http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/819.html
Tweet |
天皇陛下『お気持ち』の表明を受けて
http://www.seikatsu1.jp/activity/declaration/20160808.html
平成28年8月8日 生活の党と山本太郎となかまたち
平成28年8月8日
代表 小沢 一郎
このたびの陛下の「お気持ち」の表明につきまして、わが党として、これまでの陛下の御労苦等を踏まえ、大変重く厳粛に受け止めたいという思いであります。
具体的な内容につきましては、「天皇の地位」に関する問題でもありますので、政治的な立場にあるものが軽々にコメントするべき性質の問題ではないと認識いたしております。
天皇陛下 生前退位のお気持ち表明 FULL
象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば
http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12
平成28年8月8日 宮内庁
おことばを述べられる天皇陛下
象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(平成28年8月8日)
戦後70年という大きな節目を過ぎ,2年後には,平成30年を迎えます。
私も80を越え,体力の面などから様々な制約を覚えることもあり,ここ数年,天皇としての自らの歩みを振り返るとともに,この先の自分の在り方や務めにつき,思いを致すようになりました。
本日は,社会の高齢化が進む中,天皇もまた高齢となった場合,どのような在り方が望ましいか,天皇という立場上,現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら,私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思います。
即位以来,私は国事行為を行うと共に,日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を,日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として,これを守り続ける責任に深く思いを致し,更に日々新たになる日本と世界の中にあって,日本の皇室が,いかに伝統を現代に生かし,いきいきとして社会に内在し,人々の期待に応えていくかを考えつつ,今日に至っています。
そのような中,何年か前のことになりますが,2度の外科手術を受け,加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から,これから先,従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合,どのように身を処していくことが,国にとり,国民にとり,また,私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき,考えるようになりました。既に80を越え,幸いに健康であるとは申せ,次第に進む身体の衰えを考慮する時,これまでのように,全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが,難しくなるのではないかと案じています。
私が天皇の位についてから,ほぼ28年,この間かん私は,我が国における多くの喜びの時,また悲しみの時を,人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして,何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが,同時に事にあたっては,時として人々の傍らに立ち,その声に耳を傾け,思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に,国民統合の象徴としての役割を果たすためには,天皇が国民に,天皇という象徴の立場への理解を求めると共に,天皇もまた,自らのありように深く心し,国民に対する理解を深め,常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において,日本の各地,とりわけ遠隔の地や島々への旅も,私は天皇の象徴的行為として,大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め,これまで私が皇后と共に行おこなって来たほぼ全国に及ぶ旅は,国内のどこにおいても,その地域を愛し,その共同体を地道に支える市井しせいの人々のあることを私に認識させ,私がこの認識をもって,天皇として大切な,国民を思い,国民のために祈るという務めを,人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは,幸せなことでした。
天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。
天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,重い殯もがりの行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,胸に去来することもあります。
始めにも述べましたように,憲法の下もと,天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で,このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ,これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり,相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう,そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく,安定的に続いていくことをひとえに念じ,ここに私の気持ちをお話しいたしました。
国民の理解を得られることを,切に願っています。
天皇陛下『お気持ち』の表明を受けて - 生活の党 平成28年8月8日代表 小沢 一郎 このたびの陛下の「お気持ち」の表明につきまして、わが党として、これまでの陛下の御労苦等を踏まえ、大変重く厳粛に受け止めたいという思いであります… https://t.co/uYAsMZ1qCu
— ブロサーフ (@blosurf) 2016年8月8日
ここまでおっしゃっても「生前退位したい」と直接言えない、現行の憲法がつらい。あと平成元年が相当大変だったのだと想像します。改憲、真剣に考えるべきなのでしょうね。 QT 天皇陛下がお気持ちを表明(全文) | NHKニュース https://t.co/CethNHk0WY
— Kana (@kana_wildheart) 2016年8月8日
陛下のお言葉に、多くの国民は感銘を受け、そのお気持ちを理解されたものと考えます。これからは、政治の責任。しっかり議論して、結論を導いて参ります。 / 天皇陛下がお気持ちを表明 (NHKニュース)https://t.co/b47ozvUBmJ #NewsPicks
— 岡本三成 (@OkamotoOffice) 2016年8月8日
陛下の御心が伝わってきた。
— ずとしの (@zutosino) 2016年8月8日
日本、国民、天皇。皇族など総合的に検討して現代の皇族のあり方に適した法改正が必要だと思う。
天皇陛下がお気持ちを表明(全文) | NHKニュース https://t.co/CfFdzouA0y
【全文】安倍首相「陛下のご発言を重く受け止めている」天皇陛下のお気持ちを受けコメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00010001-logmi-pol
ログミー 8月8日(月)16時14分配信
安倍晋三「天皇陛下お気持ち表明」 重く受け止め 8/8
2016年8月8日に天皇陛下がお気持ちを表明されたことを受け、安倍晋三首相がコメントを読み上げました。
安倍首相のコメント全文
安倍晋三氏:本日、天皇陛下よりお言葉がありました。
私としては天皇陛下が国民に向けてご発言されたということを重く受け止めております。
天皇陛下のご公務のあり方などについては、天皇陛下のご年齢やご公務の負担の現状に鑑みて、天皇陛下のご心労に思いをいたし、どのようなことができるのか、しっかり考えて決めなければいけないと思っています。
ログミー
天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/55939
2016年8月4日 20:17 沖縄タイムス
天皇陛下の生前退位を巡り、共同通信が緊急の電話世論調査をしたところ、現行の皇室典範には規定がない生前退位について、85・7%が「できるようにした方がよい」と容認していることが4日、明らかになった。陛下の公務が多いと認識している人も89・5%に上った。
宮内庁は、陛下が8日午後にもビデオメッセージで自身のお気持ちを表明される方向で調整。水面下で法整備に向けた検討をしている政府は、陛下の表明後、こうした世論を背景に皇室典範の改正などについて議論を進めるとみられる。
調査は3、4両日、全国の有権者を対象に行い、1008人が回答した。(共同通信)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK210掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。