http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/120.html
Tweet |
空軍機同士による予期せぬ遭遇戦で、軍事衝突が起きる可能性も高い ※写真と本文は関係ありません
原油安が一変、サウジ-イランの戦争突入で未曾有のオイルショックが…
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160205-00060111-playboyz-pol
週プレNEWS 2月5日(金)6時0分配信
原油の8割を中東に依存している日本ーー。
年明け早々、中東の盟主を争うサウジとイランが一触即発の緊張状態に突入し、従来のルールとは全く違う形で対立が進行している。何かのきっかけで戦争に発展してしまう可能性も十分にあるというが、ふたつの大国の衝突が起きるとすれば、それは世界、そして我が国にどんな影響を及ぼすのか?
前回記事(「中東に再び一色触発の火種。サウジは意図的にイランを怒らせた?」)に続き、今回はありうる最悪のシナリオを検証。まず軍事ジャーナリストの古是三春(ふるぜみつはる)氏がこう予測する。
「サウジとイランは1984年にもペルシャ湾上空で航空戦を交わしています。現在も両国は同空域で上空哨戒を行なっており、空軍機同士による予期せぬ遭遇戦という形で軍事衝突が起きる可能性が高いといえます。
ただ、両空軍の力の差は歴然。36機のF−14、70機前後のF−4ファントムという古い機体の混成であるイラン空軍に対し、F−15戦闘機を220機持つサウジ空軍が圧倒的に優勢でしょう」
そして海軍でも、やはりサウジが強いのだという。
「新型フリゲート7隻、コルベット艦4隻など総勢95隻を持つサウジ海軍が圧倒的に有利。旧式フリゲート4隻、コルベット艦2隻、ミサイル艇23隻が主力のイラン海軍を、水上戦闘では敵としないでしょう」
ただし、これが陸戦となると、まるで話は違ってくる。
「王族がオイルマネーを独占するサウジでは、中間層としての大衆の存在が希薄です。ゆえに、普通の国家のような地上兵力を十分に編成できず、陸軍は総兵力わずか7万5千人にすぎません。
一方、イランは正規の共和国陸軍が46万人、それとは別に最高指導者直轄の政治的軍隊である革命防衛隊の地上部隊が10万人。さらに予備役などを含め、全面戦争に入れば100万人以上を動員できるとされています」
しかも、サウジとイランは陸続きではないが、イエメン内戦にサウジは陸軍、イランは革命防衛隊を送り込んでおり、すでにある意味では“開戦状態”なのだ。
「現在、イエメンでゲリラ部隊と戦っているサウジ陸軍は、バックにいる革命防衛隊の存在により深刻な損失を被っています。今後、両国の衝突はイエメンなど“代理戦争”の舞台でさらに燃え上がるでしょう」(古是氏)
また、前述の通り、イエメンには「どちらにつくかわからない」スーダン軍やイランが支援する武装組織フーシなど、通常の軍隊とは違う、動きの読みづらい勢力もいる。
1月7日にはイエメンのイラン大使館がサウジ空軍に空爆されたとの情報が駆け巡った(サウジ側は否定)。こうした“事故のような事件”、いわば軍事的テロを各陣営・組織がゲリラ的に仕掛ける可能性も高い。
そして、イランがサウジ側との戦いに集中すると、思わぬ“副作用”も生まれる。イラクやシリアで対IS戦の中心的役割を担っている革命防衛隊の陣容が手薄になれば、どさくさに紛れてISがまた勢力を盛り返すかもしれないのだ。ISはスンニ派だが、シーア派諸国のみならず、サウジなどスンニ派王政国家も敵視しており、さらなる不確定要素となる。
こうして湾岸周辺で紛争が激化すれば、原油価格は供給不安でガンガン上がる。場合によっては、ペルシャ湾からホルムズ海峡を通って世界中に輸出される原油がストップするかもしれない。
特に、日本は原油の総輸入量の実に80%以上を中東に依存している。一部はペルシャ湾を回避するルートで供給される可能性もあるが、それでも輸入量は一気に半分以下にまで落ち込むだろう。元時事通信社ワシントン支局長の小関哲哉(おぜきてつや)氏はこう語る。
「ペルシャ湾が戦場となれば、湾岸からの輸出はほぼ全面的に途絶え、原油価格は100ドル以上に暴騰する。日本はこうした危機に備えて備蓄をしており、直ちに経済がストップすることはありませんが、世界経済は大混乱に陥るはずです。1970年代のオイルショックをはるかに上回る、1929年の世界大恐慌に匹敵するようなスーパーショックは避けられません」
さらに、中東では恐ろしい“連鎖反応”が起きる可能性もあるという。元外務省主任分析官の佐藤優(まさる)氏はこう警告する。
「イランの核開発が進行すれば、サウジは自らがスポンサーとなっているパキスタンから核兵器を受け取る。そうなればクウェート、バーレーン、UAEも続く。中東発の“核ドミノ”の始まりです」
世界の命運を握る中東の火薬庫。今にも火をつけそうな危ないプレーヤーたちの対立は、どんな結末になるのか?
●この全文は『週刊プレイボーイ』5号(1月18日発売)「サウジVSイラン『中東戦争』大炎上で超オイルショックがやって来る!」でお読みいただけます。
(取材・構成/小峯隆生 協力/世良光弘)
【参照】中東に再び一色触発の火種。サウジは意図的にイランを怒らせた?
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/20/59694/
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。