★阿修羅♪ > 経世済民119 > 621.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
プレミアムフライデーと「滅びゆくローマ帝国」 将来の不安など忘れてカネを使うのが幸せなのか?(ZUU online)
http://www.asyura2.com/17/hasan119/msg/621.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 3 月 02 日 02:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

プレミアムフライデーと「滅びゆくローマ帝国」 将来の不安など忘れてカネを使うのが幸せなのか?(写真=Thinkstock/Getty Images)


プレミアムフライデーと「滅びゆくローマ帝国」 将来の不安など忘れてカネを使うのが幸せなのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00000022-zuuonline-bus_all
ZUU online 3/1(水) 17:40配信


「働き方改革」
「プレミアムフライデー」

新聞やテレビでは耳当たりの良い言葉が繰り返される。過労死、ブラック企業の問題を受け「政府は国民の労働環境を改善するために懸命に取り組んでくれている」表面的には確かにそのように受け止めることもできるだろう。

しかし、銀行員は政治家が思うほど暇ではない。銀行員の私には午後3時に仕事を終えることなどできっこない。苦々しい思いで一杯だ。

それはともかく、私にはこのプレミアムフライデー、「働くな」「残業するな」「カネは貯めずに浪費しろ」と命じられているようでどうにも釈然としない。率直に言って余計なお世話だ。そもそも、働き方・生き方に対する考えは、人それぞれではないのか。なぜ、そんなことまで政府にコントロールされなければならないのだろうか。

■プレミアムフライデー、楽しんでますか?

「今日はプレミアムフライデーですが、いつもの金曜とは違って特別な予定はありますか?」テレビのワイドショーでは、レポーターがこんな街頭質問を繰り返し投げかけていた。

政府が経団連などと連携して導入したプレミアムフライデー。月末の金曜日は仕事を早めに切り上げ、夕方から買い物や飲食、旅行を楽しもうという消費喚起策だ。2月24日、この日は初めてのプレミアムフライデーということもあり、マスコミはこぞって取り上げていた。

だが、上記のインタビューに答えていた人たちの多くが、現役を引退したと見られるシニア世代や学生だったのは、ご愛嬌だろうか。それとも何かの皮肉だろうか。そんなふうにさえ思えてくる。

■何のための「働き方改革」なのか?

経済産業省いわく「個人が幸せや楽しさを感じられる体験(買物や家族との外食、観光等)や、そのための時間の創出を促すことで、充実感、満足感を実感できる生活スタイルの変革への機会になる」という。これがプレミアムフライデーの目的だそうだ。

やはり私は釈然としない。政府が率先して「余暇を楽しもう」「外食しよう」と働きかける光景に強烈な違和感を覚える。汗を流して力一杯働くことの何が悪いのか。

一方で、様々な業種で労働人口の減少による懸念が報じられている。職場でのパワハラにより心を病んだり命を絶つ人も絶えない。そんな状況で、一体どれだけの人々が「働く喜び」を実感できているというのか。働くことに満足感を得られてこそ初めて、余暇を楽しむことが出来るのではないのか。

私にはプレミアムフライデーにより「無理やり捻出した時間」を消費に使えと命令されているように思えてならない。我々の生活の質は向上するどころか、将来に対する不安が高まるばかりなのに。そう、問題の本質は多くの人が抱いている「将来の不安」であり、「働く喜び」を実感できない状況にあるのだ。

にもかかわらず、「働き方改革」で議論にあがるのは残業時間を制限することばかりだ。まるで働くことの価値は残業時間で評価される、とでも言わんばかりである。時間外労働が月60時間を超えるかどうかで、労働の価値が変化したり、労働者の幸福を測れると本気で考えているのだろうか。

一体何のための「働き方改革」なのか?

私がプレミアムフライデーに強烈な違和感を覚えるのはそこなのだ。

■そして、ローマ帝国は滅んだ

現在の労働に対する議論や政府の方針は「古代ローマ帝国」を想起させる。民衆に政治に対する不満を抱かせないために、ローマ帝国はパンを配り、コロッセオで動物を殺すばかりか、人間同志にも殺し合いをさせ、見せ物にした。娯楽で民衆の不満をそらそうとしたのだ。

ローマ帝国はまだパンを配っただけマシかも知れない。現在、我々が生活するこの国の政府は「将来の不安など忘れてカネを使え」と言わんばかりに、多くのものを我々から奪い取ろうとしている。それは単に増税により我々の財産を奪い取ったり、福祉や年金を削減するだけではない。もっと大切な「働く喜び」「働くことの価値」まで奪い取ろうとさえしている。

政府が言うように、買い物や外食や旅行によって生活を充実させることが本当に我々の幸せにつながるのだろうか。そんなことよりも「働くことが幸せ」だと心の底から思える社会を目指すべきではないのだろうか。「働く者の権利」がしっかりと守られたうえで、「安心して」余暇を楽しめる社会を目指すべきではないのだろうか。

どんなに残業が減り、余暇が増えたとしても、我々は必ずしも幸せになれるとは思えない。働くことに満足感・充実感を得られてこそ初めて、余暇を楽しむことが出来るのだ。(或る銀行員)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 無段活用[1610] lrOSaYqIl3A 2017年3月02日 06:03:50 : 4Opyl8TY8w : CX9Jpe@VFzM[1]

だから、

Y=C+I+G+(X−M)

の式を愚直に現実世界に当てはめようとしているんだろう。消費を増やすために消費のための時間を作る。そのために働く時間を削る。いかにも霞ヶ関の考えそうなことだ。

まあ、何でもやればいい。そのうち当たりを出すかも知れない。

ただ、私たちが産業のAI化に対応する必要はある。コンピュータやロボットが人の仕事を奪い、多くの人が生き方を変えなければならなくなる。銀行員の仕事はあらかたなくなる。文体を解析するアルゴリズムは簡単に作れそうなので翻訳者だって不要になるだろう。そうした人々の生存権を保証するという観点からBIの必要性を論ずる主張が現れている。あなたは働かない方が社会全体の利益になる、と。

この動きは社会の高齢化と産業の高次化が世界で最も高いレベルで進む、日本で最初に現れる。つまり、この問題には模範解答がない。「傾向と対策」もない。霞ヶ関が最も苦手とする分野だ。この国は壁にぶつかりながら前に進むしかない。


2. 2017年3月02日 19:55:26 : 2ba1UeOS2E : 62OIab_eEe0[288]
>買い物や外食や旅行によって生活を充実させることが本当に我々の幸せにつながるのだろうか。

「豊かさとは何か」「幸せとは」

物欲を追い求めて、人間関係や精神性を考えてこなかったツケが
充満している日本ですね
希望のない労働環境を国民におしつけて
アッキーナ事件の主犯がプレ金のキックオフイベント
なんだかなー ですね


3. 2017年3月02日 20:14:16 : hUkJW5PNLO : vS5oQ06@H3c[121]
嫌なこと 忘れ刹那に 溺れきり

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民119掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民119掲示板  
次へ