http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/512.html
Tweet |
福島第一サブドレン排水のトリチウムは1,100(Bq/l)、過去最高
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2240.html
2017/08/03(木) 20:30:26 めげ猫「タマ」の日記
福島第一原発のサブドレン排水のトリチウムが1リットル当たりで1,100ベクレルを記録しまそた(1)(2)。これまでの最高です。
福島第一では東京電力がサブドレンと呼ぶ、原子炉建屋とタービン建屋近傍にある井戸から地下水をくみ上げています。また、海側に流れ込む地下水についても、海側遮水壁を設置してせき止め、護岸に設置した井戸(地下水ドレン)によりくみ上げます(3)。
※(3)にて作成
図―1 福島第一・サブドレン
汲み上げた汚染地下水は貯めておけないので、浄化装置を通した後で福島の海にすてています。浄化装置といっても全ての放射性物質が除去できる訳ではありません。東京電力はトリチウム等は取り除けずそのまま福島の海に流すとしています(3)。
東京電力は日々の排水中の放射性物質濃度(4)や日々の排水量を公表しています(5)。以下に排水中のトリチウム濃度を示します。
※(2)にて作成
図―2 サブドレン排水のトリチウム濃度
図に示すようにトリチウム濃度が1月末に上昇しています。サブドレン排水のトリチウムは排水前に東京電力と東京電力が第3者機関と呼ぶ東京電力以外の検査機関(以下他機関と略す)で検査を実施しています。7月31日と8月1日に排水したタンクD、E(5)のトリチウムは1リットル当たりで東京電力測定も他機関測定も1.100ベクレルでした(1)(2)。(=^・^=)が記録を見る限り東京電力測定では過去タイ、他機関測定では過去最高です。
福島の海はどれだけ汚染されたか心配です。月別のトリチウム排出量を濃度×排水量の合計で集計してみました。
※(4)(5)を集計
図―3 サブドレンの月別のトリチウム排出量
図に示す通り今年の3月当たりから排出量が増大し4ヶ月連続で月当たり150億ベクレルを突破しています。
福島第一原発の南側の福島県いわき市では今、海水浴場がオープンしています(6)。大丈夫ですかね?
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
トリチウムが安全か危険は色々と議論があると思います(7)。海には流さないのがベストですが、福島第一の状況を見ているとサブドレンを止めるとの選択は無いと思います。福島第一の廃炉はノンリスクではできないと思います。選べる選択はリスクを少しでもお小さくすることだと思います。これでは福島の皆様は不安だと思います。
福島を代表する野菜にキュウリがあります(8)。福島県はテレビCMを流しています(9)。福島はキュウリの季節です。福島県相馬市近辺のキュウリは色濃く、真っ直ぐ育ち、折ると「ポキッ」と音がでるほど水々しく、そのままでもおいしく、味噌をつけると一層おいしいそうです(10)。福島県は福島産キュウリは「安全」だと主張しています(11)。でも、福島県相馬市のスーパーのチラシには福島産キュウリはありません。
※(12)を引用
図―4 福島産キュウリが無い福島県相馬市のスーパーのチラシ
当然の結果です。(=^・^=)も福島県相馬市の皆様を見習い「福島産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)2017年8月1日サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 16.9KB)
(2)"2017年7月31日サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 16.9KB)
(3)サブドレン・地下水ドレンによる地下水のくみ上げ|東京電力
(4)サンプリングによる監視|東京電力
(5)集水タンク・一時貯水タンクの運用状況|東京電力
(6)平成29年度いわき市海水浴場について | いわき市役所
(7)めげ猫「タマ」の日記 トリチウムは危険・安全?
(8)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(9)TOKIO出演、福島県の新CM発表 「絶対うまい」を発信:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(10)特産品情報 | 地区別くらし情報 そうま地区 | JAふくしま未来
(11)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(12)Webチラシ情報 | フレスコキクチ中の「相馬店」
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。