http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/550.html
Tweet |
「線量測定設備約2400台撤去へ」 (NHK NEWS WEB 2018/3/20)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180320/6050000470.html
福島第一原子力発電所の事故を受けて福島県内の学校などを中心に設置された放射線量を測定するモニタリングポストについて、原子力規制委員会は、来年度から、避難指示が出ている自治体などを除き、線量が低くなっている場所のモニタリングポストを撤去することになりました。
原子力規制委員会は福島第一原発の事故後、福島県内の学校や保育園などを中心におよそ3000台のモニタリングポストを設置し、放射線量を測定しています。
しかし、事故から7年がたち、放射線量が下がった場所も多く、規制委員会は、来年度から3年かけて、避難指示が出るなどしている12の市町村を除く場所で基準を下回った場所にあるおよそ2400台を撤去することを決めました。
撤去の基準は、1年間の平均で、1時間当たりの空間線量が0.23マイクロシーベルトを下回っている場所で、除染の基準と同じです。
これについて規制委員会は去年12月、各自治体から意見を聞いたところ、「児童や生徒、保護者の安心のため、除染で出た土壌の搬出が終わるまで設置を継続すべき」とか「避難区域に隣接する地域では不安もあるので、一律に撤去を進めることは反対だ」といった声が上がったということです。
規制委員会は、モニタリングポストは学校や保育園以外にも各地に設置されているとしたうえで、今後、説明会を開き、地元の要望を踏まえて対応していきたいとしています。
今回、原子力規制委員会が撤去の方針を示したのは、「リアルタイム線量測定システム」と呼ばれるモニタリングポストです。
高さ1メートルほどの白い円柱のそばに太陽電池のパネルと放射線量を示す電光掲示板が設置されているもので、県内全域に3000台あまりが設置されています。
県内ではこれとは別に銀色の箱形の「可搬型モニタリングポスト」と呼ばれる機器が620台あまり全域に設置されていますが、こちらは当面、撤去されません。
また、生活圏を2キロメートル四方で区切って人の手で測定を行う「メッシュ調査」や、路線バスに設置されたGPS機能がついた測定器で継続した測定を行う「走行サーベイ」など、現在県が行っている測定も続けられることになっています。
これらの測定結果は県のホームページで確認することが出来ます。
原子力規制委員会が福島県内の大部分のモニタリングポストを撤去する方針を示したことを受けて、福島県放射線監視室の酒井広行室長は、「福島県民にとっては、数値が見えることで安心できる部分がある。生活になじんでしまっていて子どもの不安解消や風評対策にもなるので、場所によっては測定を維持してほしいと考えている。一気に減らすのではなく、地域の住民と協議しながら少しずつ進めていくようお願いしたい」と述べました。
モニタリングポストは数は減るものの県全域で残されることになっていて、酒井室長は「廃炉が終わるまで継続して監視していくので安心してもらいたい」と話しています。
モニタリングポストの大部分が撤去される方針が示されたことについて、福島市の街の人たちに話を聞くと、賛成と反対に意見が分かれました。
このうち73歳の女性は「ずっと福島市に住んでいますが放射線の健康への影響はないと思いますし、維持費もかかるので撤去しても問題ないと思います」と話していました。
また小学4年生の女の子は、「事故が起きたあとは放射線が怖いと感じていたことを覚えています。今は全く気にしていないのでなくてもいいです」と話していました。
一方、残して欲しいという声も多く聞かれました。
3歳と7歳の子どもがいる40歳の母親は、「数値が見えることで安心して子どもを外で遊ばせられるので、学校や公園には残してほしいです」と話していました。
68歳の女性は「モニタリングポストが撤去されると、まるで原発事故がなかったことのようにされてしまう気がするので残したほうがいいと思います」と話していました。
-------(引用ここまで)-----------------------------------------------
モニタリングポスト(MP)の値が、実際よりかなり低く表示されるのは
みなさんご存知の通りです。
MPを設置する周辺だけは徹底的に除染や遮蔽をして、線量が低くなるように
していることも常識。
汚染地域に行く場合は線量計を持参するのが当たり前。
MPの値など誰も信用していません。
文科省の不正改造の要求に応じずに倒産した会社「アルファ通信」も話題になりました。
撤去しようがしまいが、ひどい放射能汚染がこれから何十年も残ることは明らかです。
(関連情報)
「『放射線量低く見せろ』との文科省の要求に応じず破産したアルファ通信」
(拙稿 2014/6/13)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/696.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。