)
3. Resolution Foundationのレポート(上掲)によれば、ロンドンについて上記の計算方法で求められた金額は10.15ポンドで、40ペンスの開きがある。詳細は示されていないものの、算定方法の変更による極端な上昇を抑制するため、増加率の上限値(物価上昇率+3%)が設定されており、これが適用されたとみられる。この差額は、今後の改定により順次調整される予定。(本文へ)
4. "Living Wage Research for KPMG - 2016 Report" (本文へ)
5. これに対して、生活賃金未満の労働者の比率が高い職種としては、バーのスタッフやウェイター・ウェイトレスなどが挙げられている。(本文へ)
6. 適用対象は、19歳未満のアプレンティスシップ(見習い訓練)参加者について訓練期間中、また19歳以上の参加者については最初の12カ月間。(本文へ)
7. 21〜24歳向けが7.05ポンド、18〜20歳向け5.60ポンド、16〜17歳向け4.05ポンド、アプレンティス向けが3.50ポンド。(本文へ)
8. "The first 100 days: early evidence on the impact of the National Living Wage" (本文へ)
9. 労働者に努力を求める(16%)、訓練投資を拡大(15%)、使用する労働力の抑制(14%)、技術への投資(12%)、など。(本文へ)
参考資料
• Gov.uk 、Living Wage Foundation 、Resolution Foundation 、Joseph Rowntree Foundation 、Centre for Research in Social Policy 、BBC 、The Guardian ほか各ウェブサイト
参考レート
• 1英ポンド(GBP)=139.87円(2017年3月6日現在 みずほ銀行ウェブサイト )
関連情報
• 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2017年 > 3月
• 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > イギリスの記事一覧
• 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす > 労働法・働くルール、労働条件・就業環境
• 海外労働情報 > 国別基礎情報 > イギリス
• 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > イギリス
• 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > イギリス
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2017/03/uk_01.html 

 

80年代の日本よりずっと複雑、米中貿易戦争の巻き添えの影響−野村
Bloomberg News
2017年3月6日 15:26 JST

米中貿易摩擦の巻き添えを被るのは中国の市場だけではない。野村ホールディングスがこうみている。
  野村の調査によれば、中国の対米輸出で上位25業者の8割以上が本土以外の企業による所有。一部製造業の株式銘柄がリスク拡大に直面する一方で、輸出業者を所有する企業が各地に分散していることは、1980年代の日本ほど中国自体は脆弱でないことを意味している。当時は対米輸出で目立つ企業の大半が日本企業で、米政府はトランプ米大統領が現在示唆しているような措置を講じたと野村は説明している。
  野村の中国株リサーチ責任者、劉鳴鏑氏とアナリストのエリン・チャン氏は「米中間の貿易戦争は、台湾や韓国、米国に上場している株式にも等しく影響を与える可能性がある」と記し、今の中国を巡る状況は80年代の日本より「ずっと複雑」だと論じた。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iS0FIK552hD4/v1/-1x-1.png

原題:U.S. Trade War Hit Would Spread Beyond China Stocks, Nomura Says(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-06/OMDPPF6K50XT01


 
ベトナムの超富裕層200人、10年後に2.7倍の540人で増加率世界一
2017/03/03 17:05 JST配信

 英系不動産サービス大手のナイト・フランク(Knight Frank)が発表したレポートによると、2016年末時点におけるベトナムの超富裕層人口は前年末比+30人増の200人だった。

 2016年から2026年までの10年間で2.7倍の540人に達する見通しで、世界で最も高い増加率となる。ベトナムに次いで高い増加率が見込まれているのはインドの2.5倍、中国の2.4倍。

 ナイト・フランクの定義する「超富裕層」とは、住居以外に資産3000万USD(約33億9000万円)以上を保有する人を指す。

 2016年末時点における世界の超富裕層人口は前年末比+6340人増の19万3000人、資産10億USD(約1130億円)以上を保有する人の数は+60人増の2000人に達した。

 ベトナムで資産100万USD(約1億1300万円)以上を保有する人の数は2016年末時点の1万4300人から10年後には3万8600人に上る見通し。また、資産10億USD以上を保有する人の数は1人で、2026年までに3人に増える見込みとなっている。

 ナイト・フランクによると、2016年はイギリスで欧州連合(EU)からの離脱が国民投票で決まり、米国ではドナルド・トランプ氏が大統領選に当選するなど変化の大きい年だったが、世界の総資産は増加しており、前年比減少となった2015年とは反対の傾向にあるという。

 またベトナムについては、医療や製造、金融などの分野の発展により今後も引き続き資産100万USD以上を保有する人が大幅に増加すると予測している。

 2016年末時点の超富裕層は依然として北米に集中しており、その数は7万3000人、次いで欧州が4万9000人、アジアが4万6000人となっている。

 しかし2026年になると超富裕層は米国が9万5000人と引き続きリードする一方で、アジアが欧州を抜き8万8000人に達し、世界の超富裕層人口は2026年までに+43%増の27万5000人に上る見込みだという。


週間ニュースランキング [統計]
1ベトナムの超富裕層200人、10年後に2.7倍の540人で増加率世界一 (3日)
2年初2か月のFDI認可額、前年同期比+21.5%増―実行額+3.3%増 (2/27)
32月全国消費者物価指数、前年同月比+5.02%―ガソリン価格引き上げなど (3日)
4年初2か月の新規設立企業1万4451社、前年同期比+3.9%増 (3日)
51月の訪日ベトナム人2万1600人、前年同月比+46.0%増 (2/17)
http://www.viet-jo.com/news/statistics/170302120312.html

 


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民119掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民119掲示板  
次へ