http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/348.html
Tweet |
天皇の「お気持ち表明」は政局にも衝撃だった/(C)AP
意味のないドタバタの繰り返しだった安倍政権の2016年 永田町の裏を読む
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196792
2016年12月29日 日刊ゲンダイ
年の瀬に当たって、今年1年間に書きつづってきた約50回の本欄を見返してみると、安倍政治がほとんど意味のないドタバタの繰り返しで、結局、国民の幸せにつながるような目覚ましい成果を何ひとつ挙げていないことが改めて浮き彫りになって、暗然たる気分に陥る。
今年最初の話題といえば、甘利明TPP担当相(当時)の収賄疑惑で、考えてみればこれがTPPのケチのつき始めだった。安倍晋三首相は甘利を守ることに精力を費やして、そのためTPP審議は滞り、米大統領予備選の動向からしても、それが「すでに風前の灯」(2月25日付本欄)であることは明らかだった。トランプ当選でまさにその通りになって、安倍は慌てて11月にトランプ詣でをしたものの、あっさり無視されて大恥をかいた(11月17日付)。TPPをアベノミクスの「成長戦略」の柱だと言ってきた安倍は、いよいよ行き詰まって、カジノ法案に飛び移り、これがTPPに代わる「成長戦略」の柱だと強弁する体たらくに陥った(12月8日付)。
他方、折あらば自己都合による「解散・総選挙」を打って長期政権への基盤を固め直したいというのが、安倍の一貫した政局戦略で、5月の伊勢志摩サミットを利用して「世界経済危機」をあおり、あわよくば参院選に合わせてダブル選挙を断行しようと図ったがうまくいかず(6月2日付)、そこで年末にプーチン・ロシア大統領来日を設定して、北方領土問題で何らかの進展があれば、それを材料に年末年始の解散をもくろんだ。
しかし、経済協力を前面に出してロシア側の軟化を誘うというこの外交方針設計はまるっきりの素人発想で、プーチンのような当代一流の戦略家に通用するはずがなかった(9月8日付、11月10日付)。予想通り、日ロ首脳会談は失敗に終わり、二階俊博幹事長さえ「国民はがっかりしている」と決めつけた(12月22日付)。
さて、意外に大きなボディーブロー的なインパクトを政局に与えたのは、天皇の「退位」意向表明である(8月11日付)。国の姿形に関わるこの問題提起によって、秋の国会から憲法審査会での改憲論議を本格化させようとしていた安倍の思惑は吹き飛んだ。
こうして、何もかもうまくいかなかったのが安倍にとっての16年である。「真珠湾訪問」で挽回というのもいかにも姑息で(12月15日付)、17年は安倍政権にとってつらい年になりそうである。
高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。
意味のないドタバタの繰り返しだった安倍政権の2016年 https://t.co/WSKYGa0Se0 #日刊ゲンダイDIGITAL
— いたにのりお (@je3gnu) 2016年12月28日
今年も終わりですが、アベの政治手腕はどこもかしこも破滅的、危機感などまるでない、都合の悪いのはいずれも強行採決、これでは優れた総理と誰も言わないぞ
永田町の裏を読む 意味のないドタバタの繰り返しだった安倍政権の2016年https://t.co/qR7rMULarY安倍政治がほとんど意味のないドタバタの繰り返しで結局、国民の幸せにつながるような目覚ましい成果を何ひとつ挙げていないことが改めて浮き彫りになって暗然たる気分に陥る
— ookubomituyuki (@pipiehon) 2016年12月28日
意味のないドタバタの繰り返しだった安倍政権の2016年 ←さて年末年始にきちんと検証できるメディアがどれだけあるか。官邸に甘々、安倍ヨイショしかできないだろう。厳しい論調で指弾なんて望み薄。せめて #スシ友 をやめれば。 https://t.co/ltVZMaGdCu #マスゴミ
— VOTUNE【アンチ野田佳彦】 (@Votune) 2016年12月28日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。