http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/189.html
Tweet |
真珠湾 慰霊目的で謝罪のためでない、で済むのか
http://79516147.at.webry.info/201612/article_48.html
2016/12/06 23:06 半歩前へU
▼慰霊目的で謝罪のためでない、で済むのか
安倍晋三は、今月26、27日にハワイを訪れ、現職の首相として初めて、太平洋戦争の発端となった75年前の旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊する。
これについて官房長官の菅は記者会見で、「今回の訪問は慰霊が目的で謝罪のためではない」と言った。
そんな認識で真珠湾を訪れて問題ないと思っているのだろうか?米国の認識では真珠湾攻撃は日本に不意打ちを食らい、多数の米国人が戦死した、と。
そこへ初めて日本の首相が来る。日本が攻撃したことを「反省」するために来たと思っている。「慰霊が目的」などと当たり障りのないことを言って通るのか?
日本の首相が「何を話すのか」と、注目しているのではないか?真珠湾での発言は、安倍晋三個人の問題にとどまらず、「日本人の歴史観」が試されるのではないか。
もう一つ、真珠湾訪問は日米2国間のほか、アジア、とりわけ中韓が注目している。戦争の犠牲者と言うなら俺たちも同様だ、と言ってらどうする?
安倍晋三はそこまで考えて今回の真珠湾訪問を決断したのだろうか?トランプと勝手に面談するなど軽率なことをして米国政府の怒りを買い、「ご機嫌伺い」のためにハワイを訪ねるのなら大間違いだ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK217掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。