★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK212 > 158.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小林節「自民党改憲草案を糺す」 <第11回>改憲要件を過半数にすることは「憲法の否定」だ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/158.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 31 日 14:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             


小林節「自民党改憲草案を糺す」 <第11回>改憲要件を過半数にすることは「憲法の否定」だ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188834
2016年8月30日 日刊ゲンダイ 文字お越し


   
    小林節慶大名誉教授(C)日刊ゲンダイ


 現行憲法の96条は、国会が憲法改正を発議する条件として「各議院の三分の二以上の賛成」を要求している。ところが、自民党改憲草案の100条は、「両院それぞれの総議員の過半数の賛成」で改憲を発議できる……としている。

 これは改憲要件の「緩和」と呼ばれているが、その本質は憲法が憲法であることを否定しているに等しい。

 つまり、憲法は政治家以下の公務員(権力担当者)を統制する規範であるが、その政治家たち(時に政権)の力の源泉は、「議会の過半数」を擁して首相を指名し、さらに、国民の人権を規制できる唯一の規範である法律を制定し予算を決定・執行できる立場にある。

 国会の「過半数」を制していることこそが唯一の原因で国家権力という大権を掌握している生身の人間たちによる権力の乱用を防ぐために憲法はある。その憲法の改正をその国会の「過半数」で発議できてしまえるのであれば、権力者を抑制できる規範は何もなくなってしまうに等しい。

 昨年、国民的大論争を巻き起こした「集団的自衛権」の解禁も、集団的自衛権を行使して米国の戦争に参加しなければならない……という政権側の政策選択に対して、それは憲法が禁じている……という大前提があったからこそ、あのような大論争を引き起こし得たのである。それが、国会の過半数で改憲が発議できるのであれば、政権としては二度手間ではあるが、改憲と立法を順次行えば済んだことで、あのように緊張した「苦しい」論争を経なくてもよかったはずである。あれが権力者に対する抑制であったのは否定し難い事実であろう。

 つまり、本来的に不完全な人間たちが一時的に預かる国家権力を乱用させないために存在する憲法が、その権力担当者たちによって簡単に排除されないために存在する厳しい改憲条件を、その縛られるべき権力担当者によって排除されてしまえば、憲法が存在する意味はなくなってしまう。

 ここでも、自民党は一貫して権力者の「自由」を拡大しようとしている。法による支配から人による支配への移行である。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[3809] koaQ7Jey 2016年8月31日 16:34:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4195]
こいつ、詐欺師だろ

立憲主義というのは憲法改正が簡単にできる場合を想定している
日本みたいに事実上改憲不可能になっている国で立憲主義なんて意味ないんだよな

戦後だけでも、ドイツは59回、フランスは27回、イタリアは16回 改憲してる。
日本だけ天皇制が廃止できない様に改憲条件を極端に厳しくしたから改憲できなくなったんだ。


2. 2016年8月31日 19:24:14 : qOvrxymaFc : A1rrU9AAjuk[64]
>>1

 あんた本気か?

 いくら日本国憲法が「硬性憲法」といえども「改憲規定が存在する」限り、改憲は可能なんだよ。現在、安倍自民党公明党政権支持率とマスコミの体たらくを見ればその可能性が極めて高くなっているという事実が理解できんようだな。

 ほんとにあんたは詐欺師そのものだな。


3. 中川隆[3814] koaQ7Jey 2016年8月31日 19:45:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4200]
>>2
歴代の自民党員は全員 第九条を変えようとしてきたが、70年経ってもできないだろ

要するに、事実上改憲は不可能なのさ

天皇制を絶対に廃止できない様に仕組んであるのさ


4. 2016年8月31日 21:54:50 : J0b2K02UBU : FWybJSXPBOs[3]
「改憲」が本当に国民の大多数が賛同できる内容なら改憲は出来る。憲法の規定上もそうなっている。

中川隆の阿呆ぶりは今さら書くほどのことではない。自明のこと。


5. 中川隆[3820] koaQ7Jey 2016年8月31日 23:18:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4206]
そもそも衆参共2/3の議席を取れたのは戦後で今だけだろ

しかも70年に一回のチャンスを逃さず国民投票やっても日本人は死にたくないから第9条を変える訳ないしな


6. ボケ老人[698] g3uDUJhWkGw 2016年9月01日 11:27:52 : DPIHWzSy2A : ryp5mYY74JA[104]
>5.中川隆 国民投票やっても日本人は死にたくないから第9条を変える訳ないしな

この人の論理は支離滅裂だね
最初は、他国の憲法改正の数だけを問題にする
ドイツの59回も、変えてはいけない芯の部分があるのを無視して
次に発議要件が高いと不平を鳴らし
衆参2/3を得た今、国民の意思を得られないから改正できないように仕組んであるとは
全くバカだねコイツは

自分でも理解しているではないか
『日本人は死にたくないから第9条を変える訳ない』
そうなんだよ、その通りだよ。

皆さん、笑ってやってください。

    


7. 2016年9月01日 11:30:31 : F6Iy3a4rJc : bjTiNfeXP1w[14]
リンカーン大統領の映画で見たのだが、リンカーンは奴隷解放令を出すためには憲法改定が必要だった(たぶん私有財産についての条項)ので、そのため議員を1人1人説得して、ようやく議会の3分の2を得て、憲法を変えて奴隷解放令を出した。与党とか野党の枠を超えて説得したわけだ。

アメリカでも憲法を変えるには議会の3分の2が必要だし、また、憲法改定とは、何を改定するかを逐条的に明確にした上で、逐条的に3分の2を得る必要があるということだ。だから、どこをどう変えるか分かっていない話に、3分の2が賛成しているとかいないとか、まったくばかばかしい話でしかない。

それに、憲法は憲法自体を否定することを認めていない。
政治家や公務員はこの憲法を遵守せよと憲法は言っている。
国民が公務員にそう命じているわけだ。

だから憲法を逐条的に変えることはできるが、たとえば民主主義を全否定するような憲法を、現憲法の規定の中で作ることはできない。それをしようと思えば革命を起こして現憲法を停止して、新憲法を制定するしかない。

自民党の改憲草案は、現憲法を停止して新憲法を採択するに等しい。

象徴天皇制を廃止して、基本的人権を認めず、平和主義を放棄して、国連決議なしに軍を海外に派兵して武力行使する、という内容であり、それこそ靖国の英霊たちに、俺たちの死はムダだったのかと嘆かせるほどの内容である。

それは国体の変更である。

現憲法は政治家ごときにそれをすることを許していない。
やるなら腕ずくでやれということだ。つまり革命だ。
国体の変更には明治維新や敗戦と同等の国家的エネルギーが必要なのだ。

しかし国民はそんなことををまったく望んでいない。
自民党はそれを知っている。
だから、憲法改定を言わずに選挙をする。
まったく姑息で唾棄すべき政党である。
それを指示する(支持する)日本会議や神社本庁は
初詣にまぎれてわけのわからない署名集めをする。

やるなら正々堂々とやれ、ということだが、
正々堂々とやると国民にそっぽを向かれるわけだ。
天皇も皇后も皇太子も護憲だから、自民党は朝敵であり逆賊である。


憲法改定は必要である。

たとえば、いま首相に国会を解散する権限があるかのような誤解がある。
憲法はそうは言っていないのだが、そういう誤解を生むあいまいさがある。

首相は国会に任命される。
その首相が好き勝手に国会議員のクビを切ることなどできるわけがない。
国会が首相を罷免しようとした時にのみ、対抗手段として解散できるだけだ。

知事や市長は直接選挙で選ばれるから議会と対等である。首相は違う。

こういうところを明確にするような憲法改定は必要だ。
しかしそれを言うと改憲派になり3分の2にカウントされる。
まったくばかばかしいことである。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK212掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK212掲示板  
次へ