★阿修羅♪ > 原発・フッ素48 > 447.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第1原発3号機 格納容器内部にデブリ 初めて確認、写真9枚公開 東京電力
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/447.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 22 日 07:45:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


福島第1原発3号機 格納容器内部にデブリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00015412-houdouk-soci
ホウドウキョク 7/21(金) 23:45配信


東京電力などは、福島第1原発3号機の格納容器内部の調査で、「デブリ」と呼ばれる、溶けた核燃料のようなものを確認できたと発表した。

撮影されたのは、事故前に核燃料があった原子炉圧力容器の真下で、つららのように垂れ下がったものや、内部の壁には溶けた物体が冷えて固まったようなものが確認できる。

東電は、事故で溶け落ちた核燃料と、周辺の構造物が合わさった核燃料デブリの可能性が高いとしていて、事故後、デブリが確認できたのは、初めてとなる。

また、下にあった格子状の床は、少なくとも半分以上なくなっていて、構造物が落下している状況が確認できたという。

22日は、デブリが溶け落ちているとみられる、底部の調査を行う予定。

画像つきで記事をみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00015412-houdouk-soci



格納容器の底の「燃料デブリ」調査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170722/k10011068741000.html?utm_int=news_contents_news-movie_001&movie=true
7月22日 4時58分 NHK



福島第一原子力発電所で21日行われた3号機の格納容器内部の調査で、原子炉の真下に「燃料デブリ」の可能性が高い岩のような堆積物などが初めて見つかりました。22日は「燃料デブリ」の多くが残されていると見られる格納容器の底の調査が行われることになっています。
国と東京電力は21日、福島第一原発3号機の格納容器に水中を進む調査ロボットを投入し、撮影した9枚の写真を公開しました。

このうち原子炉を下から支える構造物を撮影した写真には岩のように積もった塊が写っています。また、ほかの写真からは、制御棒を動かす装置の辺りに黒っぽい色やオレンジ色に見える塊が付着していたり、つららのように垂れ下がっていたりする様子がわかります。

これらについて東京電力の担当者は記者会見で「原子炉内の燃料が溶けて構造物と一緒になって落下したと考えられる」と述べ、初めて3号機で「燃料デブリ」が見つかった可能性が高いことを明らかにしました。

東京電力はこの夏にも福島第一原発からデブリを取り出す方法の方針を決め、4年後には実際に取り出しを始める計画です。今回、3号機でデブリらしきものが確認できたことで具体的な方策の検討に向けてようやく一歩進んだことになります。

東京電力は、22日「燃料デブリ」の多くが残されていると見られる格納容器の底の調査が行われることになっています。









3 号機 PCV 内部調査進捗 〜21日調査速報〜
http://photo.tepco.co.jp/date/2017/201707-j/170721-01j.html
2017年7月21日 東京電力


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:CRDハウジング下部 その1


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:CRDハウジング下部 その2


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:CRDハウジング下部 その3


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:プラットホーム付近 その1


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:プラットホーム付近 その2


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:プラットホーム付近 その3


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:プラットホーム付近 その4


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:ペデスタル壁付近 その1


3号機原子炉格納容器内 ペデスタル内:ペデスタル壁付近 その2

撮影日:2017年7月21日
  提供:国際廃炉研究開発機構 (IRID)




































 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 知る大切さ[9359] km2C6ZHlkNiCsw 2017年7月22日 08:15:26 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[386]
それにしても、
事故を見越した、貫通通路が1〜3号機どれも無いんだね。

設計構造上の重大な問題だ、 再稼働している原発・再稼働申請中の原発は
この重大な問題をクリヤーしてるのかな?

6年間もデブリを発見できないのは、アクセスルートが無い事を理由にしてるよね。

最初からトイレの底を覗ける貫通穴を設けていればいいだけなのに、、、

既存の原発構造物にな無いだね?


2. 2017年7月22日 08:18:19 : XVv9uTZ2qc : 5CTUD7tX@Ps[7]
福島3号機調査 「デブリの可能性高い」 格納容器に垂れ下がる塊
7/22(土) 7:55配信 産経新聞

 東京電力は21日、福島第1原発3号機の原子炉格納容器内で2回目となる水中ロボット調査を行い、圧力容器下部から鍾乳石のように垂れ下がる物体や、格納容器の壁側に堆積した物体の撮影に成功した。溶け落ちた核燃料(デブリ)の可能性が高いとしている。デブリであれば、平成23年3月の同原発事故以来、映像で確認されたのは初めて。

 東電の木元崇宏原子力・立地本部長代理は「写真では明らかに原子炉の中から構造物が溶けて出てきている。核燃料が溶けて落下し、周りの金属構造物と一緒になっていると考えるのが自然だ」と述べ、デブリの可能性が高いと判断した理由を説明した。

 調査は午前5時から約6時間にわたって実施。19日の1回目調査より奥にロボットを進め、損傷が激しい作業用足場の壁側付近や、圧力容器の底部を見上げるように撮影した。

 東電は当初2回の予定だった調査を3回に増やし、22日には格納容器の底までロボットを潜らせる予定。格納容器内では足場など複数の構造物が底に落ちているとみられ、障害物が多いため、有線で操作する水中ロボットが回収できない可能性もあるとしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170722-00000061-san-soci

遂にデブリが確認された。


3. 2017年7月22日 08:21:18 : XVv9uTZ2qc : 5CTUD7tX@Ps[8]
溶けた核燃料か、取り出し方法は見えず 福島第一3号機
7/21(金) 23:54配信 朝日新聞

 東京電力は21日、福島第一原発3号機の原子炉圧力容器直下を水中ロボットで調査した。関係者らによると、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)のような塊が、圧力容器の下に垂れ下がっていたり、落下した構造物の上に溶岩のようにへばりついたりしていたという。構造物も多数崩落しており、3号機が激しく損傷している状況が明らかになってきた。

 水中ロボットはこの日早朝、圧力容器を支える筒状のコンクリートの開口部から内部に進入した。

 関係者らによると、圧力容器の真下あたりで見上げたところ、圧力容器の底にある円筒型の装置から、垂れ下がって固まった塊が見えた。また、下方を見ると格納容器の底に多数の構造物が崩落しており、その上に溶岩のような塊がへばりついているのも確認できたという。

 デブリのような塊は今年初めにあった2号機の調査でも見つかったが、放射線を測るロボットが途中で立ち往生したため、デブリかどうか確認できていない。今回の塊も線量は測れていないが、関係者は「したたっている状況や形状から、デブリの可能性は高い」と指摘している。

 東電は22日もロボット調査を続ける。格納容器の底までロボットを進ませて、塊の広がり具合や量などを調べる予定だ。

 格納容器内のロボット調査は今年、1〜3号機で相次いで行われた。東電と国は、こうした情報をもとにデブリをどう取り出すかの方針を今夏にも決める方針だ。来年には具体的な工法を決定し、2021年に1〜3号機のいずれかで実際に取り出しを開始すると中長期計画で定めている。

 調査では「2号機より3号機の方が明らかに損傷が激しい」(東電の担当者)ことが分かったものの、事故から6年が経っても一部の状況しか判明していない。原子力規制委員会の田中俊一委員長は19日、「デブリの取り出し方法を具体的に確定できる状況にはほど遠い」と指摘した。

 調査ロボットは国際廃炉研究開発機構が開発。1〜3号機で計約70億円が投じられている。(川原千夏子、富田洸平)


■元日本原子力研究開発機構上級研究主席の田辺文也さん 福島第一原発3号機で燃料デブリが圧力容器の外に出ていることは想定されていた。取り出す方針を立てるには、デブリの分布や形、成分などを知る必要がある。今後の課題であり、それらが分からないと、実際の取り出しは困難だ。


■長崎大核兵器廃絶研究センター長の鈴木達治郎教授 燃料デブリが見つかったのであれば、廃炉作業で大きな前進だ。ロボットやカメラが機能し、燃料が固まっている様子や場所がわかったことになる。固まっていれば遮蔽(しゃへい)しやすく、取り出し作業に有利だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000134-asahi-soci


4. 2017年7月22日 10:00:24 : 3wc8q8ECeQ : txjXp7TTay0[153]
線量も著しく6年して初めて確認できたというのも線量低下と関係あるんじゃないか。だがこんなものどうやって回収するのだ。

5. 茶色のうさぎ[-3619] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年7月22日 10:11:35 : Hhf09WfcDE : omkhRL2u4T8[2]

 ばか?

 最初に、、使用済み、燃料プールを、見ればwあほ うさぎ♂ 長文省略



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

6. 2017年7月22日 14:28:16 : 12axF74KQs : MTxTMKJAFKI[5]
<福島第1>3号機、圧力容器底に溶融燃料か
7/22(土) 12:06配信 河北新報

水中から制御棒駆動機構を見上げた状態で撮影された映像。ろうそくが溶けて固まったような塊が見える(国際廃炉研究開発機構提供)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170722-00000012-khks-soci.view-000

 東京電力は21日、福島第1原発3号機の水中ロボットによる原子炉格納容器の内部調査で、溶融燃料(燃料デブリ)の可能性が高い塊状の物体を確認したと発表した。1〜3号機が炉心溶融(メルトダウン)した福島第1原発で、溶融燃料とみられる物体を撮影したのは初めて。

 原子炉圧力容器の底部付近で、オレンジ色や灰色の複数の塊が見つかった。圧力容器を支える台座の壁付近では、岩のような塊が見えた。圧力容器につながる制御棒駆動装置には、ろうそくが溶けて固まったような形状の物体が垂れ下がっていた。

 圧力容器の底を突き抜けた溶融燃料が炉内の構造物を溶かしながら落下し、固まったとみられる。東電原子力・立地本部の木元崇宏本部長代理は「原子炉から溶融物が出ているのは間違いなく、溶融燃料の可能性が高い」と話した。

 水中ロボットによる3号機の調査は19日に続き2回目。激しい損傷が確認された1回目の範囲より奥側にロボットを泳がせ、圧力容器の直下を撮影した。映像を詳細に分析し、塊の大きさなどを判断する。

 東電は22日もロボット調査を続ける。核燃料の多くが溶け落ちたとみられる格納容器底部にロボットを潜らせ、溶融燃料の位置や広がりを確認する。

 東電は今年1〜3月、1、2号機で自走式ロボットによる内部調査を実施。障害物に阻まれて目標地点に近づけないトラブルなどが起きたため、溶融燃料は確認できなかった。

 3号機の格納容器内の冷却水の水位は底から6.4メートルで、1、2号機と比べ最も高い。国際廃炉研究開発機構(IRID)と東芝がカメラや照明付きの水中ロボットを開発した。

 内部調査は当初、19日と21日の予定だった。ロボットが19日に浴びた放射線量が累積2シーベルトと比較的低かったことから、東電は追加調査が可能と判断した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170722-00000012-khks-soci


7. 2017年7月22日 14:30:19 : 12axF74KQs : MTxTMKJAFKI[6]
TBS動画ニュース

福島第一原発3号機、22日もロボット調査を継続
7/22(土) 12:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170722-00000044-jnn-soci

 福島第一原発3号機の原子炉格納容器の中のロボット調査が、当初の予定を延長して22日も行われています。

 東京電力は21日、福島第一原発3号機の格納容器の内部を調べた結果、「デブリ」と呼ばれる溶けた核燃料とみられる塊を複数確認したことを発表しました。

 調査は当初、21日までの2日間の予定でしたが、水中の放射線量が低く、ロボットをさらに投入することが可能と判断されたことから、東京電力は22日も午前5時ごろから調査を行っています。

 内部では落ちたデブリの影響などで金具の足場もなくなったとみられていて、22日は足場の下にある格納容器の底まで調査を行う予定です。(22日10:58)


8. 知る大切さ[9362] km2C6ZHlkNiCsw 2017年7月22日 16:08:29 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[388]
水深が6mあるのは随分前から、東電は認識していた。

そして、デブリ位置が東電がそこにあって欲しいと想定していた
位置にある場合のスペックを満たすメカを作らせて、導入した。

そして2回の調査ではまだまだ超余裕の放射能の線量。

予想していたより深い位置にデブリの大きな塊があるのかもしれないね。

てか、、、今のマンボウメカの被曝線量から、、、深さ?mにあるだろうと
科学者・技術者なら、予想してると思うけどね?


9. 2017年7月22日 18:39:30 : jrk9nGq3wI : yMXn8K6u2Qo[3]
皆さん、2号機の調査結果を、想起しよう。

何故、数百シーベルトは、検出されないのか?

何故、ロボットは、故障もせずに、3時間も遊泳できたのか?

何故、動画にも、写真にも、放射線の影響による乱れが、記録されていないのか?


10. 知る大切さ[9363] km2C6ZHlkNiCsw 2017年7月22日 20:54:04 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[389]
>9
水による遮蔽効果だと思うよ?

水に潜ってない空間ではノイズが鮮明にでていたね。


11. 2017年7月22日 21:21:15 : KwGqlY8yEs : roteNsVtukY[6]
優先順位が高いのは、使用済み核燃料プールの核燃料の搬出作業です。

この映像をみると、使用済み核燃料プールの中ももっとよく調査できるのでしょうから、核燃料の取り出しに向けた準備の具体化ができるでしょうか。



12. 2017年7月23日 03:33:53 : GYsWx7p2gk : @gDBUDK@2@8[1]
NHK動画ニュース

福島第一原発3号機 格納容器底に「燃料デブリ」か
7月22日 23時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170722/k10011069811000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

福島第一原子力発電所の3号機で22日行われた調査で、格納容器の底には「燃料デブリ」の可能性が高い塊や、上から落ちてきた構造物が堆積していることがわかりました。それらの厚みは場所によっておよそ1メートルから2メートルに上ると見られ、国と東京電力は今回得られた情報から、格納容器の中の状況を詳しく分析することにしています。

福島第一原発3号機の水中を進むロボットによる調査は21日の原子炉の真下に続き、22日は、多くの燃料デブリが残されていると見られる格納容器の底を対象に行われました。

その結果、格納容器の底には核燃料が溶けて構造物と混じりあった「燃料デブリ」の可能性が高い塊や、上から落ちてきた構造物そのものが堆積し、その厚みは場所によっておよそ1メートルから2メートルに上ると見られることがわかりました。

今夜、公開された写真には黒っぽい岩のような塊のほか、小石や砂のようなものが積もっている様子が写っています。また、脱落した作業用の足場や、壊れた配管のような構造物なども写っています。

22日の調査結果について、東京電力は「3号機の格納容器の中はかなりの損傷が見られ、原子炉内の構造物と思われるものなどが折り重なっている状況が確認できた」と話しています。

22日で今回の3号機の格納容器の中の調査は終わり、今後、国と東京電力は得られた情報から、格納容器の中の状況を詳しく分析し、今後の燃料デブリの取り出し方法の検討に反映させることにしています。

3号機の調査と今後の課題は

今回の3号機の格納容器の中の調査では、初めて燃料デブリの可能性が高い複数の塊が確認されましたが、こうした塊が機器に付着したり、格納容器の底に広がったりしていることも明らかになり、廃炉作業の最大の難関とされる燃料デブリの取り出しに向けた作業の難しさを改めて浮き彫りにしています。

今月19日から3日間にわたって進められた3号機の格納容器の中の調査では21日、原子炉の下にある装置に付着した黒っぽい塊や、原子炉を支える構造物の壁際に岩のような塊があるのが確認されました。

22日の格納容器の底の調査でも、原子炉の下の中央部に岩のような塊があったほか、別の場所には、小石や砂のような堆積物があったのが確認されています。

東京電力は、これらが燃料デブリの可能性が高いとしていて、1号機から3号機までの調査で初めて見つかったことになります。

また、原子炉の下にある制御棒を動かす装置を支える格子状の金具や、作業用の足場などが壊れて一部が格納容器の底に沈んでいることも明らかになりました。

東京電力は、燃料デブリと見られる塊とともにこうした構造物も原子炉の下の広い範囲に散らばっていて場所によっては1メートルから2メートルほどの厚みで堆積していると見ています。今後は、燃料デブリの取り出しだけでなく、こうした構造物をどのように除去するかも大きな課題になります。


13. 2017年7月23日 03:37:18 : GYsWx7p2gk : @gDBUDK@2@8[2]
日テレ動画ニュース

福島3号機 “燃料デブリ”厚さ1m堆積
7/23(日) 1:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170723-00000000-nnn-soci

 福島第一原発3号機で、22日、調査ロボットが原子炉格納容器の底まで初めて進入し、溶け落ちた核燃料=燃料デブリとみられる物体が1メートルほどの厚さで堆積している様子を捉えた。

 22日夜に東京電力が公開した格納容器の底の中央付近を真上から撮影した写真では、燃料デブリとみられるものがゴツゴツとした岩のように堆積している様子が確認できる。

 また、周辺部では表面がざらざらした堆積物を確認できるが、これも燃料デブリの可能性があるとみられている。

 調査ロボットが格納容器の底まで進入できたのは今回初めてで、堆積物が1メートルほどの厚さで積もっていたという。

 東電の会見「(今回の)画像を解析して、具体的にどうやって(燃料デブリを)とっていくのかなというところにも十分使っていただける情報になるのかなと、我々の方も期待しております」

 3号機での調査は22日で終了し、東電などは得られた情報を分析し、今後の燃料デブリ取り出しに生かしたいとしている。


14. 知る大切さ[9369] km2C6ZHlkNiCsw 2017年7月24日 08:05:12 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[395]
7/19の記者会見資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2017/images2/handouts_170719_08-j.pdf

7/21の記者会見資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2017/images2/handouts_170721_09-j.pdf

7/22の記者会見資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2017/images2/handouts_170722_05-j.pdf

どれも線量については記載していない。

載せたく無いんだよね。
水(水分)の遮蔽効果(遠くまで飛ばない)が絶大である事を。

飲食物も乾燥でなく、、、生のまま測定・・安全です、キリ!


15. 2017年7月24日 21:05:06 : h1xJj2FV8w : L3aQrPKRNdE[12]
これと同じ問題、燃料が今も全部そこにあるのか何割か漏れたのかという問題は、
燃料プールについてもあるだろう。
破損したときに燃料が連鎖反応を起こして溶けたり気化したりする危険性は、
原子炉も燃料プールも対して変わらないのだから、
格納容器とプールは同レベルで問題視すべきで、
問題が同レベルなら、今すぐ目視確認して断定できるプールの方を先に発表すべきです。
しかも、プールの方は大気中にばら撒かれたこともあり得る(格納容器の、漏れた懸念より問題大)。
格納容器の方は目視確認できないことに大騒ぎするのに、プールの方は無視というのはおかしい。

使用済燃料の「使用済」という言葉に騙されていないか?

燃料プール内の、核分裂が他の核分裂を誘発するときの倍率が、
平常時の時点ですでに ×0.95 くらいあることは、動かせない事実です。
http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/takahama3_kenkai101213.pdf#page=2
https://blogs.yahoo.co.jp/costarica0012/27340470.html
前者の資料なんて関電の資料ですよ。関電でさえ自分の資料で ×0.95 くらいあると言っている。
福島第1原発の3号機プールも似たようなものです(東電だけ×0.10とか、そんなことあり得ない)。

「ウラン純度が0.5%の物ばかりだから×0.95もあるわけない」とか、
「ラックにホウ酸(飛んでる中性子を減らす)が入ってるから×0.95もあるわけない」とか、
言って来る奴が居るかもしれないけれど、相手にしなくていい。
この資料は、それらの努力をしても ×0.95 くらいにはなってしまう、ということを示している。
使用済であっても、×1まで5%しか余裕がないのですよ。
こんなの、間隔が前後方向7%、左右方向8%狭くなるなりして燃料の密度が15%上がったら、
その倍率もだいたい15%上がり、×1.1になって、0.05秒で×1.1になった使用済燃料が気化する。

水に気泡が発生して水(中性子を減速)の密度が下がって倍率も下がって行くのは確かだけど、
×0.95がら15%上がった×1.1だと、燃料自身が気化するまで0.05秒しか掛からないから、
水の密度がちょっとしか下がっていないうちに、倍率がちょっとしか下がっていないうちに、
もう燃料は気化してるよ。
気泡が出来るにしても、周りの水を押し除けながらだから、時間ほぼゼロでは出来ないと思うが...
仮に時間ほぼゼロで出来たとしても、気泡は高い圧力で出来て密度は高いままでは?
(周りの水をまだ押し除けてない、まだ空間を確保できていないうちに出来るとすれば、そうなる)

■水素爆発の外力で何らかのメカニズムが働いてラックの一部が壊れたことを
否定できる根拠がないのだから、
格納容器で問題にしている目視確認を、プールの方で先にやらないといけないのだ。
何体、目視確認できたかという発表が一切無いまま。目視確認してないんですよ。
550体を覆い隠してる瓦礫を未だに放置して、取出し設備の話ばっかりして誤魔化してる。

ラックが壊れるメカニズムなんて、いろいろあり得るじゃん!
あり得ないと言い切る方がどうかしてる。

プール水面での水素爆発は、プール内の水を、圧縮できなくても、動かすことはできます。
爆発が、プール水面全体で同時に始まるなんてことは、あり得ない。
ある地点で爆発が始めり、
その爆発が拡がってプール水面全体の圧力が均一になるにしても、
爆発で出来た圧力の高い気体が膨張してプール水面全体の圧力が均一になるにしても、
時間ゼロでは無理なのだから、
爆発が始まった瞬間は、場所によって圧力は不均一。
圧力の高い箇所の真下の水面が、下の水の水平方向に押しのけながら凹む。
代わりに圧力の低い箇所の真下の水面が盛り上がる、ということが起きそうでしょう。
一瞬だけだけど、プール内で水は水平方向に動くのです。

爆発は密封空間で起こったのだから、
圧力差も大きく、一瞬とはいえ、水を急激に動かした可能性があるでしょう。
水の流れの圧力で、ラックが壊れそうじゃないですか?


16. 2017年7月24日 21:07:52 : h1xJj2FV8w : L3aQrPKRNdE[13]
[誤] 0.05秒で×1.1になった使用済燃料が気化する。
[正] ×1.1になった使用済燃料が0.05秒で気化する。

17. 2017年7月25日 22:31:01 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[3]

http://www.nfi.co.jp/product/prod02.html

を参考にすると、ペレット一個が8gで燃料棒一本で350個

1号機:400本 →→→ 69トン
2号機:548本 →→→ 96.7トン
3号機:548本 →→→ 96.7トン あくまで単純計算!!

 ★:全部が底にあるのかねぇ〜〜〜画像だけじゃ分らないさ。

 ===========

昨年のミューロン・スキャンの結果は、東電自身が2号機でさえ、回収が無理
なようなコメントを公表している。

http://www.fukuleaks.org/web/?p=15666

  3号機は一部はメルトスルーしてるんじゃねぇ・・・1号機も・・・

 ★:クラゲらしきものが映っている東電の公開映像???なんでだろうか???
   
   https://www.youtube.com/watch?v=nM8NBiMzzLA&feature=youtu.be

 ============

 ★☆>GEの設計者もスルーしてるだろうと証言、当時の民主党政府も認める。

  東電が事故前に万が一に事故ったらこうなると公開してたビデオですよね。
  その動画の一部を利用して報道したのが次の動画。
  
https://www.youtube.com/watch?v=at9c2VUmwjQ&index=2&list=RDmwZ_Ybxbymc

メルトアウトはしてないとおもいますが・・・今後の地震でどうなるかは定かではない。

 ============

五輪前だから、何が何でも廃炉は出来る・・・と言わなければならない訳だぁ・・・

  五輪後、または、トップ交代後、または、政権交代したら、実は〜〜〜と言い出すかも

   知れない。7割は底に3割は地中の浅い部分に存在するようですが、東電は事実を隠す

    でしょうね。一生涯、隠さざるを得ないでしょうね。

     青森なんぞ、原発を5〜6基も新設するし、既に基分は測量を始めたらしい???

 ===========

全ての爆発映像をそのまま公開も出来ない東電と原子力ムラの一方的な報道は信用できない。


18. 2017年7月25日 22:43:36 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[4]

>>青森なんぞ、原発を5〜6基も新設するし、既に基分は →→→ 2基分

 ================

>>初めて3号機で「燃料デブリ」が見つかった可能性が高いことを明らかにしました。

(1)【可能性が<高い>】 はぁ〜〜〜

 小頭症でもジカ熱が可能性が<高い><疑われている>、何故、断言できないんだぁ・・・!!

(2)デプリだろうが、それが全部か一部なのかを証言してない

================

 未だに福島の子供甲状腺がんは放射能の影響とは考えられない〜〜〜と平気で公言するムラを信用
できるのか。
 大人は1000人以上も甲状腺がん摘出術を終わってるのも太郎ちゃんが言わなきゃ誰も知らなか
ったほど、全てを隠蔽している。
 ウィキリークスにでも頑張ってもらわないと、殆ど正確な事はわからないんじゃないかぁ??


19. 2017年7月25日 23:00:59 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[5]

   越後屋と悪代官のデマ・・・

https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12238132993.html


税金が足りないと嘯き社会保障をカットし、女性活躍と言いながら貧困女子の自殺を増大させ
世界第三位の躍進させる。

海外に71兆円もばら撒いて、税金が足りませんので消費増税を・・・しかも越後屋・東電に
も垂れ流される。

復興税を集めるや否や、東電役員報酬が7200万円→→→8000万円にアップ。

 ============

編集してる筈の映像や都合の良い写真を見せられても、素直に受け入れられませんねぇ・・・

 ★:広報の桜井氏のコメント
   「廃炉廃炉って、できる訳無いでしょう。そんなの無理ですよ・・・。」

   このあと更迭され、新しい広報担当者も、
   「除染除染って、できる分けないでしょう・・・」と切れたら更迭された。

   この後に、東電は毎週の記者会見をやめてしまった。

   経産省の根井さんが「メルトダウンどころかメルトスルーしてると思います。」
   と本音を言ったら、更迭され、あの法学部出の省内でSEXしてたのと交代した。

   事実を公言するや否や更迭される越後屋と悪代官組織だから、益々信用できないわ!!


20. 茶色のうさぎ[-3628] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年7月25日 23:13:36 : yMPbjlsQmc : NRqunPLrEq4[1]

>17さんが、計算してくれたので、

>電気出力100万kWの軽水炉を2年間運転する時に生じる約60tの使用済み核燃料の中に約600kgのプルトニウムがある。
http://www.cnic.jp/knowledge/2610 <原子力資料情報室 プルトニウム

結論: 3号プールの核爆発だけでも外部へ、最低600kgのプルトニウムが、大気中に飛散したと思います。

 ↓ 原発 緊急情報(32) プルトニウムの毒性 <武田邦彦 (中部大学)
http://takedanet.com/archives/1013801348.html
>それはプルトニウムの毒性は特別で「角砂糖5ヶで日本人が全滅する」と言われます

 つまり、、3号プールを、早くー、見せろー♪ばか うさぎ♂ 共産党議員団は視察しろよ! がんばれよ!



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

21. 2017年7月25日 23:49:10 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[6]

 
 下の動画で、GEの設計者が

https://www.youtube.com/watch?v=at9c2VUmwjQ&index=2&list=RDmwZ_Ybxbymc

「メルトスルーしてコンクリと反応する事でプルトニウムが蒸発して拡散する」

と説明しています。
プルトニウムは原発周辺以外に、彼方此方での検出が報告されてる訳で、3割くらい???
はメルトスルーしていると考えるのが自然なんですが・・・(3割の根拠はありません)

 ===========

ところで、バズビー博士のイギリスのウェールズの海岸線では、小児がんが20倍になっている
が、政府から公表しないでくれと頼まれたと書いてある。(封印された「放射能」の恐怖)

 また、海岸線にプルトニウムが戻ってくるので、海岸線1〜2km以内の住人は吸い続けること
に成る。バルト海や黒海ではあからさまな結果が出ている。

 トリチウムも当然ながら吸い続けるんでしょうね。
 ホコリでも吸って吸ってのバイキングゥ〜〜〜だし・・・

 ウェールズでは、リンパ腫や肺がんに白血病に乳がん・・・が増えたと報告してます。


*:時天空〜〜〜悪性リンパ腫
*:北斗晶〜〜〜乳がん 2015年
*:小林真央〜〜乳がん
*:生稲晃子さんは、2011年4月28日、43歳の誕生日に乳癌
*:つんく〜〜2014年3月に初期の喉頭がん
*:宮迫博之〜〜2012年にスキルス胃癌が見つかり、切除手術
*:樹木希林〜〜2005年に乳癌を発見、さらに2013年には全身がん(被爆は転移が早い)
*:南果歩〜〜2016に乳がん
*:小林アナ(新潟放送)〜〜2013年12月乳がん
*:嶋村カオル(声優)〜〜2013年乳がんで死亡
*:麻木久仁子〜〜2012年乳がん


22. 2017年7月26日 00:53:00 : xwAcoNgzrA : 0ks8mKnxp4I[1]
>17.

>★:全部が底にあるのかねぇ〜〜〜画像だけじゃ分らないさ。

密度は予測できるだろ、燃料と構造物を構成する金属の密度から
そこに有る物体の質量は計算できるはずだろ。

取り出しに関しては、スリーマイルと同じ様な感じ
スリーマイルの様に固形物と粉砕物が有る訳だし、基本的には同じ事ですよ。

>21.

>プルトニウムは原発周辺以外に、彼方此方での検出が報告されてる訳で、3割くらい???

コンクリートの反応による発熱を危惧してるんだろうけどね。
其処までの発熱量はない、検出されて居る物が238と239が一定量同じ場所に
有れば原子炉由来だろうけど、239しか検出されないのは核実験の名残です。
238の半減期は87年、239は24100年という事で15種類のアイソトープの中で
比較的比較検証しやすいし、質量数が1しか違わないんで、放出されたんなら同量検出されない
事は論理的に無いでしょ。


>バズビー博士のイギリスのウェールズの海岸線では、小児がんが20倍になっている

これは、ウインズケール核施設から放出された史上最悪の海洋核汚染の事です。
核兵器工場の廃液をアイルランド海に放出していた問題
このせいで、アイルランド海の一部では海底の泥に危険なレベルのプルトニウム
が未だに含まれて居ますよ。
クリスバズビー教授ですか?彼の説は疑問が有ります
研究機関の動物実験で否定されたアップルペクチンなる物を未だに高額で
売ってるんですから。

>トリチウムも当然ながら吸い続けるんでしょうね。

トリチウムに関しては、水の形でしか存在しませんよ。
当然自然界にも存在しますし、核施設はどの施設もトリチウムを海洋に放出してます

海洋の水は13該リッターですから、希薄されるので少々では濃度上がりませんね


23. 茶色のうさぎ[-3628] koOQRoLMgqSCs4Ks 2017年7月26日 05:56:53 : kUpWSIdUZg : Ut827AEbNZ4[1]

 わっはっはー♪

 たのしいーですねw 朝の、コーヒーはうまい♪ ばか

 汚れた、福島のガレキ、食品は、、沖縄、北海道、小笠原へ・・・ 日本中に、バラ撒けー♪?あほ

 まぁ、、小出真理教の教えですね♪ぷっ まぁ、薄めて全員、年間20ミリ被曝しろってさー♪ぺっ うさぎ♂



[32初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず、口を開けば「小出がー」、「松本ガー」とやって小出さんを誹謗中傷するコメント多数のため一括処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

24. 2017年7月26日 06:59:34 : UAqwE7Oxq2 : suvgz7_X4As[5]
燃料デブリと言われているものの大部分は、溶けたジルコニュームの塊でしょう。
燃料体は溶けずに崩落して水中に分散している可能性があります。スライム状になっているかもしれません。

25. TondaMonta[177] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2017年7月26日 18:41:23 : CruJEbltoQ : k3GaeUftAq8[107]
TEPCO3号機ってのは,本当かい。その証拠はどこにあるの?
2号機じゃないの?
東電TEPCOも安倍公明党も嘘つきばかり。誰が信じるものか。
折れた煙草の吸い殻でなくても,あなたの嘘がばれるのよ。

ISの斬首映像と同じでんね。よくぞ造った。敵ながら,天晴れ。
給料下げろ。年収400間円ぐらいに下げろ。
タックスヘイブンやオランダにある200億円を政府に戻せ。

まあまあ,3号機は核爆発したのと違うの?これほんと。世界の常識。


26. 2017年7月28日 21:44:34 : FjEcLXYuyU : dJnDHGpkIGM[15]

>>22

>密度は予測できるだろ、
239しか検出されないのは核実験の名残です。
アップルペクチンなる物を未だに高額で売ってるんですから。
海洋の水は13該リッターですから、希薄されるので少々では濃度上がりませんね
<その希釈がどうなんだか、均一セールのようになりますかね。偏りが出るはずですが。

核実験の影響が大きかった1960年代半ばの降雨中の濃度は100Bq/Lはあったが、
自然の雨水では、2Bq/L。
100万KWの軽水炉は年間で、加圧水型軽水炉内に約200兆ベクレル(2×1014Bq)
となるが、一気に希釈されるのか否か、これが問題でしょうねぇ。

特に、福一では漏れてるので、一般の海洋廃棄とは異なり、原発周辺に漏れ出るので、
海岸線の住人の健康は担保されません。

細かく指摘していただきましたが、爆発してるんで、教科書どおりに成ってるか否か
つまり、実測できてないので、一般論で考えても通用するか否か・・・が信用できる
状態ではないと判断しています。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素48掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素48掲示板  
次へ