★阿修羅♪ > 原発・フッ素49 > 896.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一「2号機建屋内線量低下 最大で6分の1に」と福島民報、今後は下がらない(めげ猫「タマ」の日記)
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/896.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 7 月 04 日 07:29:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

福島第一「2号機建屋内線量低下 最大で6分の1に」と福島民報、今後は下がらない
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2573.html
2018/07/03(火) 19:41:07 めげ猫「タマ」の日記


 福島県の地方紙の福島民報は「2号機建屋内線量低下 最大で6分の1に」との報道をしました(1)。(=^・^=)なりに東京電力のデータを集計すると平均では4分の1です。また、放射線線量が下がったのはセシウム134等の半減期が比較的短い放射性物質が減ったためで、セシウム137等の半減期が長い放射性物質は確りのこったままです。今後は下がりません。最大では1時間当たり59ミリシーベルトの放射線量が測定されています(1)(2)。ここで下請けさんが2時間作業すれば、5年間で許容される被ばく線量の100ミリシーベルト(3)を超えてししまいます。当分は人が入って作業できる環境にはなりそうもありません。福島では放射線量が下がったとは報じられても、今後は下がらないとは報じられないようです。

 事故8年目になりましたが、福島第一の1〜3号機には核燃料プールに1,393本の使用済み核燃料が放置されたままです(4)。これらの核燃料が破損し放射能をばら撒いた場合には半径170kmの範囲で、避難が必要との試算があります(5)。福島第一の核燃料プールから、核燃料を取り出しきちっと管理できるようにすことが求められます。このため2023年度を目途に2号機核燃料プールからの核燃料の取り出しが計画されています(6)。
 以下に2号機の使用済み核燃料の状態(推定)を示します。


 ※(7)にて作成
 図−1 福島第一2号機使用済み燃料の状態

 図に示す通りオペレーテイングフロアからの取り出しになりそうです。このために2号機のオペレーテイングフロアの放射線量の測定が計画され、7月2日に調査が行われました。


※(2)にて作成
 図―2 2号機のオペレーテイングフロアの放射線量の測定結果

 図に示す通り最大で1時間当たり59ミリシーベルトの放射線量があります。福島第一で働く下請けさん(放射線業務従事者)の被ばく限度は5年で100ミリシーベルトです。2時間作業すれば、5年間で許容される被ばく線量を超えます。およそ、人が作業できる線量ではありません。まもなく、3号機で使用済み核燃料の取り出しが始まります。取り出しに先立ち放射線量が測定されています。最大で1時間当たり3.7ミリシーベルトです(9)。3号機の例に倣うなら放射線量を10分の1以下にしなくてはなりません。

 放射性物質には直ぐに放射線を出して無くなってしまう半減期が短い放射性物質となかなか無くらない半減期の長い放射性物質があります。半減期の短い放射性物質は早く無くなりますが、半減期の長い放射性物質はなかなか無くなりません。セシウム134の半減期は約2年で(10)、事故8年目で見れば半減期が短い放射性物資です。一方でセシウム137やストロンチウム90は半減期が約30年で事故8年目で見ても半減期が長い放射性物質です。以下に食品に含まれるセシウム134と137の割合を示します。


 ※(11)を集計
 図―3 セシウム134と137の割合

 図に示す様に2012年6月時点ではセシウム137に対し67%のセシウム134がありましたが、6年後の2018年6月では9%になっています。この6年でセシウム134は137に比べ大幅にへりました。
 1ミリ四方に1ベクレル(1MBq/u)のセシウム134があると放射線量は毎時5.4マイクロシーベルトになります。同じくセシウム137では毎時2.1ベクレルです(12)。一定面積当たりのセシウム134や137に由来する放射線量はそこに存在する量の比例しますので、図−3に示すデータや半減期からセシウム134,137に由来する放射線量の割合が見積もれます。


 ※(11)のデータを(12)に示す考えで作成
 図−4 セシウム134,137由来の放射線量(2012年6月を100%した時の相対値)

 図に示す様にセシウム134由来の放射線は急激に減りますが、137由来の放射線は減りません。2012年6月時点ではセシウム134由来の放射線が多く、それなりの低下は期待できました。それから6年を経て2018年6月時点では、セシウム134由来の放射線は殆ど無くなり、大部分がなかなか無くらないセシウム137の放射線です。仮に10分の1になるには100年(0.5(100÷30)≒0.1)かかります。3号機との見合いで、2号機から使用済み核燃料を取り出すには放射線量が10分の1になる必要があるので、除染や遮へいといった低減策を取らなけれな2号機燃料取り出しまで100年間待つことになります。

 でも、福島の反応は違います。2号機のオペレーテイングフロアの放射線量は2012年6月13日にも測定されています(13)。以下に比較を示します。


 ※(2)(13)にて作成
 図―5 2号機オペレーテイングフロアの2012年6月と18年7月の放射線量測定結果

 福島県の地方紙・福島民報は図中〇で示す部分が毎時173ミリシーベルトから31.1ミリシーベルトになった事を捉え、「2号機建屋内線量低下 最大で6分の1に 第一原発」との見出しで、
「使用済み核燃料プール西側は毎時三一・一ミリシーベルトで、前回の毎時一七三ミリシーベルトの約六分の一となった。」
と報じていました。


 ※(14)を引用
 図―6 「2号機建屋内線量低下 最大で6分の1に」と報じる福島県の地方紙・福島民報

 さらに言えば最大で6分の1よりも全体でいくつかが重要です。以下に2018年7月と2012年6月の放射線量の比較を示します。


 ※(2)(13)にて作成
 図―7 2号機オペレーテイングフロアの2012年6月と18年7月の放射線量比較

 全体平均では4分の1(24%)程度です。
 福島は放射線量が下がったことは喧伝されましが、今後は下がらないとは報じられないようです。
 
<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 放射線の「安全」についていえば、どれだけ下がったでなく、現在のレベルが安全なのか、今後はどうなるかが重要です。福島の子供さんはこのまま福島に住み続ける可能性がなります。余命が長い分だけ、放射線が下がらければ被ばくリスクも大きい頭もいます。だtだし、この7年を見ていると今後の放射線がどのように推移し、どのようなリスクがあるかはあまり検討していないようです。その代り放射線量は下がった、「安全」だ、「風評被害」みたいな主張がなされています(14)。これでは福島の皆様は不安だと思います。 

 福島を代表する夏野菜にピーマンがあります(15)。7月に入りシーズンです(16)。福島県会津若松市辺りのピーマンは品質と揃いが良いそうです(17)。福島県は福島産ピーマンは「安全」だと主張しています(18)。でも、福島県会津若松市のスーパーのチラシには福島産ピーマンはありません。


 ※(19)を引用
 図―8 福島産ピーマンが無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県会津若松市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2573.html
(1)2号機建屋内線量低下 最大で6分の1に 第一原発 | 県内ニュース | 福島民報
(2)2018年7月2日
福島第一原子力発電所2号機原子炉建屋西側壁開口後オペフロ調査の測定結果(速報)について(PDF 50.2KB)
(3)放射線業務従事者 - Wikipedia
(4)福島第一・第二原子力発電所の燃料貯蔵量について - 福島県ホームページ
(5)福島の最悪シナリオ
(6)中長期ロードマップ|東京電力
(7)(6)中の「2017年9月26日(第3回廃炉・汚染水対策関係閣僚等会議)⇒(資料1)中長期ロードマップ改訂案について(391KB
(8)(6)中の「2018年6月28日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第55回事務局会議)⇒【資料2】中長期ロードマップの進捗状況(概要版)(18.6MB)」
(9)3号機原子炉建屋燃料取り出し用カバー等設置工事の進捗状況について
(10)半減期 - Wikipedia
(11)報道発表資料 |厚生労働省
(12)めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト
(13)2012年6月14日福島第一原子力発電所2号機原子炉建屋内調査結果(3階〜5階)(平成24年6月13日実施)(PDF 161KB)
(14)「ふくしま復興のあゆみ」を更新しました。 - 福島県ホームページ
(15)夏 | ふくしまの野菜 | JA全農福島
(16)福島県の旬(出回り時期) 野菜編
(17)ピーマン | JA会津よつば
(18)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ中のやさい編 [PDFファイル/173KB]
(19)アピタ会津若松店│「イイこと、プラス。」 アピタ・ピアゴ


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 茶色のうさぎ[-6966] koOQRoLMgqSCs4Ks 2018年7月04日 08:19:41 : 1W6T5qWvBY : UYICTVqaod8[-1]

 福一の、被曝量の管理は? 東電

 現在、1日あたり、0.5mSv(500μSv)を限度と思います。

 現在の、3号機屋上なら、30分作業と思います。 準備15分、退去15分

 一般人の避難指示も、500μSv/hなら、緊急避難ですね。 胸部レントゲン10枚w

 つまり、2号機の作業は、すべて遠隔操作と思います。 うさぎ♂

 59ミリシーベルトを、500マイクロにする???? がんばれよ!w



[18初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず口を開けば『小出がー』『松本ガー』『共産党がー』とやって利権者以外を誹謗中傷するコメント多数のため全部処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

2. 2018年7月04日 10:14:03 : vx8gkvEhGM : Yc3EYIgRblM[2]
@ 福島原発事故で、放出された放射性物質は、I−131、Cs−134、Cs−137だけではない。

たとえば、半減期230万年のCs−135は、実は、Cs−137より6%余計に、生成されて、事故で放出された。

Cs−135は、7年では、ほとんで減らずに、一面に存在してるけれど、ベータ線しか出さないので、Sr−90と同じように、通常の測定器では、検出されない。

放射性物質の場合は、放射性毒性だけでなく、その化学的毒性も、考慮する必要がある。

ベクレル(Bq)も、シーベルト(Sv)も、原発村が考案した、騙しの一種だ。

あるサイトによれば、90種類の長寿命核種が存在している。

主な物は、以下のとおり。

> Holmium-166m
Berkelium-247
Radium-226
Molybdenum-93
Holmium-153
Curium-246
Carbon-14
Plutonium-240
Thorium-229
Americium-243
Curium-245
Curium-250
Tin-126
Iodine-129(I−131の16.7%ほど生成される。)
Niobium-94
Plutonium-239
Proactinium-231
Lead-202
Lanthanium-137
Thorium-230
Nickel-59
Calcium-41
Neptunium-236
Uranium-233
Rhenium-186m
Technetium-99
Krypton-81
Uranium-234
Chlorine-36
Curium-248
Bismuth-208
Plutonium-242
Aluminum-26
Selenium-79
Iron-60
Beryllium-10
Zircon-93
Curium-247
Gadolinium-150
Neptunium-237
Cesium-135
Technetium-96
Dysprosium-154
Bismuth-310m
Mietnerium-53
Technetium-98
Palladium-107
Hafnium-182
Lead-205
Curium-247
Uranium-236
Niobium-92
Plutonium-244
Samarium-146
Uranium-236
Uranium-235
Potassium-40
Uranium-238
Rubidium-87
Thorium-232
Lutetium-176
Rhenium-187
Lanthanium-138
Samarium-147
Platinum-190
Tellurium-123
Osmium-184
Gadolinium-152
Tantalum-180m
Xenon-124
Indium-115
Zinc-70
Hafnium-174
Osmium-186
Samarium-149
Neodymium-144
Samarium-148
Cadmium-113
Cerium-142
Tungsten-183
Vanadium-50
Lead-204
Chromium-50
Tungsten-184
Calcium-48
Molybdenum-100
Neodynium-150
Zircon-96
Selenium-82
Tellurium-130
Xenon-136
Tellurium-128

A > 2号機のオペレーテイングフロアの放射線量は2012年6月13日にも測定されています(13)。以下に比較を示します。

2号機使用済み燃料プールから、核物質を取り出すための準備作業のはずだけれど、取り出し作業が行われる、原子炉付近や、プール近辺の空間線量は、何故、比較しないのか?

2012年の測定では、506、401、376、783、880、829、415(単位は、mSv/h)のような、恐ろしい数字が並んでいるのだけれど、ここは、省略したのか?それとも隠蔽したのか?

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-sv3-20130322-j.pdf(22ページ参照)


3. 2018年7月04日 12:27:11 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[634]
>今後は下がりません。
 
下がるに決まってるだろ。(笑)
 
2号機原子炉建屋西側外壁開口工事及びオペフロ調査等について
[ http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2018/06/3-02-04.pdf ]
 
の「調査用コア」のデータから推測すると、134Csと137Csの調査用コア採取時点での比率は59.16:508.6くらいだから、その時点の134Csと137Csの総量を100%とすると、今後はこんな感じで減っていく。
 
グラフ 134Csと137Csの総量の変化
[ http://chart.apis.google.com/chart?hl=ja&cht=lc&chs=500x500&chg=5,10,2,2&chxt=x,x,y,y&chxr=0,0,20,1|2,0,100,10&chxp=1,50|3,50&chxl=1:|%E7%B5%8C%E9%81%8E%E5%B9%B4%E6%95%B0|3:|%E5%89%B2%E5%90%88+[%25]&chds=0,100&chd=t:-1|-1|-1&chfd=0,y,0,20,1,100*((59.16/(59.16%2B508.6))*0.5^(y/2.1))|1,y,0,20,1,100*((508.6/(59.16%2B508.6))*0.5^(y/30.1))|2,y,0,20,1,100*((59.16/(59.16%2B508.6))*0.5^(y/2.1)%2B(508.6/(59.16%2B508.6))*0.5^(y/30.1))&chco=FF0000,00FF00,0000FF&chdl=134Cs|137Cs|134Cs%2B137Cs&chdlp=b ]
 
>さらに言えば最大で6分の1よりも全体でいくつかが重要です。以下に2018年7月と2012年6月の放射線量の比較を示します。
 
(続く)

4. 2018年7月04日 12:28:09 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[635]
>>3 (続き)
 
そんなデータがあったのか、と思って調べてみたが見当たらなかった。めげ猫が2012年6月13日の測定結果と2018年7月2日の測定結果を組み合わせただけだった。測定地点が同一である保証は全くない。「図―7」の一番左のデータは(40,15.3)だが、2012年6月13日の40mSv/h地点と2018年7月2日の15.3mSv/h地点は、図面上でもかなりのズレがある。
めげ猫が回帰直線を引いている時は要注意だ、こいつは平気でデータを組み合わせるからね。
 
(了)

5. 2018年7月04日 16:52:11 : 8RqSpXbYEQ : UGQuSX8HpU8[1]
>>3
原発ムラのゴンベエよ、いつもご苦労!

>下がるに決まってるだろ。(笑)

法則にしたがうとすれば下がる。が、実際に汚染された特定の地域がその通りに
下がるとは限らないな。

Cs−137だけが問題なのではないとは、>>2氏が主張したばかりであるが、
仮にCs−137を例にとれば、物理的半減期は焼く30年だけれど、
環境的あるいは生態学的半減期と呼ばれるものは、180年−320年くらいだ
そうだな。健康への影響が心配なくなるまで何百年かかるのか。

いつも中高生レベルの下らない計算しかできないアタマじゃ分からないだろうが・・・
(で、最後は悪態ついて遁走するんだろう? まぁ命令通りやれよw)
  


6. 2018年7月04日 18:17:41 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[636]
>>5
 
>Cs−137だけが問題なのではないとは、>>2氏が主張したばかりであるが、
>仮にCs−137を例にとれば、物理的半減期は焼く30年だけれど、
>環境的あるいは生態学的半減期と呼ばれるものは、180年−320年くらいだ
そうだな。
 
お前、核分裂収率も知らないのか、恥ずかしい。(笑)
コアの検査結果の概要はPDFに出てるぞ。ガンマ線核種でCs-134、Cs-137、Co-60、Sb-125を検出、アルファ線放出核種も微量ながら検出だそうだ。転載禁止だから詳しい内容は書けんがな。

7. 2018年7月05日 00:51:12 : H7hgXYC9l2 : 8M3Ve1kjdS4[2]
>>2
建屋内の空間線量(25年3月22日)を見た感想
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-sv3-20130322-j.pdf

1号機
1階右下異常に高い 貫通部4700mSv 汚染水が湧き出ている?
3階、右 200〜300mSv 汚染水の水たまりでこのぐらいか
5階 60mSv 何で原子炉の上だけ?? もっとデ−タ−があると思う。
タ−ビン建屋地下1 階中央部は汚染水で線量高く測定できなかった??
タ−ビン建屋1階 計測可能な線量になるとかなり鮮明に測定している
タ−ビン建屋 2階 下の方に2000mSvの数値これは何で?
排水処理棟 1階 中央部に200mSvの値、汚染水の配管の近くでこの値かでると思われる。
廃棄物処理棟 ドラム缶の近くで7mSv(放射能のクラスはどれ位か知りたい)

2号機
中地下階 帯留水表面 〜66mSv 汚染水は高濃縮と底濃縮のバラツキがあるのかな?、
1階 上部ペネ3000〜4400mSv 恐ろしい値 事故当時、計測用配管等穴からの流失だど思われ、何らかの放射能物質が残っている?)
5階オペフロ 原子炉の上の線量が829/880mSv 高い1号機は60mSvこの違いは??
タ−ビン建屋 地下1階 ほとんど計測していない、汚染水で線量高く測定できなかったと思われる。
タ−ビン建屋 1階 線量が計測可能だとかなり鮮明に測定している
タ−ビン建屋 2階下側 600mSv 1号機と同じ何があるのかな

3号機は2号機とだいたい同じ感じなので省略
5号機/6号機 高くても0.16mSvその他が0.001以下

2号機はメルトアウトしてさらに再臨界して今線量が下がらないのかな。よくわからん

>>3
調査用壁面のコア線量だけでなくもっと他の場所の線量を比較しないと。



8. 2018年7月05日 13:40:02 : QJKOdWT1xQ : HRSzGEDe_UQ[4]
> 環境的あるいは生態学的半減期と呼ばれるものは、180年−320年

> 「チェルノブイリ立ち入り禁止区域 放射能 予想より長期残留」 汚染全国希釈アホ案への警鐘

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/854.html

> LONG-TERM DYNAMICS OF RADIONUCLIDE VERTICAL MIGRATION IN SOILS OF THE CHERNOBYL NUCLEAR POWER PLANT EXCLUSION ZONE

http://sti.srs.gov/fulltext/SRNL-STI-2009-00770.pdf


9. 2018年7月05日 22:33:35 : Mut0RSjzGQ : R7sLCeSuvVs[15]
>>5.

>環境的あるいは生態学的半減期と呼ばれるものは、180年−320年くらいだ
>そうだな。健康への影響が心配なくなるまで何百年かかるのか。

建屋内の話と、環境中や生物学的半減期をごっちゃにしてるだけ。

環境的半減期は土壌に含まれている場合、建屋の中に土壌は有りませんね
生物学的半減期も同じ、生物の体内に取り込まれ、その環境中に置かれた
野生生物を元に出された数値です。

普通にコンクリートやアスファルトで舗装された部分や、建屋内を想定したもんじゃ
無いです、チェルノブイリでは野生の森の話ですから。

>>7.

>2号機はメルトアウトしてさらに再臨界して今線量が下がらないのかな。よくわからん

2号機は事故の進展時に、サプレッションチェンバーで爆発音、圧力低下が起こってる
一番、放射性物質を放出したであろう、燃料崩壊時の圧力容器内に有った蒸気だから
当然、その場所から出ている電線管や室内、その蒸気が回るであろう場所は高線量だと
思われるのは当然だし測定されるのもうなずけるね。
しかも、冷却水自体が高濃度の汚染水だから、そこから堆積すればって話だね。

良く再臨界と言われるが、よほどの条件が良くないと無理ですよ。
っていうか、再臨界してるならその場所は青白く光る筈だし、そんなの映像で
無いよね。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素49掲示板  
次へ