http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/159.html
Tweet |
「福島・浪江で「甘草」初収穫 営農再開に向け6次商品化探る」 (河北新報 2017/11/8)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171108_63044.html
東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が帰還困難区域を除き解除された福島県浪江町で6日、昨年から試験栽培していた「甘草(かんぞう)」の初収穫が始まった。栽培する福島市の建設会社ニーズは「営農再開のきっかけに」と、6次商品化の道を探っている。
北幾世橋地区の約1.3アールの畑で、長さ1〜2メートルのウラル甘草の根を掘り出した。約450株から計200キロ弱を収穫予定で、乾燥して粉末にし、成分や放射性物質濃度を検査する。
甘草は主に製薬の原料に使われる。大半を輸入に頼り、国内生産の拡大が課題。ニーズは地元産のしょうゆや菓子への使用を目指し、複数の県内企業と交渉中。栽培には営農再開を目指す町内の農家が興味を示しているという。
同社は原発事故で浪江町から福島市に,社を移した。甘草栽培を担当する坂本秀二さん(68)は「商品化の実績ができれば、もっと生産者を増やせる。農業再生や地産地消につなげたい」と話す。
-------(引用ここまで)----------------
「甘草は主に製薬の原料に使われる」とありますが、「生薬」の間違いでしょう。
甘草は漢方薬に用いる生薬の一つで、ビール・タバコ・醤油の甘味料にも使用されます。
野生キノコが何万、何十万ベクレルも汚染されたままの浪江町で栽培される甘草に
危険な汚染がないはずがありません。論外です。
原材料の産地を表示する義務はありませんから、われわれ消費者は怪しいと思うものは
総てボイコットするしかありません。
漢方薬業界も食品業界も、原材料の産地を表示するなり、放射能汚染の測定結果を
公表するなりして消費者の信頼を得る努力をしないと、消費者は離れる一方でしょう。
(関連情報)
「甘草」 (タケダ健康サイト 生薬図鑑)
http://takeda-kenko.jp/kenkolife/encyclopedia/illustrated/kanzou.html
「福島の野生キノコの汚染がすさまじい 八木明々さんのツイート」 (拙稿 2017/11/16)
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/112.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。