★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK214 > 117.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
石原慎太郎の葛藤と、相模原障害者殺傷事件の背景を考える。の巻 - 雨宮処凛 またあの人が、ロクでもないことを言
http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/117.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 10 月 07 日 12:53:31: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

石原慎太郎の葛藤と、相模原障害者殺傷事件の背景を考える。の巻 - 雨宮処凛


またあの人が、ロクでもないことを言っている…。
 「石原慎太郎が『やまゆり園事件犯の気持ちがわかる』と暴言、天皇には『スキューバで人生観変わる』と仰天アドバイス」というリテラの記事タイトルを見て、まず思った。

 記事によると、「文學界」10月号で精神科医の斎藤環氏と対談した石原氏は、「この間の、障害者を十九人殺した相模原の事件。あれは僕、ある意味でわかるんですよ」などと発言。また、知的障害の息子を持つ大江健三郎氏に対し、「大江なんかも今困ってるだろうね。ああいう不幸な子どもさんを持ったことが、深層のベースメントにあって、そのトラウマが全部小説に出てるね」との発言もしているのだという。

 ならばぜひ全編をと思い、文學界を読んでみると、確かにそんな発言もしているのだが、それ以上に私には大きな驚きがあった。対談の中で斎藤環氏も「この対談は、読者にとってかなり衝撃的なものになると思います」と言っている。その言葉のあとには、以下のように続く。

 「石原さんが生と死の間で葛藤しているとか、自分の衰弱に苦しんでいる、悩んでいるというようなことがあるとは誰も思っていないでしょうから」

 その言葉通り、対談では、石原氏が「老い」や病(脳梗塞)に直面し、そんな自分を受け入れられずに戸惑いまくっている様子が率直に語られているのだ。

 脳梗塞で海馬がダメージを受け、字を忘れたという話になると「斎藤さん、どうしたらいいんですか。こういう日々っていうのは」と尋ね、「自分で自分にイライラする感じ」「自分でこのごろ鏡に向かって言うんだ。『おまえ、もう駄目だな』って」と葛藤を吐露。既に亡くなった人の名前を出しては「あの先生が生きていたら、すがって相談して迷妄を解いてもらえたと思うんだけど、そういう人が今、いないんだよな」と嘆き、また「いや、若者のつもりで居ても、日に日に老いさらばえていくとね。本当に超越者みたいな人が居たら、すがれたらすがりたいんだけどね」と思いを語る。

 そうして対談の最後には斎藤氏に、「今日はお話しできて少しは気が楽になったような気がします。ありがとうございました」

 私は心の底から驚いた。あの石原慎太郎が弱音を吐いている! しかも「すがりたい」とか助けを求めてる! そして「ありがとうございました」って、お礼を言ってる! なんかもう、完全に精神科医・斎藤環の「患者」になってる! と。

 しかし、「高齢者」「病者」という弱者性を抱え、まさにそんなテーマを語りながらも、同じ対談で障害者差別発言をする彼の存在が、私の中でますますわからなくなった。普通、自分も弱さを抱えれば、種類は違っても「弱さ」を持つ人への共感の気持ちが生まれるのでは? と。

 そんな私の疑問に鮮やかに答えてくれたのは、「相模原障害者殺傷事件」を丸ごと一冊特集した「現代思想」10月号に掲載された上野千鶴子氏の「障害と高齢の狭間から」だ。

 文章の冒頭では、相模原の事件後、同市で開催された在宅医療を巡るシンポジウムで、「相模原事件を取り上げましょうか」とコーディネーターに言われたものの、上野氏が「ここに来る聴衆には、関心がないと思う」と答えるエピソードから始まる。以下、引用だ。

 「なぜか? わたしには理由がわかる。高齢者は自分を障害者とは思っていないからだ。それどころか、障害者と自分を区別して、一緒にしないでくれ、と思っているからだ。脳血管障害の後遺症が固定して、周囲が障害者手帳を取得するよう勧めても、それに頑強に抵抗するのは高齢者自身である。
 なぜか? その理由もわかっている。高齢者自身が、そうでなかったときに、障害者差別をしてきたからだ。自分が差別してきた当の存在に、自分自身がなることを認められないからだ」

 だからこそ、上野氏は講演で「齢(よわい)を重ねる」とは「弱いを重ねる」ことだと強調しているという。

 「超高齢化社会とは、どんな強者も強者のままでは死ねない、弱者になっていく社会であること。すなわち、誰もが身体的・精神的・知的な意味で、中途障害者になる社会だと。脳梗塞で半身マヒの後遺症害が残れば、車椅子生活にもなるし、言語障害も残る。認知症になれば、一種の知的障害と言っていいし、レビー小体型の認知症なら幻覚・妄想などの精神障害も起きる。いくらそう伝えても、いま健康な聴衆には将来への不安を与えるのみで、それなら、と認知症予防や健康寿命の延長のための体操教室がはやるばかりだ。(中略)いついかなるときに、自分が弱者にならないとも限らない。弱者になれば、他人のお世話を受ける必要も出てくる。そのための介護保険である。それだからこそ弱者にならないように個人的な努力をするより、弱者になっても安心して生きられる社会を、とわたしは訴えてきたのだ」

 しかし、多くの人が弱者になった自分を受け入れられない。講演会のあとの懇親会で、上野氏は初老の男性にこう言われたことがあるという。

 「脳梗塞で倒れたあと、必死でリハビリをしてようやくここまで来ました。あの時、家族が救急車を呼ばずにいてくれたら、と何度恨んだかしれません」

 障害者になった自分を受け入れられない。「役に立ってこそ男」という考えから抜けられない。「社会のお荷物」になる自分を受け入れられない。このような「高齢者の自己否定感」が、老後問題の最大の課題だと上野氏は指摘する。

 石原氏も、今までの「強者」の思想と現在の自分との落差に愕然としているのだろう。

 その背景にあるのは、生産性が高く、効率が良く、その上費用対効果がいいものでないと価値がないとする考え方だろう。すべてが数値化され、どれくらい経済効果が得られるかのみに換算される社会。そんな価値観は、結果的には「弱さ」を抱えた自分自身に牙を剥く。石原氏の苛立ちや葛藤は、そのような効率原理から抜け出せない限り、終わらない。そしてそれは今、多くの高齢者を苦しめているものだろう。

 さて、そんなジレンマを「迷惑」というキーワードから論じているのは大澤真幸氏だ。同じ号の「現代思想」で、氏は「この不安をどうしたら取り除くことができるのか」という原稿を書いている。読んでいて、ハッとさせられた。

 「たとえば、わたしたちは、できるだけ多くの人ができるだけたくさん幸福であることがよい、と考えている。言い換えれば、不幸や不快ができるだけ少なく、小さくなることがよい、と。これには、ほとんどの人が賛同するだろう。このアイデアを、倫理学的な原理にまで高めたものを、功利主義という。
 だが、功利主義は危険な思想である。功利主義に基づくと、他人に多くの快楽や幸福をもたらす人の生は重んじられ、逆に、他人に苦労を要求せざるを得ない弱者の生は軽いものになってしまうからだ。その弱者には、障害者や老人が含まれる。すると、気づかぬうちに、私たちはUの主張のすぐ近くに来てしまう」(Uとは、植松容疑者のこと)

 「素朴な功利主義と同じことだが、もっと単純に、ほとんどの人が、こう思っているし、こう言って子どもたちを教育しているのではないか。『他人に迷惑をかけてはいけないよ』と。確かに、これは文句のつけようがない道徳的な項目だ。
 しかし、今見てきたように、なおどこか落とし穴のようなものがあるのだ。その合意をどんどん拡張していくと、まったく賛成できない主張(Uの主張)にたどり着いてしまうのだから。それゆえ、こう問わないといけない。ほんとうに、迷惑をかけることは何もかもいけないことなのか」

 この文章を読んで、思った。

 相模原事件が私の心を離れないのは、彼の主張と現実の社会が奇妙に符合していることによるのかもしれないと。ネット上の悪意に満ちた言説を突き詰め、学校で教えられるタテマエを突き詰め、経済原理ばかりを追求して財源論で命を値切るような社会の空気を突き詰めた場合の最悪の「解」のような。

 一方、事件後から容疑者の措置入院解除が問題視されているが、同誌で斎藤環氏は以下のように書いている。

 「しかしこの議論の行き着くところは必然的に『予防拘禁』の肯定である。精神障害者は再犯の怖れが完璧になくなるまで隔離せよという主張は、『障害者に生きる価値はない』とする植松容疑者の主張とほとんど重なり合う」

 同誌には、ここに紹介した以外にも、当事者や障害者団体による非常に興味深い考察が多く掲載されている。

 あの事件が突きつけた、様々な課題。

 同誌でもっとも心に残ったのは、DPI日本会議の尾上浩二氏の原稿に出てきた言葉だ。それは、以下のようなものである。

 「殺されてよい命、死んでよかったというような命はない」

 本当に、当たり前に、そういうことなのだ。

タグ:
石原慎太郎障害者施設19人刺殺
支持する(46)
コメント(111)
この記事を筆者のサイトで読む
FacebookでBLOGOSをフォロー


マガジン9
フォローする
Twitter
憲法問題について考えるサイト。様々な書き手が寄稿している。
北朝鮮の新たな挑発に、「敵基地攻撃能力を」という読売・社説に愕然! - 柴田鉄治
駆けつけ警護の監視・検証に、国会は向き合えるのか? - 南部義典
メディアが報じない「消費税のカラクリ」│斎藤貴男さんに聞いた(その1)
「報道の自由」と軽減税率の危ない関係│斎藤貴男さんに聞いた(その2)
「証拠漁り」か「証拠隠し」か〜袴田事件に見る証拠リスト開示をめぐる攻防 - 小石勝朗
記事一覧へ
http://blogos.com/article/192065/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月07日 13:00:51 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2844]

>功利主義は危険な思想である。功利主義に基づくと、他人に多くの快楽や幸福をもたらす人の生は重んじられ、逆に、他人に苦労を要求せざるを得ない弱者の生は軽いものになってしまうからだ。その弱者には、障害者や老人が含まれる。すると、気づかぬうちに、私たちはUの主張のすぐ近くに来てしまう」(Uとは、植松容疑者のこと)

これは憲法が基底する基本的人権や生存権と、公共の福祉のための個人の権利の制限の相克という形で、昔から問われてきたことだが

結局、その時々の、国力(経済、軍事・・)次第ということになる

以前の米国みたいに超国家的な暴力を所有していれば、他国の主権すら踏みにじって、

国民の生命や財産を守れるが、弱小途上国では、最低レベルの生存権すら保障できない

>「素朴な功利主義と同じことだが、 『他人に迷惑をかけてはいけないよ』と。確かに、これは文句のつけようがない道徳的な項目だ。
 しかし、今見てきたように、なおどこか落とし穴のようなものがあるのだ。その合意をどんどん拡張していくと、まったく賛成できない主張(Uの主張)にたどり着いてしまうのだから。それゆえ、こう問わないといけない。ほんとうに、迷惑をかけることは何もかもいけないことなのか」

サンデルの正義論と同じ問いかけだな

迷惑というのは、つまり他人の財産権や自由権の侵害ということ

しかし公共の福祉のためには、それは可能になる

それを、どこまで認めるかは、国民が、その時の状況(少子高齢化、産業衰退、国際状況・・)から判断するしかないということだ



2. 2016年10月07日 13:09:26 : x0g1dYEYuo : ouyfXEJHfQ0[1]
裕次郎だって早死にしたし
現役時代もアクションできないアクション俳優だったじゃねーか

3. 2016年10月07日 14:52:58 : Wlc7UhqQeY : ZXv6ng@gva8[12]
安倍晋三を予防拘禁する必要があるな

4. 2016年10月07日 16:09:20 : TpAdsmbmt6 : vlL0ZoiSPp0[4]

石原愼太郎は「豊洲市場問題」ではじめは威勢のいいこと言っていたが、

自分の責任が問われる様になると「老いてよく覚えていない」などとぬかす。

毎日ウオーキングなんかして「老い」に抵抗しているようだが、

こいつはダメだね。顔に書いてある「老醜」がお似合い。


5. 人間になりたい[144] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2016年10月07日 23:02:38 : vew34TeHNk : O3QpYgKaGX8[146]

雨宮処凛さんがいろいろと考察したり、驚いたりしているようだが、話は単純なことだ。石原慎太郎は人間ではないということだけで疑問や驚きは全て氷解する。人間ではない人とは、判断基準が自分に取って損か得かということだけ、オギャーの一声で願いが全て叶うという偽りの全能感を齢を重ねたまま引きずっている人、そして他者の苦痛には無関心だが自分の痛みは蚊に刺された程度の痛みでも大騒ぎする人のことである。石原慎太郎、曾野綾子、相模原事件の犯人、安倍晋太郎、稲田朋美は同じ類である。

>石原慎太郎が「やまゆり園事件犯の気持ちがわかる」と暴言
■戸塚ヨットスクール擁護と同じ。障がい者や非行少年は自分にとって利用価値が無いので排除してもいい。

>天皇には「スキューバで人生観変わる」と仰天アドバイス
■人生観が変わる人もいるだろうが、変わることが重要なことではない。どのように変わるかが大事なことで、石原慎太郎のように変わったら最悪なことになる。ただし石原慎太郎が人生観と言っているのは非日常性に接した驚きを勘違いしただけだろう。人生観が変われば社会的行動も変わると思うが、石原慎太郎の昔と今が変わったようには見えない。

>本当に超越者みたいな人が居たら、すがれたらすがりたいんだけどね
■この歳になるまで、偽りの全能感に酔い痴れていたということ。老いは誰にでも苦しみを伴うものだろうが、この人の場合は全能感妄想が老いにより突然壊れたので、その落差で人一倍苦しむことになる。

>私は心の底から驚いた。あの石原慎太郎が弱音を吐いている! しかも「すがりたい」とか助けを求めてる! そして「ありがとうございました」って、お礼を言ってる!
■他者の痛みは感じることは無いが、自分の痛みには敏感なので当然のことである。「ありがとうございました」って、お礼を言うのは助けてくれるかも知れないという、利用価値としての期待があるから。驚くようなことではない。

>普通、自分も弱さを抱えれば、種類は違っても「弱さ」を持つ人への共感の気持ちが生まれるのでは? と。
■共感の気持ちは他者を思いやるという人間性から生まれるもの。人間ではない人からは生まれません。

>功利主義は危険な思想である。功利主義に基づくと、他人に多くの快楽や幸福をもたらす人の生は重んじられ、逆に、他人に苦労を要求せざるを得ない弱者の生は軽いものになってしまうからだ。その弱者には、障害者や老人が含まれる。
■功利主義自体は危険な思想ではない。全てのことにいえるが、方向性の問題であり使い方の問題である。人間が社会や公共の福祉のために功利主義を使えば良いものになるが、人間ではないクズが、今だけ、カネだけ、自分だけという使い方をすれば悪くもなる。
人間という生き方は弱者を助けてともに生きる生き方である。この生き方を見つけたことによって人類は滅亡から逃れることが出来たのであり、これを止めると滅亡する。だから人間という生き方は究極の功利主義なのである。重要なことは功利主義の根底に人間があるのか、ないのかということである。

最近国会の予算委員会で悪い功利主義の見本のようなことがらが議論されていた。安倍政権の介護離職ゼロという提案だ。野党の追及は介護サービスをどんどん削っておいて、介護離職ゼロというのはおかしいだろうということだ。介護サービスを削れば離職せざるを得ない人が増える。言ってることとやってることがアベコベだと安倍晋三を追求していた。
だが安倍政権としては介護離職ゼロというのは国民受けするし、票にもなる。しかし介護や福祉にカネなど使う気は毛頭ない。そんなカネがあれば軍事費にまわしたい。国民から見ればアベコベだが、安倍晋三にとってはアベコベではないのである。
このやり方は戦争法案も同じだ。本質は米国の侵略戦争に自衛隊を利用することにある。そんなことを言えば国民が反対するに決まっているので、アーミテージ・ナイレポートに従って、ホルムズ海峡を持ち出したのである。
嘘デタラメで国民を騙すのは安倍政権に取っては功利主義なのである。安倍政権というのは典型的な悪い功利主義の見本のような政権である。
なぜこんな国民を愚弄する政権が長続きし、50%もの支持率が得られるのか。本当に国民に取って大事なことをマスコミは報道しないからである
今、国会では重要なことが多数審議されている。野党も鋭い質問をしている。しかしテレビでは小池、豊洲、オリンピック、小池、豊洲、オリンピックである。オリンピックのゴルフ場問題は国会では採り上げられたがテレビではやらない。マスコミ利権がからんでいるからである。稲田朋美のデタラメな答弁もあまり採り上げることはない。民主党時代はルーピーや放射能付けちゃうで、連日連夜大騒ぎしていたのだが。
それにしても野党はいい質問をしている。民進党衆議院の特攻野郎Aチームもよかったが、5日には民進党参議院の福山哲郎が稲田朋美を追いつめていた。舟山康江もいい質問をしていた。輸入米の調整金問題、戦争法案の違憲問題を追及した。安倍晋三は47年見解の質問にまともな答弁ができなかったが、時間切れで救われた。再度時間を取って追求すべきだろう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK214掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK214掲示板  
次へ