★阿修羅♪ > 中国11 > 175.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
四川省の山奥にたたずむ“世界一の仏像”、その謎に包まれた出自―中国
http://www.asyura2.com/17/china11/msg/175.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 2 月 23 日 23:57:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


四川省の山奥にたたずむ“世界一の仏像”、その謎に包まれた出自―中国
http://www.recordchina.co.jp/a164537.html
2017年2月23日(木) 14時10分


2017円2月21日、四川日報は記事「四川省の山奥にたたずむ“世界一の仏像”、謎に包まれた出自」を掲載した。

四川省宜賓市屏山県の八仙山大仏は全高32メートル。中国の権威ある百科事典『中国大百科全書』には「世界十大仏像」という項目があり、第3位にランクインしている。2001年にタリバンがバーミヤンにある複数の巨大石仏を破壊したことで、1位と2位が消失。世界一の座についた。

この八仙山大仏には謎がある。いつ作られたのか、誰が作ったのかも分かっていない。さらに唐代の仏像のような肉髻(にっけい)の隆起がない、肩部の装飾品がないなど他の仏像とは異なる特徴を備えている。専門家は八仙山大仏は他とはまったく異なる由来を持っており、その姿は仏像にあまり似ていないと結論付けている。大きさだけではなく、造形でも無二の存在というわけだ。八仙山大仏は今も四川省の山奥で謎が解かれる日を待ちづけている。(翻訳・編集/増田聡太郎)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年2月24日 23:48:26 : F9BhSbUWGo : mSr2G2YaTZs[17]
興味深い記事の紹介を誠にありがとうございます。

北魏の仏像に感じがよく似ていると思いましたら、
中国は西晋時代、吐谷渾 = とよくこん、拼音:tǔ yù hún、遼西の鮮卑慕容部 = 北魏をつくった部族の枝分かれ部族の出、およびその国)が、4世紀から7世紀まで(329年 - 663年)、青海一帯を支配して栄えたといいます。(wikipedia その他を参照しています。)四川省の南の方ですけれども、近いほうだと思います。遠征か、国があったころの同族の記念品でしょうか?

異国の者が誠にせん越ですけれども
純朴で一途な思いがかわいらしくもあり、ノミを打たれた方の年齢まで
推測させてくれるようで、想像力を掻き立てられます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国11掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国11掲示板  
次へ