http://www.asyura2.com/17/hasan118/msg/392.html
Tweet |
貧困女子たちに「共通の意識」…「一生働き続ける」という感覚のなさ→ずっと低収入で固定
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17864.html
2017.01.28 文=中村芳子/アルファアンドアソシエイツ代表、ファイナンシャルプランナー Business Journal
貧困女子が生まれたのは、日本でも経済格差が広がってきたからだ。原因のひとつは、ライフスタイルの変化だが、なかでも結婚にまつわる変化は大きい。結婚に頼らないライフプランやマネープランをつくることが大切だ。
■日本では、もう結婚制度はあてにならなくなっている
数年前に「貧困女子」が話題になった。そのとき筆者はアメリカに住んでいたので、びっくりして書籍やインターネットで情報を集めて、実態を知ろうとした。
そして気がついたのは、貧困に陥ってしまった女性たちの多くが、ライフプランやキャリアプランを持てないまま大人になってしまったということだ。そして、失業や離婚、未婚での出産をきっかけに、生活を支える収入が途絶えたり、極端に減ってしまい、どんどん生活が苦しくなっていく。
今の日本の実態として、50歳の未婚率(生涯未婚率)は男性で22.8%、女性で13.3%となっている(15年国勢調査)。おまけにいうと、3組に1組が離婚する。
50歳で小学校のクラス会をすると、40人(男女半数ずつ)のうち男性の4人、女性の3人は独身で、11人は離婚経験者、死別が1人か2人。既婚者は全体の約半分というイメージだ。つまり、誰もが結婚する、結婚したら男が家族を養うという昔からのライフスタイルは、すでに崩れてしまったといっていい。
■結婚するつもりが「あれ、結婚できない」、結婚したのに「あれっ、離婚に」となると
「女は結婚するもの。結婚したら夫に養ってもらうもの」と考えていたために貧困になってしまった女性たち。これは本人の責任というより、育った家庭や地域や社会によるところが大きいだろう。これを変えていくことが日本の課題。
この意識があると、大人になって「どんな仕事に就いてどれだけ稼ぐか」について、真剣に考えられない。なんとなく学校に行き、なんとなく就職する。数年で結婚して辞めるのだから、仕事について真剣に考えても意味がない、と思ってしまう。するとたいていは、女性が長く勤める環境がなく、キャリア(仕事の専門性)を積めない、給料が低く上がらない仕事についてしまいがち。正社員にならず(なれず)、パートやアルバイト、派遣社員を選ぶ女性もいる。
【ケース1:結婚しない】
結婚して仕事を辞めるはずが、彼氏と別れたとか、不倫してしまったとか、よい男性にめぐり会えないとかで、結婚に至らないことはよくある。ところが、仕事はつまらない上に給料は安くて上がらないとなると、自立できないまま親元暮らしを続けるか、無理にひとり暮らしをすると、生活するのがやっとという生活になる。厳しい。
給料が低いと貯金ができない、家も買えない。将来の年金も少ない。老後も不安だ。アルバイトや派遣社員だと、年齢が上がると仕事を続けるのが難しくなる。何かの拍子に失業したり退職すると、次の仕事がなかなか見つからないこともある。
【ケース2:結婚した後に離婚】
結婚して子どもが生まれたら家庭に入るもの、それが女性の生き方と考える人も少なくない。
ところが、いまや結婚したカップルの3組に1組が離婚する時代。性格の不一致、浮気、ドメスティックバイオレンス、お金のことなど、原因はいろいろである。
十分な仕事の経験がないまま専業主婦になった女性は、離婚するとすぐに経済危機に直面する。離婚後、養育費や生活費を払わなくなる離婚夫も多い。
子どもを引き取ってシングルマザーになると、なおさら就職するのが難しい。正社員の仕事は少ない。やっと見つけた仕事は、時給の安いパートの仕事。仕方なく掛け持ちする。長時間働いても、一般家庭の半分以下の収入しか得られないシングルマザー家庭は多い。
少し話がそれるが、日本の税制や社会保障制度は、いわゆるパート主婦を不公平に優遇する仕組みで、それが長く女性の収入を低く抑え、キャリアアップを阻んでいる。2016年12月に、配偶者控除を103万円から150万円に引き上げる案(税制改正大綱)が発表されたたが、これも女性の収入を年150万円以内に抑える、フルタイムで働くことを阻害する圧力となって働き続ける。OECD(経済協力開発機構)も以前から警鐘をならしているのだが。
■貧困にならないためには働き続けること。働き続けられる仕事に就くこと
では、貧困女子にならないためには、どうしたらいいだろう。
収入少なめの真面目女子は、一生懸命節約をして一生懸命お金をためようとしている。でも「お金をためる」というのは、実はあまり効果がない。たとえば、がんばって30歳で500万円つくっても、仕事を失ったら2年くらいで貯金は底をつく。40歳までに1000万円ためても、失業して次の仕事が見つからなかったら4〜5年で貯金ゼロになる。
ためるよりは、働き続けることを目標にする。長い目で見て職場を変わったり、転職や就職に有利な資格をとるために貯金を使うのは賢明だ。5歳年上、10歳年上の働いている女子の先輩にアドバイスを求めるのもいいだろう。
大切なのは、結婚や出産でいったん仕事を辞めるとしても「一生働き続ける」という意識を持つことだ。
■結婚してもしなくても一生働く、で仕事に対する考えや姿勢が変わる
「結婚したら仕事を辞めて養ってもらう」という昭和の時代の考えから、「結婚してもしなくても一生働く」に意識を切り替えると、仕事に対する考えや姿勢が変わってくる。
収入の額だけでなく、働く環境(気持ち良く長く働き続けられるか)、仕事の内容(楽しめて将来性があるか)などが大切だとわかってくる。これからどう働いていきたいか、真剣に考えるようになる。
これが、貧困女子にならず、自分の人生を自分の足で歩んでいくための第一歩だ。大切なのは「私なんか」と諦めてしまわないこと。女性の就職を応援する公共のサービスも少しずつ充実してきているので、情報を集めて行動したい。
■働く決心で結婚が近くなるかも。シンデレラ・コンプレックスをやっつけろ!
20〜30代の女性に専業主婦願望が強くなっているといわれる。一方で20〜30代の男性では、「妻子を養う経済力に自信がないから、結婚したくない、結婚できない」と考える層が増えている。このミスマッチが、未婚率を引き上げているのは間違いないだろう。つまり、専業主婦願望が強い女性は、結婚しにくいというのが現実で、それが実現しても、その後離婚に至ると、貧困女子に陥るリスクが高いことになる。
逆に、結婚しても養ってもらわないでずっと働き続けるという意識を持つ女性は、男性の経済的&心理的な負担になりにくいから、男性から敬遠されにくいはず。その後、結婚が破綻することになっても、貧困になるリスクはずっと小さいはずだ。
仕事と結婚に対する意識を変えること、正しい意識を持つことで、貧困女性になるリスクを減らすことができるのだ。
「今の(未婚の)私は仮の姿。間もなく白馬に乗った王子様が救いに来て、お城に連れて行ってくれる。そして、ふたりは結婚して末長く幸福に暮らすのです。めでたし、めでたし」という幻想は、シンデレラコンプレックスと呼ばれる。1981年にアメリカの女性作家、コレット・ダウリングが名付けた。
貧困女子の原因のひとつが、この幻想だ。女性だけでなく男性も、日本国家も、ぜひこの惑わしから逃れてほしい。明るい未来を築くため、絶対必要なことだ。
次回は、より具体的に、働くこととお金のことを考えていこう。
(文=中村芳子/アルファアンドアソシエイツ代表、ファイナンシャルプランナー)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民118掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。