http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/604.html
Tweet |
「飛行禁止を求めない日本政府は星条旗新聞から国民のことを考えてないとして軽蔑される:萩原 一彦氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/21302.html
2016/12/16 晴耕雨読
https://twitter.com/reservologic
アベノミクスの「道半ば」と同じってことは、つまり、「事故率が十分低くなった時がオスプレイの運用実績が積めた時で、その時までは事故率が低くならないのは当たり前だから今事故率が高いオスプレイを責めてはならない」というトートロジーか。
理屈じゃないのね。
米軍機関紙「星条旗新聞」のアカウントか。
「日本、オスプレイの墜落を受け、飛行禁止を求める」という見出し。
もう「墜落」は動かない事実だよね。
死者が出なかったのは奇跡的。
米海兵隊の墜落時の緊急脱出訓練の賜物かもしれない。
そして日本国民が当然するだろう要求を察知して書いている。
>textics 地上に墜落してたら「オスプレイ着地」
それ、笑える。
「日本国民が当然するだろう要求を察知して書いている」ってことは、日本政府は当然米軍に飛行禁止を求める権利があると米側の星条旗新聞が考えているってこと。
飛行禁止を求めない日本政府は星条旗新聞から国民のことを考えてないとして軽蔑される。
そして同じことがきっとこれまでもたくさんあった。
>岩上安身 これはぜひ、ご覧になってください!オスプレイがいかに安全性を欠いた無茶な乗り物か、よくわかります。RT @UngaTone: .@'真喜志好一氏インタビュー'キャス: 岩上安身氏 http://cas.st/13b1195 オスプレイ墜落事故に伴う、緊急再配信。
>みなとかおる 今回のオスプレイ墜落事故ですが、アメリカの野生の蝙蝠の上は飛ばないので沖縄の人は蝙蝠以下ということになっています。佐賀県は断れば飛ばないのですから蝙蝠並みということです。差別の上塗りです。ヘリパッド建設に反対する沖縄の人の気持ちがよくわかる事故です。
>毛ば部とる子 米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に ニコルソン氏はかなり興奮した様子で「(事故を)政治問題にするのか」と言ったという。 https://t.co/rqazBopMAh ⇨とんでもない言いようだね。「感謝しろ」とはびっくりだ。
日米地位協定によれば「米軍機が日本のどこに落ちても謝る道理はない」わけだから、人のいないところに落ちたことに感謝しろと口走ったんでしょ。
米軍機は米軍住宅に落ちたら罪を負うから米軍住宅の上は飛ばない。
日本の住宅の上に落ちても罪に問われないから飛ぶ。
それが日米地位協定。
「クラッシャブル構造というのを知ってるか、あのオスプレイはコントロール不能だったのではない、意図的に破損させたから墜落ではないんだ」という人のツイートを見て、唖然としている私。
「ストレス発散で壊すこともある」ことをほのめかす人さえいる。
もうびっくり。
>伊藤謙二 これは明治政府が必死の思いで改定した不平等条約と変わらないですね。屈辱でしかない。
あの苦労した不平等条約の解消は一体何だったんだろうという敗戦後の日米地位協定ですよね。
でも明治時代にはあれを苦労しても解消しようという気概を外交官は持っていた。
でも今の与党の政治家にも外務省にもこれを解消しようと国民に訴える人さえいない。
その存在さえ知られたくない様子だったし。
>Clara Brahms 日本を米国の子供扱い(笑) 日米同盟を見直せと安倍首相を恫喝したプーチン大統領 https://t.co/N5Fv4vPohZプ「日本が日米同盟で負う義務の枠内で露日の合意がどのくらい実現できるのか、我々は見極めなければならない。日本はどの程度、独自に物事を決められるのか?」
これ、ロシアに限らず日本との外交上の関係を持つ国ならどこも多かれ少なかれ日本に聞きたいことだと思う。
日本は我が国との関係を独自に決定できるのか。
それとも、日本は飛ばして米国に働きかけたほうがいいのか。
実際、日本のような状態の国と領土交渉をする価値があるかは考えればすぐ結論が出る。
>夕菜 色々思惑はあるでしょうが、夢ちゃんに同犬種のお婿さんを、と言う愛犬家プーチンへの配慮は狙いとしては悪くなかったと思います。お土産、は遠路はるばる来られた方への日本人らしい習慣なのでこれまた日本政府としては自然なことかと。賓客に手ぶらで帰す国ってあるのでしょうか??
一国のリーダーの持ち帰るお土産は、外交的成果で十分だと思います。
言葉の定義で不毛な技術論を仕掛けてくる人がいる。
なんで不毛かってと、彼の理屈を進めると、ブラックボックスが出てこない限りそれは「墜落」と断定できないから。
米軍が日本のマスコミに米軍機のブラックボックス情報を開示するわけがない。
一般人には「落ちて壊れた」事実以外はどうでもいいこと。
>日本からも撤収して欲しいものだ! 米軍がヨーロッパの21の米軍基地の閉鎖を決定 http://bit.ly/1QfyxVI … この手のニュースが、日本では全く報道されない背後には???
>そしてこれはロサンゼルス、ハリウッド上空を飛ぶオスプレイです。市街地の上空を低空で飛行しています。地元のTV局がヘリを飛ばして撮影しています。 https://youtu.be/WZWLHIgSGAs
ありがとう。
でも日米地位協定の話とかけ離れているし、オスプレイの飛行についても、日本で行なわれているもっと実戦を想定したきわどい訓練とは懸け離れた、のどかな飛行なので、なんとも。
>m TAKANO「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」。これは酷い。日本に2発の原発を落としたアメリカが、「3発目を落とさなかったことに感謝しろ」と言っているようなものだ。 【米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」】https://t.co/cwCPbrzgPh
まあ、でも、怪我した乗員には、大変でしたね、お大事にと言ってもよかった。
これが自衛隊機だったら、よく頑張って住宅を避けたという話が一番先に来ていたところだから、パイロットもよく住宅を避けたと思う。
それと住宅の近くで給油訓練なんかするなよという話は別。
オスプレイの空中給油の様子を撮影した動画。 http://ln.is/www.youtube.com/ClNFX …
昨夜は夜間に洋上でこれの訓練をやってたらしい。
ローターの直径がでかいから、給油管に命中し損ねるとプロペラがホースに接触しそう。
これやってる時に何らかのトラブルで飛行困難になったらしい。
>Nobuo Okamoto 私の推察した通りです。Σ(゚Д゚) アメリカ人を殺すと軍部の責任が問われる。 日本人を殺しても軍部は責任を追及されない。 でも、兵士は日本人であろうと人命を意識する。 日本の民家の上空で行われる飛行訓練には プレッシャーを感じるから訓練の価値が高い。 欧米の民家の上は飛べないから
>フードフォーカルチャー トップに持ってきたのは羽鳥モーニングショーだけだが、5分で終了。
世界のトップニュース「シリア政府軍の東アレッポ制圧で、路上処刑、虐殺」をトップに持ってくれば世界スタンダードに追いついたけど、オスプレイ事故をトップに持ってきただけでもよくやったと言えるかも。
>アホじゃなかろうか。地位協定があろうとなかろうと、住宅の上に堕ちれば普通に賠償責任が発生するし、軍法会議で裁かれる。
沖縄国際大学に落ちたヘリの時もそうだったと思うけど、確か米軍機墜落の被害保障は日本側が日本国民の税金でするんじゃなかったかな。
米軍の軍法会議は軍法に照らして審議するだけだから軍の規律に従っていて起きた事故では罪は問われないはず。
もちろん裁判権は日本側にはない。
>松本和志 ええ、在日米軍の合憲性に関する統治行為論もそうですが、日本の法体系の外部と見なして最初から手を上げている感がありますね。
戦前でいうと天皇大権とか統帥権が恐らくそういう存在で、それが戦後、在日米軍大権に横すべりしたようにも見えます。
>T.HIRANO オスプレイ バランスを崩したら、こうなっちゃう。いろいろ設計上に無理があるんじゃないの?1機100億円らしいけど、これを日本の自衛隊が、5機も買うんじゃなかったかな?「不具合を改良しろよ。もう飛ばすな」と注文つけた方が良いですよね。https://t.co/ENVUiYphbH
オスプレイ、今回の沖縄の事故は、深夜の給油訓練中にホースがそれて巨大なローター(プロペラ)に当たって切断され翼を壊したらしい。
パイロットが訓練を積めば事故率は下がるという人がいるけど、沖縄は経験の浅いパイロットの作戦訓練の場だから、事故率はいつまでも高いままの恐れがある。
オスプレイは飛行機ではない。
滑空能力はとても低く( https://t.co/yfAaJAdjWW )エンジンが止まったら、ヘリコプターのように落ちる。(https://t.co/N9UPwGhAE2 )ヘリコプターよりは落ち方がゆるいので、乗員が助かる確率はヘリよりは高い。
>akaruikokoro ホームレス状態の人がこれを見たら泣けてくると思う anti homeless spikes
なにこれ、ベンチに腰掛けるにも金が要るの?最悪の意地悪だなあ。
どこのベンチ?
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK217掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。