http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/290.html
Tweet |
安倍首相の改憲戦略は揺れ動いてきた
9条改正 日本会議国会議員懇談会メンバーは一枚岩でない
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160815-00000002-pseven-soci
SAPIO2016年9月号
自民党を中心に公明党、おおさか維新、日本のこころ、の「改憲4党」が衆参で3分の2の勢力を獲得し、憲法改正を発議できる環境が整った。安倍晋三・首相の憲法改正方針を強力にバックアップしているのが保守系団体「日本会議」だ。関連組織の日本会議国会議員懇談会には約290人の議員が参加する。
日本会議の田久保忠衛・会長は参院選後の会見で、「(改憲の)絶好のチャンスを迎えた。私が安倍さんであれば、この任期の間に全力を挙げて憲法改正を実現したい」と発言した。それでも、こと9条改正については自民党の日本会議国会議員懇談会メンバーでさえ一枚岩ではない。
閣内ではリベラル派閥・宏池会会長の岸田文雄・外相が「当面、憲法第9条自体は改正することを考えない」と語っている。さらに自民党最高幹部の高村正彦・副総裁も「10年先、何年か先は別だが、憲法9条が改正される可能性はゼロだ」との立場だ。
そのため、安倍首相の改憲戦略は揺れ動いてきた。9条改正のハードルが高いとみた首相がまず打ち出したのが憲法改正条項(96条)の改正だった。
国会では安倍側近の古屋圭司・元拉致担当相を会長に超党派の「憲法96条改正を目指す議員連盟」(96条改正議連)が立ち上がった。だが、まず改憲ルールを変えようという発想はメディアや改憲論者の学者からも批判を浴び、事実上、方針撤回に追い込まれる。
次に浮上したのが大規模テロや災害時に内閣に強い権限を与える「緊急事態条項」の創設だ。民進党など野党内にも支持する声があり、安倍首相はこの条項を突破口に憲法改正議論を進める狙いと見られている。“9条がダメなら96条”“それもダメなら緊急事態条項”というわけである。
その緊急事態条項創設にも公明党内には慎重論があるうえ、自民党のホープ・小泉進次郎氏は「憲法改正の前に目の前の生活がある」と震災被災地の復興を優先させるべきだと訴えているから、百家争鳴状態。
さらにそうした改憲派の足並みの乱れを見越したように護憲勢力も動き出した。改憲に反対する「九条の会」事務局長の小森陽一・東大教授は、「今回の選挙結果は重く受けとめ、日本の進路と憲法にとって重大な局面であると認識しています」とした上で「9条があったから日本は戦争に巻き込まれず、ギリギリで安全が守られてきた」と語る。
一方、日本会議・神奈川副運営委員長の木上和高氏は、「9条があるから平和になったわけではない。日米安保と自衛隊が抑止力になって平和が守られたのは明らか。現実と乖離した憲法の改正を阻むことこそ立憲主義に反すると考えます」と主張する。
憲法改正をめぐって国論を二分どころか三分四分する論戦がスタートする。
●レポート/武冨薫(ジャーナリスト)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK211掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。