http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/731.html
Tweet |
(回答先: 輸出超過額と対外資産が増える程、日本人はどんどん貧しくなっていく 投稿者 中川隆 日時 2020 年 6 月 23 日 18:39:06)
>株価が高くても、実態経済である需要と供給に影響ない。
関係あるよ:
日経平均株価が上がる程、日本人はどんどん貧しくなっていく
アダム・スミス2世の経済解説 2015-05-10
アベノミクスがもたらした株価上昇による100兆円の損失
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-184.html
アベノミクスの評価は、現時点においてもさまざまである。その中で多くの人たちが認める功績は、株価を上昇させたことであろう。アベノミクスの否定論者でも、アベノミクスは株価を上昇させたこと以外にメリットは存在しないという評価を下す人は多い。
今回は、アベノミクスが株価上昇により巨額の損失を日本経済に与え、最近ではその累計額が100兆円にまで到達したという事実を説明する。
現在、日本で使われている日本の純資産に相当するものは、国民経済計算ベースでの国富(=正味資産)である。
現在、国ベースでどれだけ資産を増やした、あるいは減らしたかを認識できる統計は、国民経済計算ベースの国富しか存在しない。
国富のグラフ
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/img/20150510172757912.gif/
国富の大半は非金融資産である。それ以外は、金融資産の一部である対外純資産だけである。国富の大半をしめる非金融資産が減少傾向を示している最大の原因は、地価の下落である。対外純資産は増加傾向にある。
国富には、対外純資産以外の金融資産が存在しない。これは、金融資産が存在すれば、必ずそれに等しい金融負債が存在していると国民経済計算では考えるからだ。この場合、株価が上昇しても、株価の時価総額の増加額に等しい金融負債が増加していると考えるのである。
この考え方に基づけば、アベノミクスの結果株価が上昇しても、プラスは発生しない。株価の時価総額と同金額の金融負債が同時に増加すると考えるからだ。株式保有金額の増加額のうち海外投資家による日本株保有分については、海外投資家の資産増加と、国内部門の負債の同金額の増加が発生すると考える。
これを日本から見れば、国内の負債の増加分と同金額の国内資産が増えているのではなく、同金額の対外負債の増加だけが発生していると見える。
対外負債の増加であるから、対外純資産の減少、すなわち国富の減少を意味する。
日本の株価が上昇すればするほど、資産は増えず、対外負債だけは増加し、対外純資産と国富は減少する。
- 為替も株もゼロサムゲームだから儲けた人がいれば同額だけ損したアホもいるんだよ 中川隆 2020/6/23 19:58:29
(1)
- 日本政府はアメリカの指示で日本の内需が増えない様に消費税増税したり、非正規労働者を増やしたり、日経平均を上げる政策を取… 中川隆 2020/6/23 20:31:09
(0)
- 日本政府はアメリカの指示で日本の内需が増えない様に消費税増税したり、非正規労働者を増やしたり、日経平均を上げる政策を取… 中川隆 2020/6/23 20:31:09
(0)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。