http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/558.html
Tweet |
福島・海じまい、海水浴客は事故前の7.5%
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2253.html
2017/08/18(金) 19:37:57 めげ猫「タマ」の日記
福島は8月15日に海閉じまいしました(1)。訪れた海水浴客は事故前の68万人(2)の7.5%の45,952人でした(1)。
※(3)をキャプチャー
図―1 福島の海じまいを報じる福島のローカル TV局(FTV)
今年も7月15日に福島県いわき市の海水浴場が海開きをしました(4)。
※(5)を転載
図―2 海開きを宣言する福島の綺麗な女性
以下に場所を示します。
※1(6)の数値データを元に(7)に示す手法で8月1日時点に換算
※2 避難区域は(8)による
※3 海水浴場の位置は(3)による。
図−3 今年・開設された海水浴場
図に示す様に福島では国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた地域が広がっています。今年は昨年も開設された四倉、勿来に加え薄磯海水浴場も今年から再開されました(9)。
※(9)を引用
図―4 事故前の薄磯海水浴場
図に示す様に事故前はそこそこ賑わっていたようです。以下に福島のローカルTV局が報じた今年の様子を示します。
※(3)をキャプチャー
図―5 今年の海水浴場
事故前の賑わいはありません。今年の海水浴客の入り込み数が報じられました(1)(3)。
※(3)をキャプチャー
図―6 海水浴客数を報じる福島のローカルTV局
以下にを示します。
※(1)(2)(3)を集計
図―7 四倉、勿来および薄磯海水浴場の入込数
図に示し通り訪れた海水浴客は事故前の68万人(2)の7.5%の45,952人でした(1)。今年も福島の海水浴場離れは継続し、回復の兆しが見えません。当然の結果です。直ぐ北の福島第一では放射性物質の海洋放出が今も続いています。
※1(10)(11)集計
※2 2017年8月は16日まで
図―8 福島第一サブドレントリチウム排出量(日平均)
16日までの集計ですが、福島第一のサブドレンの排出量は1日当たり約7億ベクレルで、これまでの過去最高です。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
福島の皆様が避けているのは「海」だけではないようです。
福島を代表する農作物にトマトがあります。今がシーズンです(12)。福島県相馬市辺りのトマトはしっかりとした甘味とほんのりとした酸味が特徴です(13)。福島県は福島産トマトは「安全」だと主張しています(14)。でも、福島県相馬市のスーパーのチラシには福島産トマトはありません。
※(15)を引用
図―9 福島産トマトが無い福島県相馬市のスーパーのチラシ
当然の結果です。(=^・^=)も福島県相馬市の皆様を見習い「福島産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)来場者、大幅に減少 県内の海水浴場、観光地 | 県内ニュース | 福島民報
(2)福島県観光ホームページ 統計資料一覧 - 福島県ホームページ
(3)ローカルTime FNN被災地発...
(4)平成29年度 いわき市海水浴場開設のお知らせ | いわき市 観光情報サイト
(5)めげ猫「タマ」の日記 福島・海開き、福島第一サブドレンのトリチウム排出量は過去最高
(6)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(7)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(8)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(9)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(10)報道配布資料|東京電力中の「
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果 」
(11)集水タンク・一時貯水タンクの運用状況|東京電力
(12)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(13)特産品情報 | 地区別くらし情報 そうま地区 | JAふくしま未来
(14)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(15)Webチラシ情報 | フレスコキクチ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。