http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/347.html
Tweet |
【速報】年金運用(GPIF)の2015年度評価、約5兆3千億円のマイナスで確定!本日中に正式発表へ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-12731.html
2016.07.29 06:00 情報速報ドットコム
*GPIF
公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC28H1H_Y6A720C1000000/?dg=1
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年度の評価損益が、約5兆3千億円のマイナスだったことが分かった。中国経済の減速などに端を発する株安が響いた。評価損失を出すのは5年ぶりとなる。29日に発表する。
GPIF 運用実績
http://www.gpif.go.jp/operation/state/
以下、ネットの反応
参院選後、都知事選最中にこっそり発表。 RT @nikkei 公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度 https://t.co/dBwBDt34WO
— Takahiro Ohisa (@ohisa_sensei) 2016年7月28日
「アホんだら、下手くそな運用するな!ワシにまかさんかい!」と隣のおじさん。 RT @nikkei: 公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度 https://t.co/nrhIGyqbbI
— るう之助 (@bluelotus2212) 2016年7月28日
最終的には全額株で溶かして売買手数料だけアメリカに儲けさせることになるんだろうな(汗)?これがアベノミクス(汗)?
— みかんせいじん (@mikanseijin3935) 2016年7月28日
公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度 :日本経済新聞 https://t.co/qVpfXyMyMH
公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度:日本経済新聞 https://t.co/g0fu1W14f8桁外れの塩漬けですねw
— keiko (@pink_bear_) 2016年7月28日
公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年7月28日
株安響く https://t.co/E2ANvIe296
「年金制度は破綻しない。必ずもらえる」って言うけれど、給付開始年齢がどんどん引き上げられていったら、結局もらえないまま死んじゃうんじゃないかって思ってる|公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度 :日本経済新聞 https://t.co/8KsHqI316I
— カンベ アキラ@おいでよ北海道bot (@hokkaido_con) 2016年7月28日
おーアベノミクス確かに効果出てる。
— n_ito (@ios05cydia) 2016年7月28日
日本経済破壊に関しては大成功!
運用開始後、即兆単位の損失だしちゃって。
かなり感覚狂ってるね!
何時まで隠せるかな?
楽しみだね!
公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度 :日本経済新聞 https://t.co/YdEhOPG8bh
【公的年金運用、評価損失5.3兆円 15年度 】
— おしえておしえて。。。。 (@dante_2017) 2016年7月28日
選挙に配慮してか、報道してなくね?
バレるのが怖いからってコソコソするのはどうかね?自民党さんwhttps://t.co/YCOWFPi4aC
既に選挙前から株式の数字を計算して、2015年度の損失額を予想した記事が出回っていました。今回の発表でマイナス5兆3000億円が確定したと言え、改めて数字の大きさに驚きます。
しかも、今年に入ってからも株価は下がり続けているわけで、2016年の数字もかなり大きなマイナスになっている可能性が高いです。
安倍首相が言っているように安倍政権の総数ではプラスですが、年金積立金というのは国民の将来を保証するという大前提と理念があることから、儲けていようと急激な変動は間違っていると言えるでしょう。
一時的に数十兆円を稼いだとしても、その後に数十兆円以上を吹き飛ばすリスクがあります。
大竹まこと:GPIFの株式運用による年金積立金の損失が確定
「日本の年金、大丈夫?! 恐るべきGPIFの実態」山崎元×木内孝胤
GPIFが個別の株を買うなんて正気の沙汰じゃない! と三橋貴明氏が猛烈に批判!!
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK210掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。