http://www.asyura2.com/17/china12/msg/360.html
Tweet |

23日、新浪汽車に「日本の金持ちの車は中国とまるで違う」と指摘する文章が掲載された。写真は東京。
日本の金持ちが乗る車、中国とはまるで違った!―中国サイト
http://www.recordchina.co.jp/b221625-s0-c60.html
2017年11月25日(土) 1時0分
2017年11月23日、新浪汽車に「日本の金持ちの車は中国とまるで違う」と指摘する文章が掲載された。以下はその概要。
私たちの生活の中で金持ちがベンツやBMWに乗ることは何ら珍しいことではない。しかし、日本でこういった車に乗ると「メンツが倍増」となるどころか冷ややかな目で見られることもある。それはなぜだろうか?
日本で人々が尊ぶのは「控えめであること」だ。ともすると高級車のオーナーは「成り金」と見られ、その素養に懐疑的な目が向けられることもある。
世界的な高級車が日本であまり売れないのは、日本人が「車は移動手段にすぎない」と考えているからだ。多くの人は「(車は)走ればそれで良い」という程度の認識で、高級車と一般的な車の機能に大した違いはないと考えている。日本人が謙虚で控えめという点はこれによっても説明されるのだ。
一方、中国で結婚式の新郎新婦送迎用に使われる「婚車」が普通の車だったら、その結婚式は明らかに精彩を欠いてしまう。中国人にとって結婚式で高級車を使うことは最も誇らしいスタイルだが、日本人の目には「資源の浪費」と映るのである。(翻訳・編集/野谷)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。