http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/294.html
Tweet |
福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018010102000123.html
2018年1月1日 東京新聞
※キャプチャー
福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010190071447.html
2018年1月1日 07時16分 東京新聞
東京電力福島第一原発事故以降、福島県飯舘村で実施された除染事業で二〇一五年十月、汚染土壌を詰めた二重構造の除染袋(フレコンバッグ)のうち、防水機能のある内袋が閉められていないものが千袋、見つかっていた。雨水などが浸入し、汚染水として漏れる恐れがある状態。扱った特定業者のみの手抜きとされ、千袋を詰め直したが、当時の作業員は手抜きは他業者もやっていたと証言した。未発見の手抜きフレコンが今も大量に放置されている可能性がある。 (坪井千隼、小沢慧一)
問題の除染事業は環境省が発注し、大手ゼネコン大成建設などの共同事業体(JV)が受注。一五年一月から一七年三月まで飯舘村で行われた。関係者の内部資料によると、一五年十月、飯舘村比曽地区の除染現場で出たフレコンを地区内の仮置き場に搬送中、一部のフレコンから水がにじみ出ているのが見つかった。
調べたところ、内袋が閉まっていなかった。黒い外袋は水を通すため、内袋が閉まっていないと雨水などが入る。施工は名古屋市の二次下請け業者だった。大成建設の指示で、この業者が担当した計二千九百八十四袋を調査したところ、千四十七袋(35%)で内袋が閉まっていなかった。
大成建設の担当者によると当時、問題の業者以外に不良フレコンが見つかった例はなく、仮置き場にある他の業者の施工分は調べなかった。この問題を環境省に報告。内袋を閉めるよう各業者に周知したという。
一方、問題とされた業者関係者は本紙に「不良施工は申し訳ないが、同様の不良は他の業者にもあり、うちだけが問題とされたのは納得できない」と主張する。現場では、複数の業者が同時に作業を行っていた。問題が発覚した業者とは別の会社の作業員は「手抜きは他社もやった。目の前で見た」と証言した。問題の業者の施工分を除き、比曽地区の仮置き場には今も二万袋以上のフレコンが置かれている。
環境省福島地方環境事務所によると、比曽地区の仮置き場の保管分は今後、中間貯蔵施設(大熊町、双葉町)へ搬出される。現在は全体を遮水シートで覆っており「仮に手抜きフレコンがあっても雨水が入る可能性は低い」とするが、移送中などに雨が降れば作業員が汚染水に接触したり、路上に漏れたりする恐れがある。
◆「速さ重視だった」 目撃作業員、崩れる可能性指摘
福島第一原発の事故後に福島県飯舘村比曽地区で実施された除染事業で、汚染土壌を二重構造の除染袋(フレコンバッグ)に詰める際、防水機能のある内袋を閉めない手抜きが横行していた可能性が浮上した。当時、現場にいた四十代男性は「作業のスピードが大事だった」と手抜きの実態を暴露した。
男性は、二〇一五年十月に発見された内袋の閉まっていないフレコン千袋を手掛けた業者とは異なる二次下請け業者の従業員。現場作業のリーダー格だった。
汚染土壌をフレコンに詰める作業は通常、フレコンキーパーと呼ばれる金枠にフレコンを固定し、ショベルカーなどで汚染土壌を入れる。固定が甘かったり、土が片寄ったりして、内袋部分が中にずり落ち、閉まらなくなることは珍しくなかった。中身を出して詰め直す必要があるが、男性は「一袋詰めて数千円という作業。スピードが大事で、ほとんどの業者はそのままにしていた。感覚的には半分ぐらいは内袋を閉じていなかった」と明かす。
「内袋について『きちんと閉めろ』なんて上(元請けや、一次下請け業者)から言われたことがないし、自分が現場で注意したこともない。問題が発覚してからも同じ。上も手抜きを分かっていて、黙認していたんじゃないか」
通常、土を入れたフレコンは除染現場に置かれた後、一定数が集まると近くの仮置き場に搬出する。搬出まで数カ月かかることもあり、その間、雨が降ると、手抜きフレコンの中に雨水がたまる。男性は「運ぶ途中に水に触れることもある。気持ち悪かった。仮置き場に山積みする時、手抜きのやつはぶよぶよで安定しないんで、きちんとした袋で挟むなどし、強引に積んだ」と振り返った。
男性は結果として、危険性が否定できないフレコンを現場に残したことに「今も頑張ってる若い作業員たちに申し訳ない」と苦渋の表情を浮かべた。その上で「自分の仕事に手いっぱいで、手抜きを改善する余裕がなかった。フレコンの山を崩す時、手抜きフレコンはバランスが悪いので崩れる可能性もある。一トンもある袋が転がってきたら命が危ない。注意してくれと伝えてほしい」と訴えた。
福島県飯舘村の除染現場で見つかった内袋が閉まっていない手抜きフレコン=元作業員提供
東京新聞:福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見:社会(TOKYO Web) https://t.co/MlxkSUemrM
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年1月1日
福島第一原発事故から間もなく7年。被曝地周辺で行われてきた『除染作業』については、賃金のピンハネや3K労働など問題が指摘されてきたが、案の定、手抜きされていた! pic.twitter.com/TcZOOiz1oj
東京新聞:福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見:社会(TOKYO Web) https://t.co/pR5qcXlYPb
— 白石 (@ep7uw) 2017年12月31日
いかにもありそうな話だなあと思える。なんか既視感を覚える。
問題とされた業者関係者「不良施工は申し訳ないが、同様の不良は他の業者にもあり、うちだけが問題とされたのは納得できない」
— ライナ (@mneaiortioot) 2018年1月1日
別の会社の作業員「手抜きは他社もやった。目の前で見た」
東京新聞:福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見 https://t.co/8EwNbxYrF1
今年最初の一面は東京新聞らしいといっていいかな、原発問題。より詳しく調べれば、同じようなケースが他でもあるのでは。国はこんな杜撰なやり方を放置したまま、帰還を迫り、避難者を追い詰めてる→福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見 https://t.co/WjatmkzWYj
— めぐみっくす (@megumix1972) 2018年1月1日
東京新聞:福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見:社会(TOKYO Web)
— 平岡 (@hiraoka10) 2018年1月1日
今の自民党みたい、他の議員がやっているから自分も悪事を働いても問題無しの腐敗政権。腐った1個のリンゴが全部を腐らしてきた。
https://t.co/YXgqwx8beZ
おざなりで済む問題ですかねぇ?
— 真野#35 (@m_a_n_o_2010) 2018年1月1日
下請けは「ウチだけじゃない」って言ってるし、現場作業が押していたんじゃないか。
東京新聞:福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見:社会(TOKYO Web) https://t.co/4PUg4N93n3
東京新聞:福島除染「手抜き」 汚染土詰めた二重袋の内袋を閉めず 1000袋発見
— プーチャン (@putyan) 2018年1月1日
当時の作業員は手抜きは他業者もやっていたと証言した。未発見の手抜きフレコンが今も大量に放置されている可能性がある。:社会(TOKYO Web) https://t.co/MhiN0jNv6T
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。