★阿修羅♪ > 原発・フッ素48 > 738.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原子力規制委員会が東電に「背徳のお墨付き」を与えたウラ事情 柏崎刈羽原発「適格」に異議アリ! 
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/738.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 9 月 26 日 10:25:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


原子力規制委員会が東電に「背徳のお墨付き」を与えたウラ事情 柏崎刈羽原発「適格」に異議アリ! 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52993
2017.09.26 町田 徹 経済ジャーナリスト  現代ビジネス


「所管外」の判断に踏み込んだ 

柏崎刈羽原子力発電所(6・7号機)の再稼働へ向けて、東京電力が最大のハードルの一つをクリアした。

決め手になったのは、原子力規制委員会が開いた定期会合(9月20日)で、小早川智明・東電社長が同委員会の求めに応じ、安全文化を向上させる方針を「保安規程」に明記すると表明したことだ。


東京電力の小早川智昭社長 photo by gettyimages

保安規程は、電力会社が作成して規制委が認可するもので、電力会社に遵守義務が発生する。規制委は小早川発言を評価して、東電を原子力事業者として適格とみなし、今週半ばにも事実上の運転再開の“お墨付き”となる審査書案をまとめるという。

規制委がお墨付きを与えると、再稼働に向けて残る大きなハードルは、原発の地元である新潟県の同意だけとなる。ただし、新潟県の米山隆一知事はかねて、「同意の判断には福島第1原発事故の検証が欠かせない。少なくとも3〜4年かかる」との立場をとっており、ただちに再稼働が実現するわけではない。

一般の電力会社と違い、チェルノブイリ原発事故と並ぶ過去最悪の原子力事故を起こした東電に、原子力事業を継続する資格があるか否かは、いまなお世論の分かれるところだ。そうしたなかで、規制委がこれまで所管外としてきた東電の適格性の判断に踏み込み、お墨付きを与えたことは、今後の展開に大きな影響をおよぼすことだろう。

それにしても、任期満了をわずか2日後に控えた田中俊一・前原子力規制委員会委員長は、なぜ退任直前になって、東電の適格性審査に踏み込んでお墨付きを与えたのだろうか。さまざまな憶測が飛び交う背景を大胆に推論してみたい。

絶対的な安全を保証するものではない

原子力規制委員会は、福島第1原発事故をきっかけに、業界とのなれ合いを批判された原子力行政を是正するため、環境省の外局として2012年9月に発足した。

設置目的として、国民の生命・健康・財産の保護、環境の保全、そしてわが国の安全保障の確保が明記されている。委員長と4人の委員は中立公正な立場で独立して職権を行使し、原子力事故などを予防する使命を担っている。

同委員会は2013年7月、原発再稼働審査の事実上の尺度となる「新規制基準」を制定。これまで九州電力・玄海原発、四国電力・伊方原発、関西電力・高浜原発など、西日本各地の加圧水型原子炉(PWR)の再稼働を容認してきた。

ただ、規制委員会はこれまで、再稼働容認の拠りどころとしてきた新規制基準を、建築基準法のような強度に関する指針と位置付け、これを満たしたからと言って絶対的な安全を保証するものではないし、電力各社が原子力事業者として原発を運転する資質(適格性)があると判断したわけでもないと説明してきた。田中前委員長も、一貫して「(新規制基準に合格しても)安全とは私は言わない」とくり返してきた。

そのように現実を真摯に説明する規制委員会の姿勢は、原子力エネルギーそのものへの信頼回復に欠かせないとみられていた。加えて、原子力に関する問題を規制委員会がすべて背負い込むスタンスを取らないことは、電力各社が自ら地元の同意を得る必要があることの、裏付けの一つになっていた。

また、そうした規制委員会の存在は、煮え切らない歴代政権に対して、エネルギー政策における原子力の位置づけを明確化するよう、あるいは、万が一の事故に備えて周辺住民の避難対策を整備する責務を果たすよう、促す役割も果たしていた。

再稼働が安易に実現しかねない

ところが、原子力規制委員会は今回唐突に、技術面に限定して審査してきたこれまでの姿勢をかなぐり捨て、東電が保安規程に安全文化を向上させる方針を書き込めば、原子力事業者としての適格性が保てるとの判断を打ち出した。5年にわたって委員会をリードしてきた田中委員長の任期が9月22日に迫っており、ぎりぎりのタイミングでの決断だった。

田中委員長はかねて「福島出身者として、福島第1原発事故を風化させないために委員長職を引き受けたと公言してきた。オフレコでは、東電には原子力運転の資格なしと発言したこともある人物」(電力会社関係者)。

それだけに、原子力や電力業界のウォッチャーの間では、「越権ととられかねない行為を自ら犯すのはおかしい。何らかの強い政治的圧力が背景にあるのではないか」(原子力問題に詳しいエコノミスト)と、規制委員会の“変節”に首をかしげる向きが多い。

田中氏は委員長退任後、被災地(福島県飯館村)で復興に尽くすと漏らしている人物だ。東電の適格性に関して「田中委員長自身が、自ら何らかの留保をつけておきたかったのではないか」(電力会社関係者)という肯定的な見方がないわけではない。


東京電力の柏崎刈羽原子力発電所 photo by gettyimages

しかし、足元の状況は、(口先だけとはいえ)「脱原発」を掲げていた民主党政権時代とはだいぶ違う。

安倍首相は再稼働問題に無感心とされるが、官邸や経済産業省は野放図な積極論者が占めている。これから唯一の歯止め役となる新潟県の米山知事についても、「抵抗は次回の知事選までだろう」というのがもっぱらの見方で、柏崎刈羽原発の再稼働が安易に実現しかねない状況にある。

ゾンビ企業に「お墨付き」は不適切

そこで、田中委員長らが一計を案じたとの見方が出てくるのだ。

福島第1原発の廃炉に取り組む覚悟や、原発の運転にあたって経済性よりも安全性を優先することなどを、順守義務のある保安規程で明文化しておけば、どんな些細なことでも法令違反に問えるようになる。

高速増殖炉「もんじゅ」の事例で、文科省に対して「日本原子力研究開発機構ではダメだ」と運営主体の変更を勧告し、最終的に廃炉に追い込んだように、田中委員長らは原子力事業者を実質的に規制する道を担保できると踏んだに違いない、というわけだ。

実際、田中委員長は9月20日の定例記者会見で、「もんじゅは、自分たちが決めた保安規程が守れないから勧告を出した」「東電は頭から適格性がないと否定する状況にない」と述べている。

しかし、動機は何であれ、規制委員会がこれまでより大きく踏み込んで東電の柏崎刈羽原発にお墨付きを与える行為は、大きなリスクを伴うものだ。

本来、原子力事業者の適格性というのは、その企業の経営が信頼に足るか、企業としてのガバナンスが効いているかなどを含めて総合的に判断すべき問題だ。その意味で、東電は、自ら負担しきれない賠償を抱える事故を起こし、破たん処理が避けられなかったにもかかわらず、国策救済を受けたゾンビ企業である。

広瀬直己前社長を擁護する気は毛頭ないが、意に反して解任され経営陣にも残れなかった同氏の解任劇を見ても、国有化が仇となって経営陣が経営責任を果たせない実情は明らかである。

そもそも、東電は未曽有の事故を引き起こした企業だ。その計り知れない悪影響を考えれば、もんじゅのように数限りないトラブルを起こしたら適格性を否定するという発想そのものに、大きな疑問を感じずにはいられない。

はっきり言って、企業の適格性という大きな問題を矮小化して、技術基準に過ぎない保安規程に落とし込んだうえ、柏崎刈羽原発の運転再開にお墨付きを与えることは不適切な対応だ。

こうした安易な発想をしてしまうこと自体、あの未曽有の事故を引き起こした安易な「原子力ムラ」のもたれ合い体質から抜け出していないことの証左と受け止められてもおかしくはない。

田中委員長の最後の判断は、東電の安易な原発再稼働を助長し、新たな原子力事故の発生リスクを膨らませ、それを国民に負わせることになりかねないものなのだ。




















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 茶色のうさぎ[-3846] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年9月26日 11:33:15 : k88GWSr1Us : IV2XD@R_jMU[-7]

 田中と、更田の、挨拶です♪

 ↓ 田中前委員長が退任挨拶 「原子力の平和利用を担うのは規制委の役割」
https://www.youtube.com/watch?v=WmmpA1UBbLg <OPTVstaff 2017/09/25 に公開

結論: 原子力の平和利用 <日本共産党かー?♪ぷっ 健康被害は、無視!ぺっ♪

 まぁ、経済性と安全性に、話をすり替えて、

 前進あるのみ、の楽観論ですね! 反省は無し!ぺっ♪ うさぎ♂ 健康被害を、叫べー♪



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

2. 茶色のうさぎ[-3846] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年9月26日 11:46:20 : k88GWSr1Us : IV2XD@R_jMU[-7]

 まぁ、今後も、ボクは、、

 日本共産党、中央と、、小出真理教を、罵倒する、覚悟である! うさぎ♂ 昼だ、麦しよー♪



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

3. 戦争とはこういう物[2288] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2017年9月27日 09:50:43 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[932]
> 、新たな原子力事故の発生リスクを膨らませ、それを国民に負わせることになりかねないものなのだ。


原子炉弐連続大爆発の動画が流れた時には、こんなもの再稼働すれば「国民」が許さないと思い込んでいた。
今や、どんなニュースでも地デジ大マスゴミが半月扱わなければ忘れる、とトリ扱いなのが「国民」。選挙で原発推進党が「圧勝」でもした日には、子孫にツケを回す愚策が強行されかねない。


4. 2017年9月28日 02:54:04 : ovR5gTxUKg : JL@julIt5UU[9]
北朝鮮の核の脅威に晒されている時に、「気が狂っている」としか思えない。
人が係り、電気が無ければ、暴走を始め数時間で爆発し、放射能を撒き散らすということは「学習」済みのはずだ。
小型の核爆弾一つが近くに落ちただけで、管理する人は消え、電線はズタズタになる。
稼働していなくても、その際に、冷却が滞り、燃料プールなどの使用済み核燃料の核爆発が心配だというのに。



5. 2017年9月28日 10:03:42 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-4312]
2017年9月28日(木)
主張
柏崎刈羽原発審査
住民に逆らう再稼働許さない

 田中俊一氏から更田(ふけた)豊志氏に委員長が交代した原子力規制委員会が、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発6、7号機について、規制基準に「適合」するとの審査書案を公表しました。福島原発事故を起こした東電にとっても、福島原発と同じ沸騰水型の原発についても初めての審査書案です。規制委の了承、意見募集後に正式決定し、保安規定などの認可や、地元同意が得られれば再稼働する段取りです。福島県民や新潟県民も強く反対しており、米山隆一知事は福島事故の検証が終わるまでは再稼働の議論をするつもりはないと明言しています。再稼働は許されません。
「決意」は安全保証しない

 巨大な地震と津波への対策を欠いた福島第1原発は、2011年3月の東日本大震災で全電源が喪失、運転中の1〜3号機で炉心が溶融して原子炉建屋が爆発するなどし、放射能を周辺に飛び散らせました。事故から6年半たっても溶け落ちた核燃料の所在さえ正確に確認できず、廃炉や汚染水処理なども予定通り進まず、周辺町村では広い地域で立ち入りが制限されたままです。安倍晋三政権は避難区域の縮小や県外避難者への援助の打ち切りなどを強行しましたが、県内外の避難者はいまだに数万人単位で残されています。

 事故の原因究明は途上なのに、事故を起こした当事者の東電に、しかも事故と同じ沸騰水型の原発の再稼働を認めるなど、許されることではありません。原子力規制委は田中前委員長が9月20日の委員会で、東電に「経済性より安全性を優先する」などと約束させて、東電の運転資格を認めました。しかし福島事故が証明しているように、いったん事故が起きれば取り返しがつかない被害をもたらす原発について、安全性を優先させるなどというのは当たり前の話で、東電が「決意」を表明したからといって安全性が保証されるものではありません。

 それどころか柏崎刈羽原発を再稼働させなければ事故を起こした福島原発の廃炉の費用さえ確保できないと公言してはばからない東電や、再稼働を推進する安倍政権などの姿勢は、安全より、もうけ最優先そのものの態度です。

 もともと原子力規制委の規制基準は福島事故以降も地震や津波の最低限の基準を見直しただけで、「適合」と判断されれば原発が安全と認められるわけでないことは規制委自身繰り返し表明しています。「適合」と認められようとしている柏崎刈羽原発は過去に中越地震や中越沖地震を起こした地震の常襲地帯にあります。07年の中越沖地震では予想をはるかに超える揺れに見舞われ、変圧器の火災や天井クレーンの破損、放射能を含んだ水の漏れ出しなどの大きな被害がもたらされました。柏崎刈羽原発の地盤は軟弱で問題があるとも指摘されており、審査に「適合」と認められただけで、事故の再発を防ぐことなど不可能です。
被災者も住民も力合わせ

 福島原発事故の後、全国の原発が停止している間も電力不足など起きていないのに、安倍政権と電力業界は規制委が「適合」と認めた原発は再稼働させると、原発を推進しています。東電の原発再稼働は安全軽視、国民無視の最たるものです。被災者、再稼働反対の知事を誕生させた県民、国民の力で再稼働を阻止する正念場です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-09-28/2017092801_05_1.html


▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素48掲示板  
次へ