http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/436.html
Tweet |
年120万赤字家計でも教育費380万! 歯止めなき妻の「子供愛」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170129-00021214-president-bus_all
プレジデント 1/29(日) 11:15配信
■月10万の赤字でも、教育費は糸目つけず月32万!
●家族構成(4人家族)
夫:会社経営(51)/妻:専業主婦(47歳)/長女:私立高校2年/長男:私立中学2年/次女:公立小学5年
●世帯月収 手取り76万5000円
●貯蓄 280万円
「収入額だけ聞けばやりくりができて不思議はないのですが、うちの場合は全然ダメで」と話すMさん(47)は、3人のお子さんを抱える専業主婦です。会社経営をしている夫(51)は仕事に専念しているので、Mさんは子どもや生活をしっかりしなくてはという役割分担意識を持っています。
子どもには十分な教育を受けさせたい、不自由のない生活をさせたいのですが、毎月赤字になってしまうと悩んでします。「これから大学進学ですし、教育費も真剣に考えなくてはいけないんです」とも言います。
Mさんのお子さんは私立高校2年生の長女、私立中学2年生の長男、小学5年生の次女です。次女も私立中学校に進学させたく、現在塾を3つ掛け持ちして通わせています。3人にかかる教育費は31万6000円にもなるそうです。夫は毎月の収入から自分の小遣いを引いた76万5000円を家計用の口座に入れています。それでも毎月の収支は10万円近く赤字です。
お話しを伺いながら家計表に支出を書き記してみました。
子どもが困る状況を作ってはいけない、と考えているMさんは先回りの支出が多いようです。「勉強を頑張っているのに、間食とか夜食とか食べるものがない状況にすることはできない」「学校の行き帰りに事故や災害にあったら困るから、きちんとしたスマホで居場所を確認できるようにしなくては」「日用品も急に無くなっていて困らせたらいけないから」と過剰に備えています。
また、子どもの小遣いは一応定額制なのですが、映画に行く、遊びに行く、洋服を買いに行くなどと出かける理由を聞くと、つい「お金、足りているの? 」と声をかけ、2000円、3000円と子どもの希望する額を渡すので、予定より多く小遣いを渡していることになります。
そして、どのような家計状況でも親孝行のために、きっちりと夫の実家へ仕送りしています。
様々な理由をつけ歯止めなくお金が出ていくので、収入が多くても当たり前のように赤字となり、貯蓄から補てんする生活です。これでは教育費の準備など、できるはずもありません。
■家計改善断行! 教育費は月5万カット
さらに話を進めて感じたのですが、どうやらMさんとご主人はあまりお金や生活の話ができていないようです。とにかくMさんは子どものことばかり。ご主人は仕事のことばかりで、75万円を超える生活費を渡しているのだから、たとえ実親に仕送りをしていても、家族の生活に不自由ないだろうと思っている印象です。支出を削減していくには、まずご夫婦それぞれの支出に対する意識を変えなくてはいけないですし、ご夫婦の意見もそろえなくては良い方向に変わっていくことができません。次の面談ではご主人にも来ていただきました。
ご主人はまさか家計が赤字だとは思っておらず、ただただ驚いていました。そして、私がMさんとした、家計改善のために約束したことの結果をじっくりと聞いています。
▼家計改善1:教育費
その内容はまず、教育費についてです。すでに通っている学校の学費はしかたがないのですが、3つ通っている次女の塾に関しては要不要を検討する余地がありそうでした。それぞれ必要かどうかを検討してきてもらう約束をしていました。その回答を聞くと、次女から「少し家で勉強する時間がほしい」と言われたとのこと。話し合いの結果、きちんと通う塾は1つ。あとは通信教育を受け、残りの2つの塾はやめることで話はまとまりました。そうすると、5万円近くの支出が減りました。
▼家計改善2:食費
また、食費はインスタント食品、菓子パンなどの買い置きをやめてみました。せっかく母親が家にいるのですから、いざとなれば作ることも可能です。ですが、買い置きがないとあまり間食をしなくなり、子どもたちは少しスリムになりました。「お母さんが買うから食べちゃうだけ」と言われてしまったと苦笑していました。
▼家計改善3:小遣い
小遣いも同様です。「お金、足りてる? 」と聞くことをやめました。すると、子どもは毎月もらう小遣いの中でやりくりし、不足するとお年玉などでやりくりしました。先回りしすぎていたと実感します、と反省していました。
▼家計改善4:通信費
通信費は、長女が小学校時代に持たせていた「見守り携帯」に対する思いが継続し、大手キャリアから変えられずにいました。しかし、格安スマホのことを長女に話すと「今は友達にも多いよ」との返答を得て、一緒に家電量販店へ。全員分のスマートフォンを格安なものに変えることができたそうです。
【家計費コストカット額ランキング】
1位:夫の実家への仕送り -5万円
親孝行のつもりだったが、親も自分たちのお金で暮らせているので、話し合って減額した。
2位:教育費 -4.9万円
私立の中学高校の授業料と塾代。塾は通信教育に変えたり、退塾したりして支出削減。
3位:食費 -3.7万円
インスタント・冷凍食品やおやつ、菓子パンなど、食材の過剰な買い置きをやめた。
4位:通信費 -2.9万円
キャリアでなくてはいけないという思い込みをやめ、全員分を格安スマホに変更。
5位:子供の小遣い -1.5万円
「定額」のほかに外出するたびに渡していた追加の小遣いをやめた。
6位:生命保険料 -7000円
保障内容を見直し。
7位:生活用品費 -4000円
7位:被服費 -4000円
こうして子どもとはお金の話ができ、スムーズに支出を減らすことができました。この4点の支出削減に伴い、生命保険料や日用品代、被服費も減らすことができました。
■親への仕送り 教育費以外にもあった「思い込み」出費
ここまで話を聞いたご主人は驚きながらお話に参加し、家計状況をおおむね理解できたようでした。「子どものこと、家のことはすべて任せきりだったので、何も知らなくてお恥ずかしい。でも、スマホの変更はそういうことだったんですね」と言い、帰宅後はご主人も子どもとお金の話をしてみると言います。
重ねて「親への仕送りも問題がないと勝手に思っていた」と言い、金銭的にはあまり不自由のないご両親への仕送りを半分に減らす交渉をしてくれました。ご両親も孫が困るくらいなら半分でも全く構わないと理解してくれて、問題なく半減できました。
こうして赤字はすべてなくなり、毎月10万円ほどは貯蓄ができる家計にできました。本当はもっと絞ることが可能でしょうが、まずは第一段階です。
Mさんのご家族は、お子さんやご夫婦でお金の話ができるようになったことが一番の改善策となりました。教育熱心であり、仕事熱心であっても、どこかですり合わせをしてかなくては家族というチームはうまく機能しません。
そうすると、心であったり、金銭面であったり、様々な面で空回りやぶつかり合いが起こるものです。家族のために良かれと思って出費していたことで家計を火の車にしてしまうケースも少なくありません。ですので、私は定期的に家族でマネー会議をしましょうとお勧めしています。夫婦、家族でのコミュニケーションをすることで、節約でき、お金をもっと有効利用できるようになるのです。
家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー 横山 光昭=文
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民118掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。