★阿修羅♪ > 原発・フッ素48 > 646.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島・2ヶ所同時でヨウ素131(2017年7月)、再臨界?(めげ猫「タマ」の日記)
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/646.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 9 月 08 日 20:14:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

福島・2ヶ所同時でヨウ素131(2017年7月)、再臨界?
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2276.html
2017/09/08(金) 19:47:06 めげ猫「タマ」の日記


 福島県県北および県中浄化センターの下水汚泥から7月下旬に最大でそれぞれ1キログラム当たりで
  県北浄化センター 38ベクレル
  県中浄化センター 24ベクレル
のヨウ素131が見つかりました。同時に見つかっているので、福島第一の再臨界が起きていそうです。

 福島の下水汚泥から時々ヨウ素131が見つかるそうです。福島県はヨウ素131は医療用に使われており、医療用のヨウ素131が紛れ込んでとしています(1)。一方で、核分裂によっても生じますが、半減期が短く直ぐになくなるので核分裂が再発、すなわち再臨界の指標にもなり得ます(2)


 ※1 (4)のデータを(5)に示す手法で8月1日に換算
 ※2 避難区域は(6)による
 ※3 各浄化センターのエリアと位置は(3)
 ※4 県北浄化センターは県北、県中浄化センターは県中と略す
 図−1 福島の県北および県中浄化センター

事故から7年半が経ちましたが、図に示す通り 国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超える(7)地域が広がっています。事故から7年目の福島は汚染されたままです。福島の下水処理場は汚染された場所にあります。
 以下に下水汚泥中のヨウ素131の濃度を示します。


 ※1(8)を集計
 ※2 県北浄化センターは県北、県中浄化センターは県中、あだたら清流センターはあだたらと略す
 図―2 県北・県中浄化センターおよびあだたら清流センター汚泥のヨウ素131濃度

 図に示す通り5月20日前後に同時に見つかっています。7月下旬に最大でそれぞれ1キログラム当たりで
  県北浄化センター 58ベクレル
  県中浄化センター 45ベクレル
のヨウ素131が見つかりました。同時に見つかっているので共通の原因です。医療用では説明が困難です。福島第一では再臨界(核分裂の再発)が起きていそうです。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 東京電力は再臨界が生きていない事を「ガス管理システム」で監視していると主張しています。でも(=^・^=)なりに見積もると精度不足です(9)。今、福島産のヨウ素131は検査されていません(10)。福島第一が再臨界をお越しヨウ素131に汚染されても、気づかれる事無く市場に出荷されます。このような状況では福島の皆様は不安だと思います。

福島を代表する夏野菜にトマトがあります(11)。9月ですがまだまだ楽しめます(12)。福島県相馬市辺りのトマトはしっかりとした甘味とほんのりとした酸味が特徴です。輪切りにしても果肉が崩れにく、皮が薄く日持ちするそうです(12)。福島県は福島産トマトを「安全」だと主張しています(13)。でも、福島県相馬市のスーパーのチラシには福島産トマトはありません。


※(14)を引用
 図―3 福島産トマトが無い福島県相馬市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県相馬市の皆様を見習い「福島産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)下水汚泥から検出されたヨウ素について - 福島県ホームページ
(2)めげ猫「タマ」の日記 再臨界について
(3)阿武隈川上流流域下水道事業 - 福島県ホームページ
(4)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成28年9月14日〜11月18日測定) 平成29年02月13日 (KMZ, CSV)」
(5)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2016年)
(6)区域見直し等について - 福島県ホームページ
(7)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(8)流域下水道終末処理場における下水汚泥等の放射性物質濃度・空間線量結果について(3月末現在) - 福島県ホームページ
(9)めげ猫「タマ」の日記 福島第一、再臨界監視システムは機能するの?
(10)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
(11)夏 | ふくしまの野菜 | JA全農福島
(12)福島県の旬(出回り時期) 野菜編
(13)特産品情報 | 地区別くらし情報 そうま地区 | JAふくしま未来
(14)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(15)Webチラシ情報 | フレスコキクチ中の「相馬店」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 知る大切さ[9497] km2C6ZHlkNiCsw 2017年9月08日 20:30:04 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[508]
甲状腺ガン治療で甲状腺を失った患者さんに対して、
放射性ヨウ素内用療法が下水処理施設で確認できる程の
治療を行っている。と考えるのが普通なんだけど、、、
当の治療に当たる病院(福島医大)が隠蔽の中枢だから何も語らない。

放射性ヨウ素内用療法は何故甲状腺がんに効くのでしょうか
http://harecoco.net/malignancy/
甲状腺細胞は、のりや昆布などに含まれるヨウ素を取り込んでホルモンを合成します。乳頭がんや濾胞(ろほう)がんなどの甲状腺がんは、正常な甲状腺細


2. 2017年9月09日 13:09:01 : ce06x9Gjuw : EhwKoervbII[1]
同じようなタイトルの、7月20日の投稿に対して、コメントした者だ。

http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/432.html#c1

CTBTOは、昨年、北朝鮮が、核実験をしたときに、それまで隠蔽していた、高崎観測所のデータを誤って公表してしまった。

そのデータは、1週間も経たずに、直ぐCTBTOのサイトから削除されたが、篤志の方が保存して、別なサイトで公開した。

このデータを見る限り、2015年10月まで、異常レベルのXe−133(半減期5.25日)が、CTBTO高崎で、断続的に観測されている。

つまり、福島第一原発の溶融核燃料は、断続的に臨界していることを示している。

https://www.yumpu.com/en/document/view/54951378/technical-briefing-07-january-2016/21


3. 2017年9月09日 22:27:16 : ROcYmOLaKE : cum9ySKD6uM[1]
正確には
・県北浄化センター 38ベクレル/kg
・県中浄化センター 24ベクレル/kg
ですよね。

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/gesuiodei-qa.html
福島県の役人達よ、濃度じゃなく、総ベクレル数を調査して発表しろ!
(せめて、汚泥が全部で何kgあるか、そこから推定される総ベクレル数がいくらか、くらいは発表しろよ!)
放射性医薬品で説明の付くほど少量なのか、原発事故現場での臨界でしか説明の付かないほど膨大な量なのか
総ベクレル数がわからない限り、絶対にわからない。
わざと、どちらなのかわからないようにし続けるために、総ベクレル数を隠蔽してるのか?

国民のほとんどが文系だと思って、定性的な話だけで誤魔化せると思って馬鹿にしてるのだろう。
定量的な話をしろ!

福島県内で支給されてる放射性医薬品に含まれる総ベクレル数はいくらか、
そのうち、県北浄化センターの汚泥に行くのは何割なのか、
汚泥に辿り着くまでに自然崩壊によって何分の1に減ってるのか、
そういうことを元に、
汚泥に総量で何ベクレル溜まるかを推定して、それで説明の付く量なのか評価しろ!

それをやると、
放射性医薬品で説明の付くほどの量より何桁も多い量だとバレるから、
原発事故現場での臨界でしか説明の付かないほど膨大な量だとバレから
わざと、やらないのか?


4. 2017年9月10日 09:43:25 : 3NO9L2ieOg : DF9oP9LvUuM[19]
再臨海なんて科学的にどうとかじゃなく当たり前の事だろ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素48掲示板  
次へ