http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/717.html
Tweet |
民進党が生き残るのための「唯一の道」はコレ! 社会党と同じ道を歩まないために
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50004
2016.10.21 長谷川 幸洋 ジャーナリスト 東京新聞・中日新聞論説副主幹 現代ビジネス
■ハムレットの心境
民進党は近い将来の衆院解散・総選挙で野党と共闘するのか。蓮舫代表は独自路線を語る一方、新潟県知事選の野党候補勝利を受けて「共闘路線が加速する」との見方もある。どちらに転んでも、民進にいい結果とはなりそうもない。
先の新潟県知事選では共産、社民、自由の各党が推薦した米山隆一氏が当選した。民進党は自主投票を決めておきながら、米山氏の追い上げが功を奏し優勢と伝えられた最終盤になって、蓮舫代表が急きょ応援に駆けつけるドタバタを演じた。
自由党の小沢一郎代表は10月18日の会見で「勝ちそうになったから応援に行くのは、野党第一党として主体性がなさすぎる」と批判した。よほど頭にきたのか「政権を取る気がないなら国民への背信行為だ。そんなのは解散したほうがいい」と党解散にまで言及した
共産党はかねて民進にラブコールを送ってきた。志位和夫委員長は選挙結果について「全国で野党と市民の新たな共闘を促す歴史的勝利」と自画自賛し、小池晃書記局長も「衆院選での選挙協力に向けて前向きな協議を進めたい」と共闘路線の継続強化を促している。
蓮舫代表は9月の代表選に出馬したときから、衆院選では共産党が加わった野党共闘に消極的な姿勢を示してきた。代表就任後の会見でも「綱領や基本政策が大きく違うところとは連立政権を目指すことはない」と明言している。
ただ、そう言った後で野党との協力を大事にする言葉も必ず添えている。同じ会見では「前代表が国会内外で『できる限りの協力を行う』と言った公党間の約束は重いと思っている。それを踏襲していくのは当然のことだ」と述べた。野党協力を邪険にできない思いがにじみ出ている。
今回の選挙結果を手放しで喜べない事情もある。代表の対応が土壇場で揺れたのに加えて、支持母体である連合新潟とのねじれも生じた。主力の電器労組が原発稼働に賛成なので、連合新潟は稼働に賛成した与党候補を応援したのだ。
そんな経緯を経て、次の衆院選で共産党を含めた野党共闘に踏み込むべきか、踏みとどまるべきか。いま民進党はハムレットの心境ではないか。
県知事選では土壇場で応援演説に駆けつけたというのに、選挙が終わった後、蓮舫代表以下、民進幹部たちは今後の共闘路線について固く口を閉ざし、具体的な話は聞こえてこない。
■これでは瓦解は確実
いまから方向性を言ってしまえば、党内に余計な波風が立ちかねない。党内保守派は共産党アレルギーが強いし、さりとて独自路線を貫けば事実上、野党が分裂したまま選挙を迎える形になる。それで勝てるのか。結局、様子見が続いているのだ。
そこで民進に代わってシナリオを整理しよう。まず、民進と共産は何が違うのか。
最大の違いは安全保障政策である。共産はご承知の通り、日米安全保障条約は廃棄、自衛隊も段階的解消を目指している。天皇制についても「人類平等の原則に沿わない」として、それをなくし、民主共和制の実現を唱えている(http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0511)。
民進は日米安保を支持している。自衛隊も当然、合憲という立場だ。共産は安全保障関連法の見直しについて「戦争法反対」と訴えたが、少なくとも民進保守派はそういう言葉遣いを避けてきた。
憲法改正について共産は断固、反対だ。民進は何が何でも指一本触れさせない、という立場でもない。党内には積極的な改憲論者も抱えている。
経済政策も異なる。民進は9月30日公開コラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49830)で指摘したように、野田佳彦幹事長が増税と金融引き締めを主張している。共産は金融緩和の転換を求めているが、増税には一貫して反対だ。
これほど基本政策が違うとなると、共産を加えた野党共闘で政権を獲得できたとしても、その後はどうなるか。あっという間に瓦解するのは目に見えている。憲法改正や日米安保、自衛隊問題を棚上げしたとしても、増税と金融引き締めでは再びデフレと不況に逆戻りは必至だ。それで政権がもつわけがない。
■自力で変われるの?
共産や小沢代表は「安倍晋三政権打倒の1点で共闘すべきだ」と訴える。だが、その後の政権が頼りにならないのに、野党共闘に未来を託すほど有権者は愚かではない。国民が学んだ旧民主党政権の教訓を執行部がみくびっていたら、痛い目に遭うだろう。
蓮舫代表がしっかり見極めるべきなのは、左右に分かれている党内事情ではない。そうではなく有権者、国民の健全な政治感覚である。民進が衆院選で共産と手を握るようなら、共産に「サヨクのエキス」を吸い取られて結局、ジリ貧になった旧社会党の二の舞いになるに違いない。
そもそも蓮舫代表は衆院選で共産との共闘体制を繰り返し否定してきた。いまさら前言を翻すなら、政党代表として一番大事な信頼性を問われるのは間違いない。
かといって、民進が独自路線を選んでも茨の道が待ち構えている。肝心の経済政策がダメなのに加えて、もしも共産、社民、自由の野党候補と戦うなら、野党票の分裂は避けられない。どちらがより野党らしいかといえば、共産が加わった陣営という有権者もいるだろう。
保守派から左派までごった煮状態の民進よりも、首尾一貫して間違っている共産のほうが存在として美しい(笑)と言えなくもない。そもそも共産は本音で政権獲得など目指していない。ときどき増税反対のような正しいことを言うのも、ご愛嬌である。
つまり、独自路線を選んだ民進が安倍政権批判票の受け皿になるとは限らないのだ。
民進は共産を含む野党共闘に舵を切っても独自路線を選んでも、いまの苦境から逃れられそうにない。私に言わせれば、そもそも他の野党と共闘するかどうかで悩む姿自体がおかしい。
「そんなことを言ったら自民、公明の政権だって連立ではないか」と言われそうだが、自公連立はトータルで14年近い経験を積み重ねている。加えて自民党会派はいま衆参両院で単独過半数も確保している。これに対して野党共闘はまだ始まったばかりだ。自公連立のように時間をかけて互いの信頼を育もうにも、基本政策がまるで違うのだから、それもできない。
結局は民進が自力で安倍政権に代わりうるだけの存在感のある野党になれるかどうか、という問題である。
蓮舫代表は8月、代表選出馬会見で「政策なくして路線なし」と述べた。まさにその通りである。経済、外交、安全保障の重要分野で与党に迫りうる政策を示せるかどうか。それこそが問われている。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK214掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。