http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/399.html
Tweet |
日本会議公式ウェブサイトより
日本会議特集を組んだテレビの選挙特番が自主規制でカット、「日本会議事務局の会員勧誘録音テープ」の内容を全公開!
http://lite-ra.com/2016/07/post-2411.html
2016.07.12. 選挙特番がボツにした日本会議のテープ リテラ
参院選投票日の7月10日夜、各局がいつものように選挙特番を放映したが、今回、印象的だったのは、複数の番組が「日本会議」を特集したことだった。
日本会議は、安倍自民党と一体になって改憲運動を展開してきた極右団体だが、この数年、その実態がにわかに注目を集めている。今年に入ってからは菅野完『日本会議の研究』(扶桑社)を皮切りに、上杉聰『日本会議とは何か』(合同出版)、俵義文『日本会議の全貌』(花伝社)など、関連書籍が相次いで出版。週刊誌も毎号のように特集を組むなど、一種の“日本会議ブーム”といってもいい状況になっている。
そんななか、今回の選挙特番で各局がこぞって日本会議を取り上げたわけである。たとえばテレビ東京は、日本会議神奈川の総会を取材。キャスターの池上彰が神社を訪れ、日本会議と神社本庁、そして改憲の署名運動などを行うダミー団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」などの運動の模様を報じた。
フジテレビでは、三重の日本会議四日市支部を取材し、会員の声を伝えた。また、昨年、菅義偉官房長官が安保法制を合憲とする憲法学者のひとりとして名前をあげた、日本会議の中心メンバーである百地章日本大学教授へのインタビューなどを放送。安倍首相との中継のなかでは司会の宮根誠司が「日本会議は安倍さんにとってどんな存在なんですか?」と聞く場面もあった(安倍首相は苦笑いしながら軽くいなして、宮根もそのまま追及することなく終わったが)。
そしてテレビ朝日では、参院選自民党候補者の山谷えり子氏の決起集会に、日本会議政策委員で安倍首相のブレーンのひとりと言われる伊藤哲夫氏(日本政策研究センター代表)や、日本会議を事実的に取り仕切っていると指摘されている椛島有三事務総長が出席している模様を放送。取材で椛島事務総長から「(日本会議として山谷氏を)推薦している」「(支援は)全国各地で」「(動員も)できるでしょうね」というコメントを引き出し、日本会議の会員が山谷氏の選挙運動を手伝う模様も放送した。
各局ともに、日本会議とはいかなるものかを全国区のテレビ放送で報じた意義は少なくはないだろう。しかし残念ながら、その深部まで伝えることはなかった。
たとえば前述した日本会議の研究本では、椛島氏、伊藤氏、百地氏らがかつて宗教法人「生長の家」の学生部としてカルトな民族派学生運動を展開していたことや、日本会議の役員には神社本庁や佛所護念会、モラロジー研究所など宗教団体の幹部が多く名を連ね、宗教右派が結集していることなどを記している。また、本サイトはその目指しているものが改憲だけでなく、教育観や家族観も含めた完全な戦前復古であり、徴兵制なども視野に入れていることを指摘してきた。
しかし、今回、日本会議を特集した3つの選挙特番はいずれもこうした日本会議の右翼性やカルト性については、深く踏み込まなかった。おそらく、このへんがやはりテレビ局の限界なのだろう。選挙が終わって安倍自民党を支える極右団体の存在にようやく触れたが、政権からにらまれるような批判はできない、そういう自主規制のにおいがただよっていた。
実際、ある在京キー局の選挙特番は、日本会議の勧誘の実態を物語る音声データを入手し、直前まで放送を予定しながら、突然それを中止していた。
この放送予定だった音声データというのは、他でもないリテラが提供したもの。今年2月、リテラのライターの携帯電話に、日本会議の事務局から有料会員の勧誘電話がかかってきていた。このライターは昨年11月、日本会議のダミー団体が主催する「今こそ憲法改正を!1万人大会」に参加しており、日本会議はこうしたダミー団体のイベント参加者の個人情報を使って片っ端から勧誘の電話をかけているようだった。
しかも、この勧誘をめぐるやりとりのなかで、日本会議の事務局職員は安倍首相を絶賛し、“お試し改憲”の戦略を自慢げに語り、さらには、なんと結婚を戸主の許可制にすべきというトンデモ主張まで展開していた。
ライターはこの会話を録音しており、リテラはそのやりとりを「日本会議から勧誘の電話がかかってきたのでやりとりを全公開!〜」というタイトルで公開。記事は大きな反響を呼んだ。
そして5ヶ月後、参院選公示日の直前になって、あるテレビ局の選挙特番ディレクターからリテラ編集部に対して、「選挙特番でその音声データを使わせてほしい」というオファーがあったのだ。
本サイトは日本会議の危険性とトンデモ思想を広く知らしめることになるなら、と提供を承諾。ディレクターとの打ち合わせも済ませ、音源の使用する箇所やテロップの内容も決定、あとは放送を待つのみといった状態になった。
ところが放送前日の夜、突然、そのディレクターから「使えなくなりそうだ」とのメールが入り、そのままこの部分はカットされてしまった。現場以外の部署から、土壇場でストップがかかったのだという。
まさに本サイトが日頃から問題にしているテレビ局の過剰な自主規制をナマで体験したかたちだ。本来なら、このテレビ局と番組名を明かすところなのだが、リスクを冒して踏み込んだ権力批判報道をやろうとした番組やディレクターが局内で苦しい立場に追い込まれることは本意ではないので匿名にしておく。
しかし、残念なのは、日本会議の事務局のファナティックな発言と勧誘の手口を全国放送の電波に乗せることができなかったということだ。
そこで、このテレビ局がボツにした幻の音源を、以下に再現しようと思う。以前の記事ではカットした部分も追加したので、リテラの読者にはこの機会に、日本会議のカルト極右ぶりを再確認してもらいたい。
なお、できるかぎり忠実なかたちで再現するために、註釈を入れる場合はカッコで表していることをご了承いただきたい。
…………………………………
日本会議 もしもし、日本会議です。その節は(「美しい日本の憲法をつくる国民の会」1万人大会に)どうもご参加ありがとうございました。日本会議は常日頃、尖閣諸島をはじめとした日本の領土をなんとしても守りながらですね、戦後最大の課題であります憲法改正と教育の正常化という問題に全力で取り組んでるんですがね。
A あの、ちょっと、すみません。今お話されている方は日本会議の……?
日本会議 事務局でございます。
A 職員のかたですか?
日本会議 ええ。あの、この度、待望の安倍内閣によりましてね、これら憲法、教育等の戦後の諸問題の総決算したいというので、日本会議は全力で取り組んでるんですがね。Aさんには、安倍内閣による憲法、教育、領土に対するこの取り組みをですね、どのようにご覧になってますか?
A 僕個人がですか? それはあの……。
日本会議 私はこの安倍内閣で憲法改正が実現しませんでしたらね、日本はまた4、50年間できないんじゃないかと思っております。
A な、なぜですか。
日本会議 それらしき人材がいないというところでございます。少なくとも、私は戦後70年というとてつもない長い時間をかけてね、憲法が議論の俎上にあがったのは今回が初めてだと思います。まあ、歴史的にいえば岸内閣のときにちょっとはでましたけどね。これもすぐ終わってしまいました。それから中曽根内閣のときにちょっと憲法議論がでましたけれども、これも終わりました。すくなくともこれで3年、4年にわたって憲法を改正しようという内閣は今回が初めてだと思いますね。
A はあ。あの、それだけ安倍内閣を日本会議は評価しているということなんですか。
日本会議 評価していますね。
A 歴代内閣のなかで一番、日本会議の悲願にマッチしているというふうに考えているんですか。
日本会議 一番マッチしているというよりも、初めてマッチしたということでしょうね。いままで議論にならなかったわけですよ。一応いま議題にあがってきていますよね。それは戦後70年経過して初めての現象だと思います。いままでにはございません。
A はあ。たしかに結構、いまの国会でも憲法改正に前向きなことを安倍首相は言ってましたよね。
日本会議 言ってます。それに対してすぐに昨日(2月8日)、大江健三郎以下の9条の会が反論してますね。
A ちなみに、9条の会さんの活動は、日本会議として反対なんかしてるんですか?
日本会議 あの、反対ということは表明しておりません。私どもは憲法を改正すべきだという立場で訴えております。彼らのいうことをですね、封じ込めるというつもりはありませんでね。彼らは彼らの考え方で主張しているんでしょうから、それは尊重しなければならないと思います。ただ、どちらが日本の国の将来にとっていいのかということになると、私はいまの憲法を改正したほうがいいだろう、と。それが私たちの立場でございますね。
A 僕もその、憲法改正の大会に興味があったので、参加したんですけども、日本会議さんの憲法改正の一番の目玉っていうのは、やっぱり第1条(天皇条項)なんですか?
日本会議 最終的にはね、日本の国にふさわしい自主憲法を制定すべきだと思います。
A 前文も含めて?
日本会議 前文も含めて。ただね、いまの安倍内閣で全部それができるかといったら、なかなかそうはいかないですよ。したがいまして、いますぐに目指すのはですね、たとえば98条ですかね、(衆参での憲法改正の国民投票発議を)3分の2条項を2分の1にするとかですね。
A 98でしたっけ、96でしたっけ?(実際には憲法96条)
日本会議 それから、あー、緊急事態条項を加味するとかね。いうようなところがまず、それも個々の問題ですけれども、いまの安倍内閣にまず期待したいところはですね、70年間開かずの扉の憲法を開けるというところに意味があると思います。これは開かずの扉で、錆びついてるんですよ。世界中にこんなものはありませんわね。それで、9条の会をはじめとしてですね、日本の憲法については一切手をふれてはならん、と。いうような状況が続いてきたわけですけれども。
A ちょっと、ごめんなさい。扉を少し開くっていうのは、96条とかあるいは緊急事態条項とかそういうところから改正をしていって、本丸は日本国憲法で9条とかが非常に特殊だから、あるいは1条とか、あるいは前文とか、そういうものを漸次的に変えていきたいと考えているということですか?
日本会議 あの、まあ、どのへんのところでどうなるかはわかりませんけれども、最終的にはね、自主憲法制定でございます。
A あ、ちなみにこのお電話っていうのは、あれですか、あの集会に参加された方全員に電話されているんですか?
日本会議 あの集会に参加した人のですね、約3分の2は会員でございますから。残りの人に、このような日本会議の運動にご賛同いただけたらですね、ぜひ、会員としてご協力をお願いしたい、と。
A あ、じゃあ会員になってくださいっていうひとつの……
日本会議 そうです。そのお願いの電話です。
A なるほど。でも、会員になる話の前に憲法の話をされていましたけれども、それはなんでですか?
日本会議 こういう私どもの考え方にですね、まったく反対の人に加入を勧めても無理ですわね。
A まあ、そうでしょうね。
日本会議 だから少なくとも共通するものは、憲法改正であり教育の正常化であり、尖閣をはじめとした日本の領土を守ろうと、こういう共通認識の方であればですね、私どもと一緒に手を携えてその方向に進もうではありませんか、と。
A 確認なんですけど、あの集会って、美しい憲法をっていうあれ(=「美しい日本の憲法をつくる国民の会」)で。いま、電話をいたただいているということは、あれは日本会議が実際には事務局となってやっているということなんですか。
日本会議 そういうことですね。ただ、あえてそういうもの(=別の名称)をつけたのはですね、憲法改正というものはもっと幅広く訴えたいんですわね。そのために、「美しい日本の憲法をつくる会」というのを組織したわけです。
A いま、憲法改正に関しては個人的に思うことがいろいろとあるんですけども、あの集会は憲法改正の集会だったと(私は)理解しているんですね。
日本会議 そうですね。
A でも、お話しを聞いていると、尖閣の防衛の問題だったりだとか、あるいは教育の問題だったりとか。ここでいう教育の問題というのはあれですよね、国歌とか……
日本会議 あの結局ね、教育を本当の意味で正常化しようと思ったら、憲法を改正しないと正常化できないんですよ。尖閣をはじめ国を守ろうということになれば、いまの憲法のままでは守れないと思います。だから、憲法に行き着くんですよ。たとえばいま少子化という問題がありますよね。これだって憲法に行き着きますよ! 結婚は両性の合意のみでできるなんてことはね、そもそもこれはね、日本の国にふさわしくないですわね。その考え方の条文のなかにはね、先祖とか一族とか同族とかという家族といいますかね、そういう思想が抜けてしまったわけですよ。たとえばね、私はそれに戻れとは言いませんけども、戦前はですね、戸主の認可が必要だったわけです。両性の合意だけでは結婚できなかったんです。
A ああ、戸籍の主、ようするにお父さんとかですよね。
日本会議 そう、いわばお父さんです。ですが、いま、戦後はですね、お父さんが反対しようと叔父さんが反対しようと、誰が反対しようと、二人だけがいいって言えば、結婚できるようになっちゃったわけですよ。だから、そういうものがね、いきつく先が、いまの「結婚をしようがしまいが自由じゃないか」と。「子供なんか産もうが産ままいが自由じゃないか」と。自由、自由、自由に基づいてみんな楽を求めてですね、少子化につながってしまった。
A はあ、なるほど……。個人的には少子化に関しては、いろいろ経済や福祉の問題が非常に大きいと思うんですけど、まあそれはさておき、ようするにそういった父権的な明治のような戸籍制度が、日本会議としては復活すべきだと、憲法に織り込むべきだと考えているわけですか?
日本会議 というよりも、家族というものをね、バラバラにしちゃったのが、いまの憲法のなかには、そういう精神があるわけですよ。マッカーサーの考えでしょうね。日本を弱体化して、またアメリカに歯向かうようなことがないためにはですね、家族が強固なもので結ばれていたんじゃあそうはいかないということで。家族解体ですね。
A それはバラバラにしようという(意図をGHQが持っていた)?
日本会議 そうですね。マッカーサーの考えでしょうね。日本を弱体化して、またアメリカに刃向かうようなことがないためにはですね、家族が強固なもので結ばれていたんじゃあ、そうはいかないということでね。家族解体ですね。
A 9条とかもそう(日本会議は考えているの)ですか?
日本会議 9条も当然ですね。
(略)
日本会議 だから、そういう意味も含めてね、いまの全ての諸問題は、全部私は憲法にいきつく。そうすると、先ほど言いましたように、一部分手直ししただけではね、根本的な問題解決にはならないですね。そうすると最終的には日本の国にふさわしい新憲法の制定ということになるんですけれども、それがいますぐ安倍内閣できるかといえば、私はそうはいかないと思います。したがって、70年間開かずの扉をまず開けてですね、憲法というのは時代に即して変化するもんなんですよ、ということを国民の認識を改めてもらうというのがまず入り口だと。
A なんだか、礒崎陽輔総理補佐官も同じようなことをおっしゃってましたよね。たしか、「お試しで改憲する」だとか。
日本会議 はい、そうですね。はい。
A 日本会議としてもとりあえず、憲法を変えてみるというところで、国民のアレルギーといいますか、拒否反応をなくしていこうということですか。
日本会議 そういうこと。そういうことですね。
A それで運動を展開されている。
日本会議 はい。そういう日本会議の運動にですね、Aさんがご理解をいただけましたら、ぜひ会員になっていただきたい。
…………………………………
いかがだっただろうか。結婚を戸主の許可制にするという野望のヤバさもさることながら、“「お試し改憲」で国民のアレルギーをなくしていく”というのは、まさに安倍政権のやり方と完全に一致している。
この参院選で改憲勢力は発議に必要な3分の2議席を確保したが、今後、安倍政権は緊急事態条項など国民の抵抗感が薄そうなものから着手し、次第に憲法全体をあの自民党憲法改正草案のような復古的なシロモノに作り変えようとするのは間違いない。
今回、テレビ各局は選挙特番でこぞって日本会議の特集を組んだが、そのなかではこういった彼らのファナティックな思想はほとんど報じられなかった。現場には、選挙特番だけでなく普段の放送でも日本会議のこうした本質につっこんでほしい。そしてなにより、今回本サイトが体験したような“不可解な自主規制”に屈することなく、この極右カルト団体と安倍政権との蜜月をどんどん報じてもらいたいものだ。
(編集部)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。