★阿修羅♪ > 原発・フッ素48 > 691.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「がんのママをささえ隊」女性医師 企画のきっかけは後輩の死 (女性自身) 
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/691.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2017 年 9 月 19 日 01:41:20: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 


「『がんのママをささえ隊』女性医師 企画のきっかけは後輩の死」 (女性自身 2017/9/17)
https://jisin.jp/serial/life/kurashi/30573

「ウィッグがこんなに暑いなんて。帽子みたいにパッと取っちゃって、うちわであおぎたい〜」

「でも幼稚園でいきなりウィッグをはずしたら、ほかのママたちが驚くだろうなぁ」

身ぶり手ぶりを交えながらの会話に、さざ波のような笑い声が重なる。スチール製の丸いすに座り「ウィッグ」を話題に盛り上がるのは、30代や40代の若さで乳がんを発症したママたちだ。全員、抗がん剤の副作用で脱毛を経験した。そんなママたちを穏やかに見つめるのは金城舞さん(38)。福岡県内の大学病院に勤務する乳腺外科医だ。

「今、女性の11人に1人が乳がんになるといわれています。そのなかで最近増えているのが、子育て中の若いママなんです」(金城さん・以下同)

金城さん自身も8歳の息子と5歳の娘を持つママ。だから、母親の患者ならではの不安はよくわかる。家事や育児をどうするか。病気のことを子どもにどう伝えたらいいんだろう。もし、自分に万が一のことがあったら――。

「ママたちの不安を安心に、涙を笑顔に変えたい」

昨年10月、金城さんはNPO法人「がんのママをささえ隊 ETERNAL BRIDGE」(以下・ささえ隊)を立ち上げた。

「スタッフは6人。私はプロジェクトリーダーとして、ホームページでの情報発信やイベントを企画します。とくに力を入れているのが月に1度の交流会。味噌づくりとか、お話会とか、家族ぐるみで参加してもらいます」

がんのママたちが互いに共感することで生まれる力。それが病気と向き合うために大切だと金城さんは言う。ささえ隊を始めるにあたり、金城さんの背中を押したのは、乳がんで闘病生活を送っていた小林麻央さん(享年34)の姿だった。麻央さんは命尽きる直前まで、ブログで子どもたちへのこまやかな愛情や家族への感謝をつづっていた。

「麻央さんを見て、やるなら今だ、そう思いました。なぜかって? 現実には麻央さんのようにできないママがたくさんいるからです」

金城さんは乳腺外科医として、子どもを残して亡くなっていく若いママをたくさん見てきた。不安や苦しみに追われて大切な時間を使い果たす人。現実逃避をしたまま最期を迎える人……。

「医療の問題もあるんです。乳がん治療は日進月歩。それはすばらしいことですが、ときに医者のほうが頑張りすぎて、患者さんの意思や家族と向き合う時間を優先できなくなったりして」

個室や特別な場所を除き、感染症予防の名目で幼い子どもの「病室への立入り禁止」を掲げる病院も多い。愛するわが子と会えず、ひとり病室で苦闘するママを見るたびに、やりきれない思いが募った。だからこそ、「麻央さんは、光だった」と言う。

「彼女と同じにはなれなくても、がんのママが、子どもへの愛情を伝えられるお手伝いをしたい。母と子の絆がつながり続けるための橋を架けたかったんです」

だが、大学病院でのポジションは医員という、いちばん下の職制。乳腺外科医としてもこれから修業を積んでいこうという若手医師だ。病院内で患者のための活動を立ち上げるには時間がかかる。既存の組織内で新しいチャレンジは難しい。ならば、別の立場を作ってボランティアでサポートすればいいと切り替えた。それが「ささえ隊」だ。

「こう見えて私、猪突猛進のところがあるんです」

涼やかな笑顔を引き締めて、キリリと言った。

金城さんは'79年5月、福岡市東区で2人きょうだいの長女として生まれた。その後、1年間の予備校生活を経て、九州大学医学部に進学。大学で、現在の夫と知り合った。医学部の同級生だった彼は、卒業後に北海道で研修医になるという。

「私も北海道に行く」

25歳になった'05年春、医師としてのスタートは、広大な北の大地だった。当初は家庭医を目指し、総合内科で研修を受けた金城さんだが、研修医3年目にして乳腺外科に異動し、手術や病棟担当として働いた。'08年、付き合ってきた彼と28歳で結婚、翌年、長男が生まれる。充実した日々の中、“修業”は転機を迎える。

「消化器外科医の夫が、名古屋のがんセンターに移ることになって。ここは乳腺外科も一流です。私はレジデント(初期研修を終えた後期研修医)というポジションで、所属できることになりました」

その職場では「子育て中のママさんレジデント」は、金城さんが第1号だった。名古屋での3年目。32歳の金城さんは、病理診断の部署に異動した。大好きな診察や手術はできない。そんななか、悲しい出来事が起きる。'12年2月、金城さんは大学時代の後輩の葬儀に参列した。乳がんのため、30歳で亡くなった彼女には、3歳と1歳の子どもがいた。

「夫は私の医学部時代の同期。家族ぐるみの付き合いでした。物心つく前に母親を亡くした、幼い子どもたちが心配でした。それで、『天国のお母さんからよ』と、クリスマスやバレンタインのプレゼントを贈っていたんです」

せめてママの代わりに。そんな思いで始めたが、忙しくてつい贈り忘れたりする。そもそも子どもたちが本当に欲しいものは、よその女性からの贈り物だろうか。もっと違う形で、ママの愛が子どもの中で生き続ける方法はないのか、そう思いを巡らせるようになった。

胸の奥で、少しずつ思いを熟成するうち月日が過ぎた。'13年、金城さんと夫は故郷の福岡県に戻ることを決めた。「仕事と育児の両立を応援する」というプロジェクトで、福岡県内の大学病院の求人募集があったのだ。無事に採用された金城さんは、再び乳腺外科医として一歩を踏み出す。そして、30歳で亡くなった後輩の死が、ささえ隊立ち上げのきっかけとなった。

「がんであるかどうかにかかわらず、すべてのママが助け合えるようにしたい。互いに思いを分かち合える、そんなママたちの共感力が広がってほしいんです」

--------(引用ここまで)--------------------

「今、女性の11人に1人が乳がんになるといわれています。
そのなかで最近増えているのが、子育て中の若いママなんです」

やはり乳がんがとくに若い人に増えているようです。

こういった患者さんに対するケアも必要でしょうが、乳がん患者は減りません。

放射能汚染による被ばくが原因であることはほぼ間違いないので、
汚染地域からは移住する、放射性廃棄物レベルの汚染食品を食べないよう
気をつけるといった被ばく回避を医師として指導すべきでしょう。

被ばくが原因であることを認めることからすべては始まるのです。

このままでは、がん患者は激増する一方でしょう。


(関連情報)

「NPO法人がんのママをささえ隊ネットワーク」
http://www.sasaetai.or.jp/

「乳がんの最大の原因は放射能被ばくである  検査よりもまず被ばく回避を」
(拙稿 2016/6/14)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/841.html

「乳がん関連のツイートから -- 若くして乳がんになり、あっという間に亡くなる人が多い」
(拙稿 2016/6/18)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/863.html

「被ばくで隠れたタイプのがんが激増か 小林麻央さんは再検査で複数の医師から
乳がんを否定された」 (拙稿 2016/9/15)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/472.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年9月19日 08:57:21 : vVVsmT9PBs : ymzf55Z7u6k[2]
積算線量40ミリシーベルト以上の、最も汚染された地域で、乳がんリスクが、倍増した。

> a significant 2-fold increase in risk was observed, during the period 1997–2001, in the most contaminated districts (average cumulative dose of 40.0 mSv or more)

乳がんの増加は、10年後に出現して、放射線被曝時(事故時)に 、若かった女性において、最も高かった。

> The increase, ・・・, appeared approximately 10 years after the accident, was highest among women who were younger at the time of exposure

この増加のすべてを、スクリーニング効果のせいにすることは、できない。

> It is unlikely that this excess could be entirely due to the increased diagnostic activity in these areas.


> Breast cancer in Belarus and Ukraine after the Chernobyl accident

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ijc.21885/full

チェルノブイリ原発事故の教訓は、これから若い母親の乳がんが、増加の一途をたどると言うことだ。

政府が放射線被曝対策を放棄した結果、父親、母親、子どもたちと言う家族構成に、変化が起きると言うことだ。

家族の幸福って、何だろう?


2. 2017年9月19日 18:10:58 : 1yYWYsbdoM : n7cZUC01dbw[5]
バカ魑魅魍魎男の投稿にコメントするな異常者

[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:他のコメント者、投稿者への文句を書いてあるだけのコメント(アラシや工作員によくあるコメントはスレ主が処理可能)

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素48掲示板  
次へ