★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK214 > 700.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「陛下一代も選択肢」と御厨貴 生前退位 
http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/700.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 10 月 21 日 01:29:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「陛下一代も選択肢」と御厨貴 生前退位
http://79516147.at.webry.info/201610/article_161.html
2016/10/21 00:41 半歩前へU


▼「陛下一代に限るも選択肢」と御厨貴
 天皇陛下が「生前退位」の意向を示されて久しい。これについて有識者会議・座長代理の御厨貴は「陛下一代に限る特別法も選択肢」と語った。陛下はご自身のことだけでなく、今後の天皇の在り方について「お気持ち」を述べられたのではなかったのか?

 「生前退位」を議論する有識者会議のメンバーの人選は安倍政権が独自の基準で人選した。当然、安倍晋三の意向が大きく働いているとみて間違いない。

 メンバーは元経団連会長の今井敬、 元東大教授の御厨貴、千葉商科大教授の宮崎緑、元東大教授の山内昌之、慶大塾長の清家篤、 上智大教授の小幡純子の6人だ。

**************

共同通信によると、
 天皇陛下の生前退位を巡る有識者会議で、座長代理に就任した東大の御厨貴名誉教授が20日、共同通信のインタビューに応じた。

 政府が想定する2018年の退位に向けて「間に合うようにしなければ、というスピード感はある」と述べ、早期の法整備が必要との考えを示した。陛下一代に限る特別法の制定は「(選択肢として)あると思う」と明言した。

 陛下が8月のビデオメッセージの冒頭で「2年後には、平成30(2018)年を迎えます」と表明されたことについて、「はっきりと言っているわけではないが、陛下自身が在位を自分で区切った」との見方を示した。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月21日 04:51:15 : fuppydVgDA : s8_FbugGcO8[1]

御厨貴よ!名のとうりならば「天皇家の飯炊き」を続けてきた有り難い家柄。

安倍友学者は安倍に似て「聞く耳なし」「見る目なし」「口だけは達者」の猿。


2. 2016年10月21日 06:11:23 : cYC1FevdFg : _n21TvOA1GI[36]
陛下は一代限りのものは望んでおられない。
御厨貴氏は陛下ではなく安倍晋三の意を汲んでいるのか。
外国からの信頼と尊敬を得ているのは陛下であって安倍晋三ではない。全くない。
陛下の意志をないがしろにすることは許されない。
またそんな日本であってはならない。

3. めんたいこ[600] gt@C8YK9gqKCsQ 2016年10月21日 07:04:50 : KSPMpUh6pI : dZx0ziM8fVE[3]

メンバーは今井敬、御厨貴、宮崎緑、山内昌之、清家篤、小幡純子

コイツらもアべぇ沈造悪党一味になり朝敵・逆賊とだったのか。

精神異常人格障害のアべぇから誘われたら普通断るだろ。尻尾振って

ノコノコ逝くか。平成の日本の馬鹿リスト1000人に掲載されんぞ。


4. 日高見連邦共和国[3056] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年10月21日 10:24:05 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[5]

『予断を与えない』と言ってる傍から、己に都合の良い『予断与えまくり』じゃね〜かよっ!(激怒)

5. 2016年10月21日 13:29:27 : rkAvQcy4Bk : bCpg68rqRX4[7]
一代限りという事は生前退位を制度化せずに裏口から退位させてしまおうとの、いわば安倍に逆らった天皇への報復的処分をする事になる。

6. 日高見連邦共和国[3057] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年10月21日 14:14:32 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[6]

ちなみに、昨日の皇后さま誕生日でのニュースでも、皇后さまご自身が、
『生前退位という言葉事態始めて聞き、胸が痛んだ』と語っておられます。

本来“譲位”という言葉で過不足ない筈なのに、誰がどのような意図で『生前退位』という言葉を用いるのか?

(造語、とは言わないが、フクイチ事故の時も突然“メルトスルー”という言葉が降って湧いて出た。
専門家さえ聞いたためしのないその言葉は、“メルトダウン”という言葉を使わない為に、
あるいは“メルトダウン”という言葉の意味合いを“薄める為”に持ち出されたのは明々白々だ)

*****

ちなみに、一連の安倍政権の、陛下のお気持ちにまったく添わない言語道断な対応に対して、
我が郷土の岩手日報が、一昨日の紙面(3面)、大いに正論をぶち、安倍の対応を皮肉っていた。

@2面左上の写真が秀逸。正面を向く陛下に、前を左へ横切る安倍が左方向を向いてる。
 当然2人の視線は『別々の方』を向いており、当然ピントは陛下に合っているので、
 手前に居るアベの顔は『モヤモヤっ』とボケている。この岩手日報が使った写真に題をつけるならば、
 『アベよ、ピンボケだぜ?』あるいは、『擦れ違う2人』といったところであろうか。

A同じく2面記事の見出しを『天皇像、当座しのぎ』とし、小見出しで『政権消極的、対応後手』、
 また『陛下の願いと擦れ違い』と書く。

B『生前退位 初の有識者会議』、『メンバー顔ぶれ 政府との結びつき深く』
 と言う見出しを呼んだだけでも本文の内容はおって知るべし。

Cさらに本文を読むと・・・

 ―『荒治療』
  発言が国政に影響を与えれば憲法に違反しかねない立場と知りながら行動に出た意味を、
  宮内庁関係者は「政権の目を皇室改革に向ける『荒治療』だった」と語る。

 ―『駆け引き』
  擦れ違う陛下と政府の思い。宮内庁関係者は今後の展開をこう読み解く。
  「次の代も駆け引きは続く。そこまで見据えて、一家ぐるみで勝負に出たということだ」

*****

はてさて、“愛国者”を気取る者共は、陛下のお気持ちと安倍政権の対応を見て、素直に、どう思うのだろう?

『1代特例だ』、『負担軽減だ』果ては、『女性天皇』まで持ち出す、TVに出まくる論客たちに、
私のカミさんすらも腹に据えかねて「頭、おっかしーんじゃないの!」と怒っています。

これは、まともで良識的な日本国民の感じ方であろうと確信している私です。

*****

さて、時あたかも、8月に『お気持ちの表明』をなされて以後の陛下の『ご公務』として、
『希望郷いわて国体』へのご臨席であったことも、極めて“象徴的”と思わざるを得ない。

しかも、天皇・皇后陛下の岩手ご滞在が、被災地慰問も含めて、極めて異例の4泊5日であったことも
『神の見えざる手』の存在を感じざるを得ない。いわて国体閉会式には『秋篠宮殿下、妃殿下』、
さらに希望郷いわて大会(障害者スポーツ大会)の開会式には『皇太子殿下』の五輪関を賜る。
(雅子さまがお子様の体調を鑑みて岩手に来られないことは誠に残念至極です)

思えば先の大戦の折り、戦火に見舞われた日本全土を明仁天皇が回られた『全国巡幸』
になぞらえて、この10月のご皇族の方々のご来訪を『いわて巡幸』と呼び、
“象徴天皇”の在り方を全国民が深く考える契機とすべきであろうと思う。

*****

ちなみに私は、『左翼の良き精神を宿した右翼』だと自己紹介しているのだが、
私の“愛国”の対象は、『日本国』という枠ではなく主に『陸奥・みちのく』にこそ向く。
故にこそ、大和の国の『国体』や『天皇制』にはほとんど興味は無く、ぶっちゃけ
『ドーだっていい』と考える人間である。

象徴天皇制は『良し悪し』であり、数多有る国家統治のモデルの『一個』に過ぎないので、絶対視などしていない。

でも、裕仁天皇や今上天皇のよな立派な方が、心理的には極めて抑制的に、行動としては
極めて積極的に動かれる姿にはいつも心熱く感動し、『天皇制』という制度にではなく、
『天皇』の人柄や哲学にこそ心から尊敬の念を向け、その行動の在り方を“是”としている。

『口だけ右翼』よりもよっぽど立派な“愛国者”だと思うよ、あたしゃ〜(笑)。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK214掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK214掲示板  
次へ