http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/479.html
Tweet |
パリ協定の発効と日本の逆行ー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sp8t6h
4th Nov 2016 市村 悦延 · @hellotomhanks
きょう11月4日、世界の温暖化抑制の新ルールであるパリ協定が発効する。
ついに日本はその歴史的な協定を未批准のまま、きょうの日を迎える事になった。
朝日はこれを、日本が世界に逆行すると書いた。
つい先日、日本は核兵器禁止条約交渉の開始を求める国連決議に反対して世界の流れに逆行したばかりだ。
毎日や産経は、日本が読み間違えた、誤算があったと書いている。
確かに、米中が示し合わせて批准を急いだことは、読み間違えであり、誤算だったかもしれない。
しかし、欧州各国にしてもインドにしても、米中合意を見た後で異例の手続きの速さで批准を急いだ。
日本もあの時、急いでいれば、すなわち極端に言えば一日で国会承認を終えるという異例な対応をしていたら、
批准は間に合ったはずだ。
そう私は何度も警告した。
それをしなかったのは政治の怠慢だ。
核兵器禁止条約交渉開始の国連決議に反対したのは安倍政権の大失策だった。
しかしパリ協定未批准は与野党の政治の怠慢だ。
与野党にその気があれば一日で批准できたはずだ。
政局に明け暮れるこの政治の怠慢が、日本をどんどんと世界から見えにくくさせている。
◇
パリ協定きょう発効 温暖化対策会議 日本は発言権なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000061-san-pol
産経新聞 11/4(金) 7:55配信
【パリ=宮下日出男】2020年以降の地球温暖化対策の新たな国際的枠組み「パリ協定」が4日、発効する。昨年12月の国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で採択後、10カ月という短期間での発効を受け、すべての締約国が温室効果ガス削減に取り組む歴史的な枠組みが動き出す。
今後は協定の実行に向けた具体的なルール作りなどが本格化する。7日にはモロッコ・マラケシュで同条約第22回締約国会議(COP22)が18日までの日程で開幕。期間中にはパリ協定の第1回締約国会議(CMA1)も開かれるが、批准が遅れた日本は強い発言力を持たないオブザーバーとしての参加となる。
パリ協定は今世紀後半に世界の温室効果ガスの排出を「実質ゼロ」にし、世界の気温上昇を産業革命前から2度未満に抑える目標を掲げる。
各国は自主目標を設定してガス削減に取り組み、目標達成は義務でないものの、相互に検証する仕組みを作り、5年ごとに目標も見直す。
協定の発効は米国と中国の2大排出国が9月に批准したことで大きく前進。欧州連合(EU)のドイツやフランスなどが加わり55カ国以上、排出量の合計で世界の55%以上とする発効要件が満たされた。日本では協定承認案が参院を通過。衆院が審議中で批准を急いでいる。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK215掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。