http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/847.html
Tweet |
こんな情報をおじさんたちは知らなかった 1
http://79516147.at.webry.info/201610/article_26.html
2016/10/05 00:49 半歩前へU
年代別で自民党支持が一番多かったのが、18歳投票がスタートした10代と20代、との調査結果には驚かされた。が、この高校生の意見を聞けば「なるほど」と思う。
学校で反論すれば内申書に響く。先生は恐れすぎて政治には触れない。だから現状を追認する。民主党への悪いイメージが自民党支持につながっている。安倍首相は批判されても頑張っているからすごい。
みんな、ツイッターやフェイスブックがはやっている。ツイッターには野党批判が多い。新聞社やテレビ局のニュースサイトは携帯電話の通信量を使い、カネがかかる。気になるニュースはツイッターでチェックが多いことも、若い人たちの与党支持につながっている。
そうだったのか。こんな情報をおじさんたちは知らなかった。参考になった。
************************
福岡県立小倉高校3年、安永彩華の意見
フェイスブックの音声通話機能などで10代が意見を交わす「ぼくらの対話ネット」に参加しています。校則について議論したとき、「日本では規則に疑問を持たなくなる教育をやっていると思う」と発言しました。
中学の時、「前髪が長すぎる」と言われた子が「先生だって長いのに」と反論すると「何を言っているのか」と叱られたんです。「なんで?」と聞いても、理由は説明してもらえず「なんでも」と返される。最終的には、内申書に響くのが嫌で黙ってしまう。やがて、そういうものだと疑問を持たなくなります。
主権者教育にも同じように感じるところがあります。先生は特定の政党を取り上げるのはよくないと恐れすぎていて、何にも触れなくなっているように見えます。聞いている生徒はよく分からず、疑問を抱かなくなり、現状を追認することが多くなるのではないでしょうか。
だから政治について問われると、現状の与党を支持する動きにつながるのではないかと思います。
続きはここをクリック
http://79516147.at.webry.info/201610/article_25.html
こんな情報をおじさんたちは知らなかった 2
http://79516147.at.webry.info/201610/article_25.html
2016/10/05 00:47 半歩前へU
テレビなどでは、民主党政権の時代は東日本大震災もあってよくなかったよねと言う人をよく見ます。民主党の時代には戻りたくないと言う話も聞きます。
それと安倍首相のリーダーシップはすごい。批判されても頑張っている。そんなところに魅かれた人もいるのではないでしょうか。
情報がなくて苦労したと思います。受験勉強や部活、バイトが忙しくて、政見放送を見る時間はなかった。みな、ツイッターやフェイスブックはやっています。
ツイッターには野党を過激に批判する意見が結構あり、「この話は絶対違うと思う。民進党が嫌いなだけだと思うんだけど、こんな情報しか入ってこない」と言っている人もいました。
新聞社やテレビ局のニュースサイトを見ると、携帯電話の通信量を使います。通信制限もあるので、まずはツイッターでチェックして気になるニュースだけを見るぐらいの人が多いことも、若い人たちの与党支持につながっているのではないでしょうか。 (以上が高校生の意見)
********************
社会学者の感想。
生活満足度の調査では、いまの20代は8割が満足と答える。
結婚するまで親と同居する「パラサイト」(寄生)が増え、今や独身者の8割。親が住居費を負担し収入の割に可処分所得(自由に使えるカネ)は大きい。学卒後は別居するのが普通の欧米と決定的に違う。だから与党に投票する。
将来について、日米独韓など7カ国の比較調査で、日本の若者は「将来に希望を持っている」「社会は変えられると思う」は、いずれも最低。
少子高齢化で成長は望めず、年金も危うい。不安なニュースばかり。他の政党も新しい社会のモデルを提示してくれない。若者に社会の将来に希望を持てというのは無理だ。
これより前の記事はここをクリック
http://79516147.at.webry.info/201610/article_26.html
*********************
編注
この記事は朝日新聞に掲載された。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK213掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。