http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/582.html
Tweet |
【富山オワタ】「白紙領収書」不正の富山市議会補欠選挙の投票率26.94%!4人に3人が投票せず!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/23923
2016/11/07 健康になるためのブログ
http://this.kiji.is/168021645460717575
政務活動費不正問題で12人が辞職する異常事態となった富山市議会(定数40)の補欠選挙は6日投開票され、10人が辞職した自民党会派が過半数を維持した。市議会改革は、引き続き自民主導で進むこととなる。市選挙管理委員会によると、投票率は26.94%で、2013年市議選を26.11ポイント下回った。市民の議会不信が影響したとみられる。
以下ネットの反応。
投票率30%を下回る選挙は、無効にした方がいいと思うのですけど。
— 市民メディア放送局 (@info_9) 2016年11月6日
『投票率は26.94%で、過去最低だった2013年4月の前回市議選(53.05%)を大幅に下回った。』
自民が過半数維持=政活費不正で富山市議補選https://t.co/iljslc7dd5
投票率26.94%! 何があっても自民に入れる既得権益層と、熱心な共産支持者だけが投票したような数字。30%以下の場合、無効にすべきだ
— 盛田隆二⭐新刊『蜜と唾』(光文社) (@product1954) 2016年11月6日
>白紙領収書で10人が辞職した自民が、富山市議補選で「過半数」を維持
>共産は2→4議席に倍増https://t.co/Px0zug1jHj
富山市の有権者の皆さん、正直この結果には驚きです😭全く他人事ですね。投票による意思表示を明確しない限り変わりませんよ。
— kazuma matsuo (@kmatsuo1954gma1) 2016年11月6日
自民、過半数を維持 投票率は26・94% 政活費不正の富山市議補選 https://t.co/ZBZhiKIseo @Sankei_newsさんから
自民、過半数を維持 投票率は26・94% 政活費不正の富山市議補選 - 産経ニュース https://t.co/vgUeeUwsEJ @Sankei_newsさんから
— Kz_cenda (@kazuoji) 2016年11月7日
投票率26.94%とは情けない。議員に不正されてもしかたない気もする。
いろんな意味で、「富山県は終わっている」と感じているのは自分だけ…? @tim1134 @toshiakis @Bergzatsuyoten
— 山下 真樹 (@masaki5120) 2016年11月7日
⇒ 東京新聞:自民、過半数を維持 政活費不正の富山市議補選:政治(TOKYO Web) https://t.co/XbwBATwn8m
あれだけの事件が起きて、投票率が26.94%か?これは民主主義の危機ですな。いや、そもそも日本には民主主義は機能していないのかも→自民が過半数維持=政活費不正で富山市議補選(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/IsR65R6eaf #Yahooニュース
— とら屋ぼりょ吉−アベから日本を取り戻す! (@achilleloria123) 2016年11月7日
この低投票率!棄権も一つの意思表示かも知れない。しかし、今回は、自民党以外を当選させることしか効果がない⁉
— はやぶさ・安心できる未来に (@8823earth) 2016年11月6日
自民、過半数を維持 投票率は26・94% 政活費不正の富山市議補選 https://t.co/MAIrLoAFFB
自民、過半数を維持 政活費不正の富山市議補選https://t.co/hra2Sc5iV6
— amaちゃんだ (@tokaiama) 2016年11月6日
自民対抗勢力が同じ日本会議の民進党というんだから、馬鹿馬鹿しくてやってられない
どっちに転んでも同じ結果
もう言葉もない。確かに民進党市議にも不正はあったが、10人もが辞職した自民党の候補に一票を投じる神経を疑うし、何より投票率が26.94%…つまり7割もの人間が投票にすら行っていない事に唖然とする。この国はもう地方自治とか民主主義とかそんて絵空事の看板は外すべきだろう。 https://t.co/4fLmF4WZnO
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2016年11月6日
富山は不正議員が大量にいて、選挙に行かない人間が大量にいる、最悪なところですね。
で、富山ってどこだ?
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK215掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。