★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209 > 145.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/145.html
投稿者 シャルトル大聖堂 日時 2016 年 7 月 07 日 22:47:38: 2xWhnkbPXLsfg g1aDg4OLg2eDi5HlkLmTsA
 


今は同調圧力が強い時代。多数派に流されるくらいなら、投票なんてしないほうがいいと語る森達也氏


映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」

週プレNEWS 7月6日(水)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160706-00067558-playboyz-pol

初の「18歳選挙」となる7月10日の参議院議員選挙ーー。

本誌アンケート調査によれば、「18、19歳の63.5%が投票に行く」と回答しているが、政治への接し方がまだよくわからないという新有権者も多いはず。そこで、各界で活躍する“先輩”、映画監督の森達也(もり・たつや)氏から「選挙のたしなみ方」を伝授してもらおう!

* * *

選挙に行くことは、この国のグランドデザインを考えること。それを考えられない人は棄権していい。将来を考えると、「へたに投票しないでくれ」とも思います。

今は同調圧力がとても強い時代で、特に若者は多数派に流れる傾向がある。無自覚な同調圧力が蔓延(まんえん)しています。そばにいる数人が「自民党支持」と言ったら、自分も自民党支持になる傾向が強い。多数派はより多数派に、少数派はより少数派になってしまう。

最近、僕が教えている明治大学の学生20人ほどに支持政党を聞いたら、9割ぐらいが自民党支持だった。ところが憲法改正について聞くと、半分以上の学生が「憲法はこのままでいい」と答えました。

言うまでもないことですが、自民党の党是は「自主憲法制定」です。皆さんは自民党の憲法改正草案を読んだことがありますか。

僕自身はきちんとした議論があれば、9条以外の改正は認めてもいいという立場でした。しかし、自民党の憲法改正草案を読んで、一字一句変えるべきではないと思いました。これは改正ではない。保守の自己陶酔の作文です。

僕が学生たちに「君たちは自民党支持なのに、半分以上が憲法はこのままでいいという。このねじれはどういうことか」と聞いたら、彼らはわかっていなかった。予想以上に何も知らない。「憲法を守りたい」と「自民党支持」がなんとなくイコールになってしまっているレベルなら投票しないほうがいい。

僕の世代の頃は結構みんなひねくれていた。しかし、今は本当にひねくれ者がいません。告白するけれど、僕が初めて選挙に行ったのは28歳の頃です。意識がとても低かった。そんな僕にここまで言われて悔しかったら、政治のことをもっと勉強しろと言いたい。新聞を読むだけでもいい。街に出ていろんな人と話をするだけでもいい。せめて生活の中の5%ぐらいは政治に興味を持って暮らしたほうが自分のためになるはずです。

僕は政治家には「他国と戦争しないこと」を求めます。今は選挙になると、保守を名乗る人たちからも「この国を変える」という売り言葉が聞こえてくる。本来の保守とは、変えないこと。時流に乗って「変える」と叫ぶ人は信用できません。僕自身は、今回の選挙は「変えないための選挙」だと思っています。僕が選挙に行かないと変わってしまうかもしれない。だから、僕は選挙に行きます。

候補者がたくさんいる中で、僕は安全保障や憲法改正に対する態度を重視します。この選択を間違えたら国が滅んでしまう。そんなときに、誰もが喜びそうな経済の話をする人は信用できません。こんなときこそ、あえて安全保障についてしっかりと意見を述べている人を選びたいんです。

中国と北朝鮮、沖縄の基地問題をどうするのか。今、日本と中国との関係は決して平和的とは言えませんが、冷戦期の世界はもっと危うかった。いつ何時、飛び火してくるかというときにも日本は憲法を守ってきました。

危険を煽(あお)るのは政治家の常。しかし、科学的に計測しても、今は冷戦期ほど危機的ではありません。この程度で「未曽有(みぞう)の危機」と言う政治家にはだまされないでほしい。

これは世界的な傾向ですが、社会的不安が募ると、人間は集団としてのアイデンティティ、国柄、強いリーダーを求めだします。しかも自衛意識が高揚する。僕は「集団化」と呼んでいますが、ほとんどの戦争や虐殺は、このメカニズムで起こります。人類は何度も同じ過ちを繰り返すんです。

今、日本の政治は一部の特権階級の独占物になっている。新規参入を促すために、有権者が政治に対する概念を根本的に変えるべきです。

多くの人は「政治は国会議員がやるもの」と思っている。確かに間違いではありませんが、それは表面の一部にすぎません。この世に存在するものは、すべて政治的な要因が絡んだ上で形づくられている。だから政治が変わるだけで生活もゴロッと変わります。

民主主義の基本は主権在民。つまり、僕たちが国の最高法規、最高権力者なんです。僕たちは忙しいから、政治家に「やっておいてね」とお願いしているだけ。有権者はもっと高飛車になっていいんです。そもそも議員を「先生」と呼ぶのがよくない。議員でいい。彼らは小間使いで、偉くもなんともないんですから。

学校でも、クラス委員になるのは目立ちたがり屋で自己顕示欲が強くて先生のウケがいい人間でした。「あいつにやらしとけよ」っていうものだったでしょ? その延長だと思えばいいんですよ。

アメリカ大統領選では、民主党の予備選挙でバーニー・サンダースが大善戦した。彼はアメリカの国是とは逆のことを言う民主社会主義者で、最初はまったくの泡沫候補でした。それが台風の目になったのは、若い世代が支持し、応援してきたから。

アメリカは同調圧力がなく、若い世代が政治に関心を持っている。日本の若い人にも、そういう意識を持つなら、ぜひ投票してくれと思います。

◆『週刊プレイボーイ』28号(6月27日発売)「18、19歳 新有権者へのメッセージ」ではさらに政治学者・森川友義、NPO法人「Yoth Create」代表・原田謙介、29号(7月4日発売)の第3回ではジャーナリスト・田原総一朗、橋本治ほかのメッセージも掲載。そちらもお読みください!

●森達也(MORI TATSUYA)
1956年生まれ、広島県出身。86年、大学卒業後、テレビ番組制作会社に入社。98年にはオウム真理教の荒木浩を主人公とするドキュメンタリー映画『A』を公開。佐村河内守氏に密着したドキュメンタリー映画『FAKE』が現在公開中

(取材・文/畠山理仁 撮影/山上徳幸)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年7月07日 22:53:11 : 9X0oAcMGZe : 0BRU6c5fjX0[6]
これは逆説です

「ちゃんと考えて投票してくれ」

「自分はちゃんと考えて投票しているのといえるのか?」

という意味ですので

誤解してヒステリックに罵倒してないでください


2. 2016年7月07日 23:12:47 : VdBL0yITLk : KKDrD6Hh_ew[20]
わかる。 わかる。

3. 2016年7月07日 23:23:28 : vW7J2lkXCo : VIWwekXlGP4[122]
「せめて生活の中の5%ぐらいは政治に興味を持って暮らしたほうが自分のためになるはずです。」

賛成ですね。


4. 2016年7月07日 23:30:30 : GqPGrocrKE : LJ@Zd7d1V_k[10]
おれ生活の党に投票しようと思ってたけど、
森監督が棄権しろというから、棄権するね。

5. 2016年7月07日 23:38:23 : VYkWRQSsIo : oh1Yio8Q2cc[135]
04>嘘つけ。おまえは安倍親衛隊のバイトのくせに。バレバレバレ。

[32初期非表示理由]:担当:言葉使いで処理が大量にあるので全部処理
6. 2016年7月08日 00:04:48 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-438]
真面目に考えてだよ、馬鹿に選挙権を与えるって間違ってるとももわんか?



[32初期非表示理由]:担当:アラシコメントが多いので全部処理

7. 2016年7月08日 00:18:20 : 9X0oAcMGZe : 0BRU6c5fjX0[9]
別垢使い忘れているぞ 4153

8. 2016年7月08日 01:49:26 : e215b3DsOs : oHsKCPiwWF0[248]
森と言えば、森元総理もいつか同じようなこと(棄権してくれ)を言っていた

親戚なの?


9. 2016年7月08日 03:11:52 : aHn9rEtexk : K_AUkbOHri4[106]
それがもうムチャクチャで、憲法を護れ!安倍ちゃんなら何とかしてくれる!と言うのだと。大学生でこうだから。何がどう間違ったらこんな事になるものか想像もつかない。ユトリどころの騒ぎじゃない。

10. ピッコ[1074] g3ODYoNS 2016年7月08日 05:02:20 : 7apK7qPayA : 48oCSQopsjk[4]
>僕が教えている明治大学の学生20人ほどに支持政党を聞いたら、9割ぐらいが自民党支持だった。

理由は簡単。 明治大学のような学費が高い私立大学に入るには、やはり家庭がある程度裕福でなければならない。 両親が大企業に勤める会社員であったり、銀行や証券マンであったり、公務員であったり。 アベノミクスで恩恵を受けた層の子息で、実際に親の収入が増加しているわけだから、生活は豊かになり、当然アベノミクスは成功していると思っているでしょう。 そしてもっと安倍政権に頑張ってもらいたいと、自民党を支持するのだと思う。


11. 2016年7月08日 05:25:58 : N1NSSgRYsc : sh5Da2H4b5w[42]
日本人なら自民党でしょ?

12. 日高見連邦共和国[2570] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年7月08日 06:34:46 : IeaB3HQJJg : 1uIcocViqWs[880]

アホか!

13. 2016年7月08日 08:52:37 : ZeU6bTk2es : 2vcrJANQmKE[7]
>>1
たとえ発言の裏にどんな意図があったとしても「投票するな」はダメでしょう。

選挙で投票する際に、投票箱の前にふんぞり返っている誰かに
「お前のその選択は真面目に考えた結果か否か?キチンと考えてないなら投票は不可だ!」
なんて言われて投票用紙を取りあげられたら…と考えれば判りそうなものです。

逆説だから言葉通りに解釈するな、などと言うのも、苦しい言い訳でしかありません。だいいち、もし「この国のグランドデザインを考えられない人は、投票しないでください」と安倍首相が街頭演説で言ったとしたら、それでもやっぱり「あ、これは【ちゃんと考えて投票しろよ】という若者への逆説的なメッセージだね♪」なんて微笑んでいられるでしょうか。阿修羅掲示板が大騒ぎになると思いますよ。


その上で言うのですが、私は

 >ヒステリックに罵倒してないでください

という部分には同意します。

この話題を扱ったツイッターのまとめを読むと、もう全てが罵倒の嵐なんですよね。読んでて吐き気がするくらいです。
それも、この発言をした森氏を「某党の支持者」と決めつけ、森氏を通り越して、その某政党や、森氏と同世代のシニア世代への罵倒(老害、とか言ってね)も、かなり目立っていました。
そんなの、今回の森氏の発言とは、全然関係ないんですけどね。

ツイッター絡みで言えば、「某党」の関係者である知人からイラストを描くように頼まれた絵師さんが、その時の理不尽な個人的体験をツイートしたものに関するまとめでも、その「某党」への罵倒の嵐で、読んでいて気持悪くなりました。個人的な知人とのトラブル(その某党が正式にその絵師さんに依頼したわけではなさそう)を、さも一般的な「某党」への罵倒に転化するのは無意味です。これは、その某党の支持/不支持とは何の関係もありません。

その発言には言外の意味があって、そこには色んな思いが込められている、ということに思いを致すことは大切なことです。でも、発言をする人がそれに甘えてはいけません。そこにどんな気持ちがあっても「考えられないなら投票するな」は、言ってはいけないと思います。罵倒せず冷静に「それはダメ発言ですね」と言うべきところかと思います。もっと言い方が他にあったでしょうに。


14. 2016年7月08日 09:27:03 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[976]
>>11 安倍の出自知ってるのか?

15. 2016年7月08日 10:47:11 : AYcSfXAGUk : aYi4zrXFujw[5]
>それを考えられない人は棄権していい。

逆説とはいうもののまずい表現だ。


16. 2016年7月08日 11:31:34 : EAkIk2fULU : JJK78ODjYnY[291]
アホな若者が一定割合いるのも確かなんだよな。
若いのによくできた人間もいるにはいるんだが。

そして、だいたいが若くてよくできる奴よりアホなほうが声が大きくて
中途半端なやつらはそっちに同調してしまう。静かなほうが賢かったんやと
気づくのはおっさんになってから。


17. 2016年7月08日 11:49:11 : aHn9rEtexk : K_AUkbOHri4[107]
学生が護憲の立場を表明していながら安倍や自民を支持している、という話があちこちから出てきている。どう考えてもさすがにありえないのではないか。突然こんな話が、しかもあちこちから出てきたところに作為的なものを感じる。
不正選挙実行の地均し、仕込みだ。

森は自民党の工作員なのではないか?
彼の言う口実はもっともらしいが、要するに棄権、投票率の引き下げの呼びかけだ。
しかも学生を白痴扱いした真贋怪しい理由で。
さらに「自民党が若年層に大人気」という嘘を事前に垂れ流しておくことで、自民の不正得票に違和感を抱かないよう馴致している。


18. 2016年7月08日 13:40:19 : FXoP8FBYBU : PlcD34mjLFk[26]
この手のバカは棄権しないとしたら、
テレビに一番出てくる人=自民党員
に投票するのがオチだから棄権してくれ
という意味だろう

19. 2016年7月09日 01:30:54 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[725]
  大量生産大量輸出で高度経済成長を図った時代から、同調圧力というのは国民全体に掛かっており、学生運動が鎮圧されてからの団塊の世代は、角棒を手帳に持ち替え、ひたすら企業戦士として資本主義の最底辺を支えて来たのである。
  そうした中では書生論はせいぜい居酒屋で展開することにし、企業内では、長いものには巻かれろ、寄らば大樹の陰、とにかく場の空気を読んで大勢の側に付いて置けば間違い無し、が絶対的処世術であった。
  こうして、団塊の世代は、ご無理ご尤もの同僚が出世し、上位に少しでも異議を唱えるような社員は冷遇されるのをサンプルとして見て我が身の戒めとしながら定年を迎え、幾ばくかの退職金から子や孫を社会に出すための資金を捻出しているのである。
  要は、戦後70年、民主主義を学ぶ暇も無く、長時間労働の上に激しい階級制に恐れおののきながらも世間を渡った世代が残したものは、弱きには強いが強きには弱い、という、倫理無き、法治主義ならぬ人治主義、権威者たる統治機構の匙加減が跋扈する近代社会なのである。
  これを引き継いでいるのが若い世代であろうから、もう三代、四代を経て、日本の若者の誰もが一度は留学やバックパッキングをして世界を知るようにならなければ、場の空気を読んで大勢に付けないような奴はKY、という、いわば時の強者(血税の財布を握っている者)の下に右へ倣え、の流れからは、抜け出せないのではないか。

20. 2016年7月09日 02:00:41 : 1MNjvmsMqo : @zJazNNK3nI[8]
>13. 2016年7月08日 08:52:37 : ZeU6bTk2es : 2vcrJANQmKE[7] ▲△▽▼
>>1
>たとえ発言の裏にどんな意図があったとしても「投票するな」はダメでしょう。

>>15
>>それを考えられない人は棄権していい。
>
>逆説とはいうもののまずい表現だ。

そうは思わない。
やはり政治と言うものは人の生き死ににかかわる場合もある、
他人の人生に大きな影響を与えてしまう問題であり(場合によっては生死も)、
そういう意味で怖いものなのであります。
その点をよーく考えて投票するのは良いですが、
軽い考えで投票する(政治にかかわるのは)のは危険です。


21. 2016年7月09日 06:45:33 : ZeU6bTk2es : 2vcrJANQmKE[8]
>>20

 >軽い考えで投票する(政治にかかわるのは)のは危険です。

それは判ります。心情的には、私だってそう思っている一人です。

けれど同時に「誰かが軽い考えで投票すること」は、誰にも禁止できる事ではありません。棄権を勧めるのは、どう考えてもダメ発言です。「へたに投票しないでくれ」は「無党派は寝ててもらいたい」と全く同じダメ発言です。

>>13でも書きましたが、森氏の発言の

 >選挙に行くことは、この国のグランドデザインを考えること。それを考えられない人は棄権していい。

という発言を、もし為政者側…今なら安倍首相が言ったなら、頷けますか?「逆説だね」と理解を示すことが、できますか?

同じ発言を、発言者の立場や、発言者が想定している投票先によって許容したり批判したりする事は…そうしたくなる心情は私にも理解はできますが…、でも、やっぱりダメでしょう。

「この国のグランドデザイン」をよく考えた上で与党に投票する人だっているでしょうし、そこまで深く考えずに「野党共闘、いいネ♪」くらいのノリで投票先を決める人だっているでしょう。でも、それらは同じ一票の価値を持つというのが選挙の基本です。だからこそ「いい加減な選択は危険だ」とも言えるわけですが、民主主義の社会に於いてそれより優先されるべきことは「どんな一票も、一票の価値は同じ」という原則の方です。

「よく考えた上で賢い選択をしてね」までは言えるけれど「そうじゃない人は棄権しなさい」は、その原則を損なう可能性のある危険な発言です。何度も書くけれど、それを安倍ちゃんが言ったなら「危険な発言だ!」という警報が頭の中で鳴り響くでしょう?ダメ発言は、誰がそれを言ったって、ダメなものはダメなんです。

民主主義の原則を守ろうとする勢力、権力がその原則を犯そうとするのを牽制するべき勢力を支持する側からそんな発言が出たことは、残念だと思います。


22. 2016年7月09日 12:11:37 : ToolGm9aLY : w@EOWltKTI8[10]
>最近、僕が教えている明治大学の学生20人ほどに支持政党を聞いたら、9割ぐらいが自民党支持だった。ところが憲法改正について聞くと、半分以上の学生が「憲法はこのままでいい」と答えました。

論理的整合性のない発言をする人に対しては、はっきり言って投票してもらい
たくないと個人的には思うが

仮にも教育者で有れば、学生の考えに整合性が無い事を指摘しそれでも自民党
に投票するのであれば(不利益を認識してるので)仕方ない、と言うのが正し
い態度だと思う



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK209掲示板  
次へ