http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/657.html
Tweet |
戦後レジューム何たらの胡散臭いところ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/6b42a002146ae42f25b1e6e71b316597
2016年07月17日 のんきに介護
G.D.Greenberg@G_D_Greenberg さんのツイート。
――「戦後レジュームからの脱却」と言えば、なんとなく前進していく感じがするが、実のところ、それは「戦前レジュームへの回帰」なのだからタチが悪い。〔22:59 - 2016年7月17日 〕——
本質を射抜いているな。
他国に支配の下で、
日本人が持てる憲法なんて
この程度のもの、
と言って鼻先に突きつけられたのが
自民党の
憲法草案だ。
そこで理想とされる国民の頭は、
「テロ」
という言葉で埋まっている。
殺されたくなくば、
「個」を
放棄してくっつくしかない。
首相は、
くっついたその全体を動かして、
国民に
殺人を犯させる。
そうすれば、
米国の
兵器産業の主から
頭を撫でられる。
こういうタイプの人間は、
保身に長けている。
そして失敗したときの言い草は、
「知りませんでした」だ。
岸信介は、
その手で生き残った。
安倍晋三も
必ず真似をする。
我々が
彼ら売国奴に命を奪われないためには、
一歩先んじて、
安倍と安倍の仲間がいずれ言う
「知らない」
当のものについて知悉することだ。
一言で言って、
それが
民主主義というものだろう。
この政治システムを採用する良さは、
互いの顔が見えること――。
我々は、
次の masanorinaito @masanorinaitoさんの
言葉を忘れないようにしよう。
――緊急事態には人権も制約するという発想について。人権を制約するとは、個人を否定すること。ひとの顔が見えなくなると、人は途端に残忍になる。互いを監視し、密告を奨励するような社会になればなるほど、テロリストも残忍、凶悪になることを忘れてはならない〔20:28 - 2016年7月17日 〕——
「戦後レジュームからの脱却」と言えば、なんとなく前進していく感じがするが、実のところ、それは「戦前レジュームへの回帰」なのだからタチが悪い。
— G.D.Greenberg (@G_D_Greenberg) 2016年7月17日
緊急事態には人権も制約するという発想について。人権を制約するとは、個人を否定すること。ひとの顔が見えなくなると、人は途端に残忍になる。互いを監視し、密告を奨励するような社会になればなるほど、テロリストも残忍、凶悪になることを忘れてはならない
— masanorinaito (@masanorinaito) 2016年7月17日
違います。
— カリアカ (@kari_acco) 2016年7月17日
個人の権利を制約することで、集団の権利・安全を守るという事です
そうすることで結果的に個人の権利・安全も守られます
例えば、道路交通法は、
個人の権利・自由を奪う面もあるが、同時に個人の安全・権利が確保される@masanorinaito @Kagami_Ryuji
つまり「信号を守れ」「右側通行を守れ」「左側通行を守れ」
— カリアカ (@kari_acco) 2016年7月17日
と個人の権利・自由を制限することで
社会=集団生活内 での個人の安全が確保され、結果として権利が最大化する
無制限に個人の権利を容認すれば、権利と権利がぶつかり合う@masanorinaito @Kagami_Ryuji
@masanorinaito @yocibou
— Isibasi (@Cisibasi) 2016年7月17日
そもそも、法律や、憲法護る気が無いテロリストや政治家相手に法律や憲法変えても、被害に遭うのは、関係のない一般大衆。便宜法多すぎて、日本は、警察が無能なのかと勘違いしてしまう。一般市民をテロから護ることに便宜法なんぞ役に立たない。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。