http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/714.html
Tweet |
怪しい小池知事の「政治とカネ」 政治資金で自著大量購入
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/187168
2016年8月6日 日刊ゲンダイ
出馬表明の翌日に“チョコ代金”訂正(右下)/(C)日刊ゲンダイ
猪瀬氏、舛添氏と「政治とカネ」の問題で東京都知事が辞任したことを受け、都のトップの座が巡ってきた小池百合子新知事(64)。出馬前にブログで、「お金の問題に足をとられ、本来の政策実現が遠のいては無意味」とクリーンさをアピールしていたが、調べてみたら、やっぱり怪しかった。ナント、政治資金で自著を大量購入。さらに、出馬会見直後に「チョコレート購入代」を収支報告書で訂正していたのだ。
本紙は、小池が代表を務める資金管理団体「フォーラム・ユーリカ」の政治資金収支報告書(2012〜14年分)に添付された領収書を総務省に情報公開請求して入手。中身を精査すると首をかしげたくなるような支出が見つかった。
「発電する家『エコだハウス』入門」――12年6月5日付の領収書には小池が11年6月に出版した著書のタイトルがハッキリと記されている。支出先は版元のプレジデント社で、金額は実に59万5200円。620冊分に上る。13年11月28日付の領収書を見ると、13年6月出版の小池の著書「20/30プロジェクト。」購入のため、やはりプレジデント社に35万2800円支出していることが分かる。こちらは300冊分だ。
さらに、14年分の領収書の束を精査すると、同年9月に小池が著した「自宅で親を看取る」(幻冬舎)を購入するため、320冊分に当たる44万9280円を版元に支出していることも分かった。全て「調査研究費」に分類されている。
3年間で小池の著書を合計1290冊購入し、版元に145万7760円支払っていたわけだ。自著を読んで「調査研究」とは“殊勝”な心がけである。
おかしな支出はまだある。12年2月16日付の領収書には、東京・池袋の高級チョコレートメーカーに7万5810円支出したとの記載がある。ただし書きには「チョコレート代金として」と記されてある。
12年分の収支報告書を確認すると、チョコ代は「組織活動費」に分類されていたが、ページ全体に「×」が書かれ、担当者の訂正印が押印されている。訂正したのは今年の7月7日。小池が都知事選への出馬を正式表明した翌日である。
小池事務所に問い合わせると、自著購入についてはこう答えた。
「政治資金パーティーに来ていただいた方へのパーティー券の対価としてお配りしたものや、政策をご理解いただくために同僚の国会議員にお配りしたもの等の総計です」
購入したチョコの使途については、「第10回Y’sフォーラム(政治資金パーティー)において使用しております」と返答。
確かに同フォーラムは12年3月12日に開かれたが、来場者に配ったか否か、具体的な使途については答えなかった。
「献本するのなら、自腹で購入するのが常識でしょう。特に、同僚議員とは普段から意見交換をしているはずで、政治資金で買った本を献本する必要性は薄い。都知事選出馬のために急きょ、チョコレート代などを訂正するくらいなら、初めからキチンと支出を整理し、公開すべきです」(政治資金に詳しい上脇博之・神戸学院大教授)
先輩2人と同じ轍を踏まないか、懸念は膨らむばかりだ。
この「女マスゾエ」ぶりにもかかわらず、クリーンだと思ったから投票したという人はゴマンといるのだろうな。>怪しい小池知事の「政治とカネ」 政治資金で自著大量購入 | 日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/G3vl5j27DA
— PowerCorruption&Lies (@nutv3V) 2016年8月5日
日刊ゲンダイ◆怪しい小池知事の「政治とカネ」 政治資金で自著大量購入 https://t.co/ICR6Fd0fec 「3年間で小池の著書を合計1290冊購入し、版元に145万7760円支払っていたわけだ。自著を読んで「調査研究」とは“殊勝”な心がけである」
— deepthroat (@gloomynews) 2016年8月5日
怪しい小池知事の「政治とカネ」 政治資金で自著大量購入 https://t.co/aKNvRgigTS #日刊ゲンダイDIGITAL
— いたにのりお (@je3gnu) 2016年8月5日
小池はどこかでつまずくぞ、このタカ派をしかし都民がいいと言うのにはもう幻滅だね、都会は呑気だ大阪の維新と言い、地方の苦しさ何もわかっていない
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK210掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。