http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/185.html
Tweet |
幅利かす年長者、「あまりに壮大な」世代間アンバランス−選挙と予算
野原良明
2016年7月8日 07:00 JST
関連ニュース
グロース氏:ソブリン債は「あまりにも危険」−利回りは過去最低水準
債券上昇、新発2年債利回り連日で過去最低更新−追加緩和観測根強い
社債よお前もか、利回り消滅しマイナス化急増−英EU離脱で資金流入
日本株4日ぶりに小反発へ、米雇用改善期待し買い戻し−円高は警戒
• 18〜19歳の有権者、初の国政選挙で投票へ−参院選10日に迫る
• シニア重視に長期ビジョンはあるか、未来のために予算を−熊野氏
何かにつけ年齢がモノを言う日本社会。中でも選挙はそれが顕著だ。
総務省のデータによると、投票率は年齢が高いほど上がる傾向が鮮明になっている。高齢化が急速に進み、有権者数も年長者が多いため、選挙結果に対しより大きな影響力を持つことになる。そうした中で迎える10日の参院選は、18、19歳の有権者が投票権を持つ初の国政選挙になる。
第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「形式として若い人の意見を国政に反映させなければいけない」としながらも、若い世代は現実には自分の1票が世の中を変えるとは思っていないし、「あまりに壮大な世代間アンバランス」の中であきらめる面もあると指摘する。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iIawiVECzjCI/v2/-1x-1.png
政府予算を見ても高齢者への配分は手厚い。財務省によると、2016年度予算の「少子化対策費」は約2兆円で、社会保障費全体に占める割合は6.3%にとどまる。同省主計局によると、「少子化対策費」は2016年度予算から取り入れた区分で、比較対象とした2015年度分以外に過去にさかのぼったデータは作成していないという。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM_Gb5SrpOHQ/v2/-1x-1.png
熊野氏は、政府の予算は「テーマ」ではなく「役所」に付くと述べ、少子化対策もこれまで「横断的なテーマで各省庁にたこ足化していた」ことから、予算の全体像や効果の実績を把握し続けるのは難しいと指摘する。
年長者が選挙に影響力を持つ中、政党が全体に訴えかける政策はどうしてもシニア重視になりがちだ。その場合、長期的な視点がおざなりになる面もあると熊野氏は言う。「子どものためにお金を使うのは1億2000万人の未来のためにも必要」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-07/O9XQWX6KLVR801
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。