★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218 > 248.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
給食費未納の子どもが給食を食べられないのは仕方ないのか 『給食費未納』 鳫咲子准教授インタビュ
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/248.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 12 月 26 日 23:53:37: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

オトナの教養 週末の一冊
給食費未納の子どもが給食を食べられないのは仕方ないのか
『給食費未納』 鳫咲子准教授インタビュー
2016/12/22
本多カツヒロ (ライター)
 昨年、埼玉県北本市の公立中学校が給食費を3カ月以上滞納する家庭の生徒に対し給食の提供を中止すると報じられた。これに対し、世間の反応は「保護者のモラルが欠如している」といった批判が相次いだ。果たしてこの裏側にはどのような問題が隠れているのか。

 『給食費未納 子どもの貧困と食生活格差』(光文社新書)を上梓し、子どもや女性の貧困等の調査研究を行っている鳫(がん)咲子・跡見学園女子大学マネジメント学部准教授に給食費未納と、その対応方策について話を聞いた。

――今年、三重県鈴鹿市の教育委員会が野菜の高騰により給食を2日間中止するとの方針を示し、その後撤回すると報じられました。また大阪市では給食費の滞納分を弁護士が回収し、回収額に応じた出来高制で報酬を支払う制度が11月から実施されるなど給食費未納が問題化しています。子どもと女性の貧困を研究している立場として、これらのニュースを聞いた時、どんな印象を受けましたか?


『給食費未納 子どもの貧困と食生活格差』
(鳫咲子、光文社)
鳫:鈴鹿市のケースは、保護者や児童がいかに学校給食を頼りにしているか示していると思います。しかし、横浜市などを始め、全国の公立中学校では未だに主食、おかず、ミルクの揃った完全給食が実施されていない地域が2割ほどあります。そうした事実を知ったら、皆さんもっと驚くのではないでしょうか。 

――確かに、小中学校共に給食のある地域で育った私も、給食が実施されていない中学校が2割もあると本書で初めて知り驚きました。しかも、本書によれば給食のない地域の子どもたちの中には、朝食を家で食べず、昼食のお弁当も持参していない子どもも少なくないと。成長期で一番お腹が空くはずの中学生がどのような食生活を送っているのかとても心配になりました。

鳫:弁当を持たせない保護者は昼食代として数百円のお金を渡し、子どもは給食並みに栄養の整ったお弁当を買うかわりにスナック菓子などで表面上お腹を満たす可能性があります。中には昼食代も渡していないケースもあります。

 また、パートに出ているお母さんも多く、お弁当を用意することは難しいのが実情です。また、夏季は弁当が痛みやすいなどの問題もあります。

 一方で、デコ弁に代表されるような手の込んだ弁当を作る保護者も中にはいて、食生活格差が大きくなっているのではないかと考えられますね。

――ジャンクフードばかりだと将来にも影響が出ますね。

鳫:そうです。勉強はもちろん健康面への影響が心配です。こども食堂を運営している方に話を聞くと、やんちゃな子どもに温かい物を食べてもらうと、普段ジャンクフードが多いのか、みんな顔が穏やかになるとも言います。

――昨年、埼玉県北本市の公立中学校が給食費を3カ月以上滞納する家庭の生徒に対し給食の提供を中止すると決定したことが報じられると、給食費未納の保護者に対し「本当は払えるのに払わない」や「モラルが欠如している」などという批判がネット上を中心に巻き起こりました。こうした指摘は妥当なのでしょうか? それとも経済的な困窮が原因と考えますか?

鳫:ネット上では「保護者がベンツに乗っているのに払わない」「高級ブランド品をお母さんが所持しているのに払わない」という意見を見かけます。このようなケースは実際には多くはないと思いますが、見た目だけで、その家庭の事情がすべてわかるわけではありません。

 経済的に困窮している家庭では、家計管理が上手く出来ていないケースがままあります。生活保護や就学援助制度を受けているケースでも家計管理の問題があります。就学援助制度とは、経済的理由で就学が困難な小中学生の保護者に、市町村が給食費や学用品費、通学費、修学旅行費、一部の医療費に当たる現金給付を行う制度です。そうした援助は数カ月分まとめて支給されることが多く、支給時には、給食費を払ったり、必要なのに普段買えないものを買ったりできます。しかし、家計管理が上手く行えない家庭では、まとめて支給されるお金で無駄遣いをして、次の支給まで計画的な支出が出来なくなってしまうこともあります。

――実際に給食費を滞納している割合はどれくらいなのでしょうか?

鳫:未納率は全国平均で0.9%と決して高くはありません。

 本来、給食費を「払う・払わない」というのは、滞納している保護者と自治体との問題なはずです。ところが、結果として不利益を被るのは子どもです。つまり、そういう給食費を滞納する保護者の子どもだから、家族責任で子どもが不利益を被るのは仕方がないといった意見があまりに強調されすぎていると思います。

 また、実際に未納問題が生じるということは、生活保護や就学援助といった制度が上手く機能していない面があると考えられます。

――具体的にどのようなケースが考えられますか?

鳫:まず日本の福祉は申請主義ですから、保護者が生活保護や就学援助制度を自ら申請しなければならない。そのため制度や申請方法を知らずに、保護されるべき世帯が漏れている。

 ただ、実際には就学援助に関し、学校長の所見により認められるケースもあるにはありますが、どの程度実施されているかは自治体次第です。

 また、特に保護者が経済的な問題を抱えている自営業者の場合、就学援助を受けようにも課税証明を出せないケースもあります。課税証明を取得するために自治体に申告すると、国民健康保険料などの督促があるのではないかと恐れているためです。

 給食費以外では、修学旅行費の未納が結構あることが知られています。ただ、給食費と違いデータがないために、全体像の把握は出来ていません。しかし、旅行費が払えないため修学旅行を断念しているケースは少なくないようです。

――生活保護や就学援助は地域差があるのでしょうか?

鳫:あります。例えば、小さな町や村は小さいコミュニティですから、外聞を気にして生活保護申請をためらいがちです。就学援助すらも難しいと聞きます。

 例えば被災した石巻市では、被災前、就学援助を受けている割合が13%で、給食費の未納も200件ほどあったそうです。しかし、被災後、被災児童生徒就学援助事業が開始されると、受給割合が40%まで増え、未納は100件以下に下がったそうです。被災前は、それだけ就学援助を受けるハードルが高かったということです。

 しかし、こうした援助を受けるハードルが高い小さい町や村をはじめ、最近になって全ての子どもに対し給食の無償化を導入する自治体が増えています。その数は全国で約2割にものぼります。誰かを特別に支援するのが難しい小さな町や村を中心に、子育て支援の枠組みで、給食費や保育料の無償化が少しずつ進んでいます。

――元々、給食制度というのはどういった考えからスタートしているのでしょうか?

鳫:明治以降の学校給食は「貧困児や欠食児童救済」を目的に始まり、そうした児童に関しては無料でした。しかし貧しい家庭の子を選別するのは非常に難しく、やがて全ての子どもの栄養改善を目的とした給食が普及すると保護者負担が始まり、普遍的給食として設けられました。

――鳫先生は給食費未納を防ぐためには、どのような制度を構築すべきだとお考えですか?

鳫:そもそも義務教育は無償と憲法でうたわれていますから、給食を全ての児童に無償で提供すべきだと考えています。

 では、その予算をどうするか。例えば、児童手当から給食費を一律に天引きすれば、未納は防げますが、その分現金収入が減りますから、低所得家庭にとっては厳しい結果になります。また、給食費を税金から投入すれば反対する人もいると思います。しかし、給食にかかる費用のうち、人件費や施設設備費は既に税金で賄われ、食材費のみが保護者負担となっています。

 現在、子どもの医療費を無償化している自治体は増えています。この金額と給食費無償化の金額は同じくらいと考えられます。

 給食は子どもの食事におけるセーフティネットになっていると思います。それを親が払う、払わないで左右され、子どもに辛い思いをさせるのは非常に良くない。セーフティネットとして考えていけば、無償化するために、何をするのか、知恵を絞って考えていく必要があります。給食の対象も増やしていければと思いますね。

――給食の対象を増やすとはどういうことでしょうか?

鳫:給食のない夏休みに、昼食を食べられないために体重が減る子どもがいます。こうした事態を防ぐために、埼玉県越谷市では希望者のみですが、夏休み期間中に学童保育で夏休みの給食センターを活用し給食を提供しています。

 ただ、なかなか広がらないのが実情で、やはり未納問題が生じるからだという懸念があるのでしょう。同じく中学校で給食が実施されていない地域でも、未納問題が普及のネックになっています。

 今後、子どもはさらに減少します。そうなると現在の給食施設の供給可能量は余るので、給食を高校生まで拡充し、それでも余るようならば、地域のひとり暮らしのお年寄りにまで伸ばし、地域の食堂をセーフティネットとして設置する仕組みも良いのではないでしょうか。

 北欧には、有料ですが地域の給食センターのような場所があり、障がいのある人達を調理に雇用しています。

――文部科学省は給食費未納問題をどう考えているのでしょうか?

鳫:これまで自治体は悪質な事例については訴訟を起こしていますが、その他について文部科学省は親のモラルの問題であるとしてきました。

 未納という経済的な問題が、ネグレクトや保護者のメンタルヘルスの問題のシグナルと捉え、福祉につなげていくべきだという方向性を文部科学省にも持って貰いたいものです。それだけ食というのは子ども生活にとってコアな部分なのです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年12月26日 23:59:25 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[51]
そもそも

給食制度廃止しろよ

未納している奴の餓鬼ほど大量に食ってやがるし

平等に分けているなんてまずないから


2. 2016年12月27日 00:15:31 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[716]

 給食費を無料にしている 市町村が増えていて そのほうが 能率が良いのだそうだ

 わずかな金を徴収するために 公務員の 高い給料のほうが はるかに 非効率なのだ

 ===

 仕事をしたような 恰好をするのが お役人の 常套手段だ 

 彼らは 給食費の未払いがあれば 小躍りして 喜ぶらしい 今日も仕事がある

 


3. 2016年12月27日 00:35:23 : nLKTQAYkJ2 : BZ4fLJwBwg8[1]
義務教育は学校給食も費用ゼロとすべきでしょう。

4. 無段活用[1551] lrOSaYqIl3A 2016年12月27日 02:17:47 : cg4DnbX5EA : 03JHimdxiLY[3]

兎に角、メシくらい腹一杯食わせてやろうよ。可哀想じゃないか。


5. 2016年12月27日 03:54:41 : 0JFWqaUiq2 : i1dQ9OkWYyM[8]

 モラルは、外国に献金続けているバカの安倍や配下の政治家に問うべきだ。

6. 2016年12月27日 10:00:57 : UHcsdcTiyM : 7@bLYeis1kk[1]
>>4
学校は飯を食べさせる場所じゃないけどね

まーでも義務教育の内はかかる費用は無料にしてもいいと思う
飯が不安で勉強出来ないなんて本末転倒だし
せめて学校にいるときくらいは何の気兼ねもすることなく
勉強や楽しいことをして欲しいよね


7. 2016年12月27日 10:01:29 : fGuGCb1aDA : 6_poo@NGpks[2]

《 未納している奴の餓鬼ほど大量に食ってやがるし、、》

1.サンのまったく基本的人権を理解していないご意見に呆れました。
同時にコレがニッポン人の「貧しい人間がより貧しい人間を侮蔑し差別する」
洗脳による哀れな民度を示していると思います。
  そんな精神を病んだ国に未来はありません。
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
    ましてや児童においては。。。
   給食は本来無料でいいはずでしょう
 給食費を払えない家庭には夕食の「お持ち帰り」も考えた方がいいです。


8. 2016年12月27日 10:10:27 : UHcsdcTiyM : 7@bLYeis1kk[2]
>>7
持ち帰りはやり過ぎ
そこまで切迫してるなら生活保護の範疇

子供の負い目にもなりかねない


9. 2016年12月27日 14:07:03 : Gir3rbMEVc : k6xo8uzGgoU[101]

   子供にとって食べ物での差別的扱いほど心に傷つくものは無かろうと思う。

   理由無く滞納する親にペナルティを与えるのは当然だとしても、子供は他の子供と同じように扱ってやれ。

                       


10. 2016年12月27日 14:25:54 : V0Btsrz1KA : laC8grG@UtU[104]
話が少しそれるが、福島米が提供されているとの投稿があった。

もし本当にそうであるならば、子供達の健康上、由々しき問題ではないか。

今なお各国は、宮城から静岡までの産物を、輸入禁止している。

この事は、言い換えれば、諸外国は自国民を、健康被害から守っていると言うことであり、日本は国民の健康被害を無視して、原発にかかる賠償金を、浮かせていると言うことである。

日本は、学校給食の主食、副食の産地を、調査、公表する必要がある。

セシウムは計測していても、10万年人を害するストロンチウムは、どうなのか。

すべて風評被害などと、言い逃れしていないか。

風評被害という言葉は、無いことをあるように言うことで、安易に使いすぎている。

未来の子供達を、守ってやれるのは、親であり、隣人であり、政治家で無いのが、残念至極。

どうしても安上がりの富木島県産を使いたいのなら、給食廃止、そうでないのなら続行、これが正論である。

与党が外国にばらまく資金があるのなら、国内へばらまけ。

アメリカfirstのTrump氏に、見習う事肝要である。


11. 2016年12月27日 16:13:41 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[308]
>>7さん

 全く同感です。

 「飯がまともに食えない子供がいる」などという事は「先進国ではない」という事の証明です。国のあり方として、どこかにいろいろな「拙い」要素があるという事ですね。その原因を一つ一つ解決してゆくべきなのが、政治の基本的な役割だと思います。税金は「国民全体が幸せに暮らせるために」使ってもらうように納めているのですから。(1さんは自分は真っ当な保守だと思っているようですから、どのように論理的に説明しても理解されないでしょうね。ほんとは、嫌韓謙中意識に凝り固まった、変な右翼もどきですがね)


12. 2016年12月27日 18:53:09 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[309]
>>2さん

 最初の1行は同感です。ですが、2行目からは賛同できません。

 給食費未納の件については、現場(学校)の職員が徴収の役割を担わされていると聞きました。

 現在、小中学校の教員の勤務状態ははっきり言って「ブラック企業並み」だそうです。朝早く出勤、夜は8時・9時・10時帰宅とか、珍しくないようです。そんな状態のところに「徴収官」のごとき役割を押し付けて、児童・生徒とマトモナ関係を築けるわけがありません。

 給食費の聴衆は学校現場が担っているという事から、3・4行目は完全な誤解と思われます。(ただ、自治体によって異なる可能性も有り得るとは思います)


13. 2016年12月27日 22:06:08 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[73]
>>7

つまりテメエは私立学校か温室育ちのボンクラか

無知な奴のほざく絵空事ほど無責任なものはない


14. 2016年12月27日 22:16:35 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[74]
>>11
>「飯がまともに食えない子供がいる」などという事は「先進国ではない」という事の証明です

馬鹿?

「飯がまともに食えない子供がいる」などという事は「親は何やってんだ?」って考えに向かっていない時点でモンペアレベルの知的障害だな

テメエの示す理想の先進国がどこなのかは知らないけどそういう国では大概発展途上国を搾取して表向き福祉国家気取ってるだけだから

違うならテメエのいう「先進国」とはどこの国を指すのかお得意の「論理的に説明して」みろ?


15. 2016年12月28日 08:22:55 : fGuGCb1aDA : 6_poo@NGpks[4]

「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー」で食ビジネス革新賞を受賞した小林せかいサンという人がいる。彼女は三十二歳だが 非常に精緻で緩やかな思考をしている。
その実践施設が神保町にある12席の「未来食堂」だ

《 未来食堂、そして私の理念は、『誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所』。》と彼女は受賞スピーチで語っている
《 なお、未来食堂の仕組みについては、本日から発売される『ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由』にすべて書き下ろしました。》

この国の学校給食システムはまったく老化し劣化している
これは日本人の思考システムが硬直化し著しく老朽化している事実を示しているのだろう
 給食だけではなく もう学校システムそのものを考え直さなければ事態は改善されないだろう 。。。


16. 2016年12月28日 12:25:36 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[311]
>>14さん
 
 現実を知らなすぎです。能天気そのものの見事な典型例ですね。現実に「不幸な家庭」を見たことが無いのでしょうね。病気・けが・精神的な病・成育歴からくる人格形成不全などなど、「親だけの問題という一言でかたずけられない」事例が数多あるという現実を知らないのですね。少しマトモナ本を読んだり、新聞を丁寧に読んだりすれば、すぐに理解できます。また、児童養護施設などを訪問してもすぐにそんな現実の姿を理解できます。個人で解決できない問題を国家で解決に導くべきという主張は当然すぎる主張です。

 あなたが現実を知らないだけの無知を堂々とさらけ出しただけの恥ずべきコメントですな。単なる自己責任論でかたずけられない問題がたくさんあるんですよ。自己責任論で済むなら、税金を納める必要はありません。

 マトモナ先進国の例*デンマーク


17. 2016年12月28日 16:11:11 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[86]
>>16

現実を知らないのはテメエやテメエが飯の種にしている貧困ネタで苦しんでいると自称しているガキだけつくった親の責任

そもそも>>16みたいな煽り屋が私財投じて救ってやればいいだけじゃないか? 
何でそういうことをしないの?

>少しマトモナ本を読んだり、新聞を丁寧に読んだりすれば、すぐに理解できます。

新聞購読やテメエのほざくマトモナ本(似非同和の高額書籍購読強要あたりか呆)を購入するその金で給食費払えるだろ?

それもしないで未納している馬鹿親に結局責任があるのは変わりない
未納している家庭では何故かブランドバッグや高級車があったりするから

警察レベルでその辺の調査を徹底してみないとわからないからな


>マトモナ先進国の例*デンマーク

デンマークも「東インド会社」など英国、オランダ、フランス同様に植民地してきた欧州の一国だろ

現在でもどこかの発展途上国を派遣以下に搾取して福祉システムを成り立たせているに過ぎない

それでも医療従事者が不足している状況くらい知ってるだろ?

つまりテメエのいう「マトモナ」対象にはなってないわけ

欧州のどこかを出してくることは予想していたけど90年代のマスゴミの奴らの頭と変わんないんだね


18. 2016年12月28日 19:25:56 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[314]
>>17さん

 あなたは「あなたの使っている言語とそれが作り出す精神世界」の範囲でしか生きられません。(=自分の知っている言語世界での範囲しか精神的に理解できない、という事ですよ)周囲の人達との関係も「そのような言語世界の作り出す関係」なのでしょう。

 まことに哀れで、お気の毒な方です。(それでも神様・仏さまはそのような世界にお住みのあなたを見捨てにはならないでしょうね。)

 自分が「飯も食わせられない・食えない」状況になったときにはじめて、税金で成り立つ世界である日本国の現状が不条理であることに気が付くでしょう。そして、貴方の精神世界も広がることでしょう。

 (By大根百姓)


19. 2016年12月28日 19:28:05 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[315]
>>18の追加

 普通の能力があれば「直接体験」が無くても思考により「精神世界は広がるはず」なのですがね。


20. 2016年12月28日 19:54:42 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[316]
>>17さん

 追加です。(他の方はお読みにならないでください。少しお下品ですので)

 私は豊かではありませんが、「貧困ネタ」を飯の種にする人間ではありません。まともに仕事をし(健康にも恵まれ、幸運であったという事)子供も育てました。勿論給食費も納めました。子どもはそれぞれ旧帝大、有名私大、有名私大卒業後大学院を卒業し就職、他人に迷惑をかけずに生活できています(これも単なる幸運だと思う) 本も自腹で買って読んでいます。新聞も2誌購読しています。

 あなたは、親がずるをしている「貧困偽装」がすべての人に当てはまるとお考えのようですが、そんな人は僅少ですよ。生活保護不正受給だって極めて少数であったと報告されているではありませんか。女性国会議員で生活保護不正受給問題を「国会という国の最高機関である場」で取り上げ、意気揚々としていたバカ議員がいましたが、そんなバカ議員のバカ主張を真に受けているんでしょうね。

 ホントに「お気の毒」という言葉以外に言葉が見つかりません。

 悪しからず。


21. 2016年12月28日 20:36:13 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[88]
>>18
>>19
>>20

>あなたは「あなたの使っている言語とそれが作り出す精神世界」の範囲でしか生きられません。(=自分の知っている言語世界での範囲しか精神的に理解できない、という事ですよ)

>普通の能力があれば「直接体験」が無くても思考により「精神世界は広がるはず」なのですがね


そっくりそのままお前に返す

>自分が「飯も食わせられない・食えない」状況になったときにはじめて、税金で成り立つ世界である日本国の現状が不条理であることに気が付くでしょう。

そうならないために生きているまでだ
税金の使い道がおかしいのは今に始まったことではないし
山形新庄市では人殺しが役人になっていたりするんだからな

それこそお前は知らなさそうだが 呆


>>20

お前の身の上話をして何をアピールしたいかは知らないが
少なくともそれができて普通だと思っているならお前こそ「自分の知っている言語世界での範囲しか精神的に理解できない」ことになるわけだ

競争社会の中に入っておきながら「他人に迷惑をかけずに生活できています」なんてよく言えたもんだな 呆

>親がずるをしている「貧困偽装」がすべての人に当てはまるとお考えのようですが、そんな人は僅少ですよ

それこそ警察公安含め調査しないといけないはずだ偽装しているか同かも含めて

不正受給の疑いがあってそれを担当職員が止めた後にサヨク団体あたりが自宅に押しかけて騒ぎ立てたりの場合などあるんだから偽装は罪にも問われても当然なわけで

生活保護不正受給問題を「国会という国の最高機関である場」で取り上げるということは
国は地方自治の状況をまともに把握できない状態にあるとも言えるわけで
沖縄みたく役人に同調圧力掛けて反社会工作活動を行っていたりしている状態を処理する方を優先せざるをえないんだから

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1482422680/(沖縄】役場の公務員が職務中にオスプレイNOバッジをつけて政治活動…日本国内の分断を図る“基地外”の勢力とは(写真あり)[12/23])

どこぞの怪しい世帯の生活保護など二の次になるのも当然だろ

結局は本来保護を受けるべき世帯に行き届いていないことが元凶なんだから恨む矛先は行政でないこということくらいわかるはずだが?


22. 2016年12月28日 20:51:27 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[89]
>>20

>子どもはそれぞれ旧帝大、有名私大、有名私大卒業後大学院を卒業し就職、他人に迷惑をかけずに生活できています


これが本当かどうかは知らないけど仮にそうだとして

その子どもたち貴方の実の子どもで間違いないんでしょうね?

まあ私にはどうでもいい話ですけど

世の中知らないほうが良いこともありますからね・・・


23. 2017年1月19日 21:30:40 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6394]
2017年1月14日(土)
学校給食無償 55市町村で
喜ぶ保護者、若い世代の定住期待

 公立小学校や中学校の給食費の保護者負担を全額補助して無償にする市町村が少なくとも55あることが本紙の調査で分かりました。うち9割がこの6年間で無償にしています。新たに2市町が今春から始めます。給食費の一部を補助する市町村が少なくとも362あることも明らかになりました。憲法は「義務教育の無償」を明記しており、学校関係者は「国の責任で保障すべきだ」と声をあげています。
一部補助362市町村

 文部科学省の調査によると給食費の保護者負担の1カ月当たりの平均額は小学校で4266円、中学校が4882円です。

 本紙が全都道府県教育委員会に、「全額補助」と「一部補助」の実施自治体を尋ね、全額補助している自治体には個別に取材したうえで状況をまとめました。

 給食費を全額補助しているのは北海道三笠、栃木県大田原、滋賀県長浜、兵庫県相生の4市と28町23村。大半が小中学校とも対象にしていますが、三笠、長浜の2市と1町1村は小学校のみです。開始時期は15年度が最も多く、11年度から16年度の6年間で大きく広がっています。今春から群馬県みどり市と1町が実施予定です。

 教育委員会や給食センターの担当者は、保護者の反応として「負担が軽減され、大変喜ばれている」と回答。若い世代の定住や転入に効果を期待しています。大田原市の保護者アンケートでは9割が継続を望んでいます。

 半額補助や多子世帯の補助、産地食材の使用の補助など、給食費の保護者負担を部分的に補助する市町村も広がっています。一部補助を実施している自治体の状況について38道府県教育委員会が回答。県内に全額補助の自治体がない茨城でも22、同様に千葉、愛知、福岡でも10以上の市町村が一部補助を実施しています。

 全額補助と一部補助の自治体を合わせると全1741市区町村のうち、少なくとも417市町村ありました。

 日本共産党は地方議会で学校給食費の無償化をとりあげています。各地の県議会では県内自治体の実施状況を具体的に示して、県として市町村の無償化を支援すべきだと求めています。
国の責任で無償化を
全日本教職員組合副委員長中村尚史さん

 学校給食法は食育の推進をかかげています。また、憲法26条は「義務教育は、これを無償とする」としています。給食費が払えずに肩身の狭い思いをしたり、生活費を切り詰めて給食費をねん出するなど、子どもたちや家庭に大きな負担となっています。こうした実態を受け、地方自治体の独自施策での無償化が広がっていることは、子どもや家庭を励ますものです。一方で、自治体による格差が広がっていることも現実です。日本で学ぶすべての子どもたちが安心して学校給食を食べることができるように国の責任による学校給食費の無償化が喫緊の課題です。
給食を無償にしている市町村

開始時期   市町村

1948年ごろ  山口県和木町

 76年度   東京都御蔵島村

2006年度   北海道三笠市※

 09年度   宮崎県諸塚村

 10年度   群馬県南牧村、長野県王滝村

 11年度   群馬県上野村、群馬県神流町、埼玉県滑川町、兵庫県相生市、沖縄県嘉手納町

 12年度   秋田県八郎潟町、栃木県大田原市、山梨県早川町、山梨県丹波山村、奈良県黒滝村、奈良県上北山村、沖縄県渡名喜村

 13年度   北海道美瑛町、青森県七戸町、青森県新郷村、福井県永平寺町、岐阜県岐南町、奈良県野迫川村、和歌山県高野町

 14年度   北海道上ノ国町、青森県六ケ所村、秋田県東成瀬村、福島県金山町、東京都奥多摩町、熊本県山江村、沖縄県粟国村、沖縄県与那国町、沖縄県多良間村

 15年度   北海道木古内町、北海道小清水町、北海道陸別町、北海道足寄町、北海道浦幌町、青森県南部町、埼玉県小鹿野町、東京都利島村、長野県売木村、京都府伊根町、和歌山県北山村、島根県吉賀町、佐賀県太良町、熊本県水上村

 16年度   宮城県七ケ宿町、群馬県嬬恋村、長野県平谷村※、滋賀県長浜市※、和歌山県古座川町※、広島県神石高原町、鹿児島県宇検村

 17年度予定 群馬県みどり市、鹿児島県長島町

※印は小学校のみ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-14/2017011401_01_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK218掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK218掲示板  
次へ