http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/181.html
Tweet |
政府の「脱ゆとり宣言」に差別用語と猛反発続出!馳大臣「ゆとり教育と決別する」 国民「責任を押し付けるな」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11521.html
2016.05.15 22:00 真実を探すブログ
☆「脱ゆとり宣言」に“まるで差別用語”と猛反発続出
http://r25.jp/society/00050615/
馳 浩文部科学大臣が「ゆとり教育と決別する」と発言、これがネット上で波紋を広げている。
馳氏は5月10日におこなわれた記者会見で、「ゆとり教育を全否定するものではない」としたうえで、「ゆとり教育がゆるみ教育と、間違った解釈で現場に浸透してしまったのではないかという危惧と、そういう現場の声」があると説明。学習指導要領の改訂を控え、“脱ゆとり教育”宣言をすると話した。
☆馳文科相「ゆとり教育と明確に決別」 確認文書を発表
http://www.asahi.com/articles/ASJ5B3C95J5BUTIL007.html
同日の閣議後記者会見で、学校現場から学習内容が減るのではないかという懸念の声が上がっているとして、「ゆとり教育との決別を明確にしておきたい」と話した。
ゆとり教育をめぐっては、学習内容を大きく減らした1998年の指導要領改訂への批判を受け、08年改訂で「脱ゆとり」を掲げ、知識量を増やした。
以下、ネットの反応
「ゆとり教育」にはゆとり教育なりの目的があったはずなんだから、「ゆとり教育」=知識量の削減 なんてまとめ方をするのは、世間はともかく文科省のトップとしては雑すぎるよ。それじゃその世代が気の毒すぎるわ / “馳文科相「ゆとり教育と…” https://t.co/dHySyx8gQX
— ひえたろう@笑顔と上機嫌こそが最高の化粧 (@hietaro) 2016年5月10日
相変わらず文科省は自らの過ちを認めないということか 馳文科相「ゆとり教育と明確に決別」 確認文書を発表:朝日新聞デジタル https://t.co/G1UunY2bGN
— 田中実(28歳、流山在住) (@k4403) 2016年5月10日
知識量を減らさずアクティブ・ラーニングする、というのがポイント。いよいよ授業を効率化しないと二兎は追えない。//馳文科相「ゆとり教育と明確に決別」 確認文書を発表:朝日新聞デジタル https://t.co/3lJmzOxtFN
— 豊福晋平(GLOCOM) (@stoyofuku) 2016年5月10日
うーん…ゆとり教育ってなんだったのかの総括なしに,ただ「懸念」だけで決めてしまうっていうのは,なんだか違うような気がする。
— 船越教育相談室 (@funakoshikyouik) 2016年5月10日
馳文科相「ゆとり教育と明確に決別」 確認文書を発表:朝日新聞デジタル https://t.co/clWA2pfCYu
間違いだったと認めるんだな?ならまず謝れ。「決別」とか何カッコつけた事言ってんだ脳筋が。実験体となった世代に対しては何もなしか?何様だ。 >>馳文科相「ゆとり教育と明確に決別」 確認文書を発表:朝日新聞デジタル https://t.co/WmyHnnkMl8
— Re:ヒゲノマダオ (@HigenoMadao) 2016年5月10日
役人は前任者と違うことをしないと仕事したことにならないから。それがいいことか悪いことかはどうでもよくて,とにかく「違う」ことをすればよい。 > 「脱ゆとり宣言」に“まるで差別用語”と猛反発続出 | R25 | https://t.co/mIfIxqDeq1
— Jack Kageyama (@JackKageyama) 2016年5月15日
ゆとりだって真面目に頑張ってたらちゃんと就職できるんだから氷河期よりましだろ( / 「脱ゆとり宣言」に“まるで差別用語”と猛反発続出 | R25: https://t.co/UNMKk8CEsi
— c50cub96 (@c50cub96) 2016年5月15日
これからは上の世代からも下の世代からも「ゆとり」というだけでいびられるのだろうな。生きていくことがアホくさくなる。>https://t.co/O6xlZRTq7O
— さぼてん (@saboten2101) 2016年5月15日
https://t.co/ZbikylZoDK
— なすびあき (@nasubiaki) 2016年5月13日
若手が入ってこないのでゆとりがどんな人種なのか分からないまま脱ゆとり世代が入社してくる状況
「脱却」「再生」ねえ…。ゆとり教育は失敗でしたってことですね。
— 無色 (@mushokusan27) 2016年5月13日
政府による謝罪と損害賠償はよ(`・ω・´)https://t.co/TiGJqqpiuL
「ゆとり教育」を受けさせられた側には罪も責任も何もない。受けさせた側はきちんと総括し責任を取ったのか? - 「脱ゆとり宣言」に“まるで差別用語”と猛反発続出 https://t.co/22RCWKQLOs
— 肥前ナイロビ (@cb778l) 2016年5月15日
文科相にあんな言い方されたらゆとり世代は怒っちゃいますよね・・・自分達が決めたわけじゃないのに、就職でも不利になってるっぽいし 「脱ゆとり宣言」に“まるで差別用語”と猛反発続出 https://t.co/W0s0w9pVhg
— てんたま (@tentama_go) 2016年5月15日
私はゆとり世代ですが、別に知識的には他の世代と大差ありません。どちらかと言えば、学校の場所や先生によって教え方に差がある感じで、子供を差別するかのような発言は許し難いです。
そもそも、ゆとり教育というのは政府が推進していた方針だったわけで、数字が下がったら子供に原因があるかのように発言するのはどうかと思います。
ゆとり教育が間違いだったというのならば、まずは対案と推進した人達に責任と取らせるという形にするべきです。それをせずに、子どもたちへのレッテル貼りに等しい発言をするなんて論外だと言えるでしょう。
ゆとりだの言うのは完全に蔑称であり、まずは大人たちが自分たちの過ちを認めなければ意味がありません。
*でも、安倍政権が示しているゆとり教育の離脱は英語などの強化です。小学校で英語を導入し、プログラムを必修化するのもゆとりとは違った意味でおかしいと感じます。
後、アスリートを見ると、ゆとり世代は圧倒的に凄いです。羽生選手もそうですが、ゆとり世代の子たちは自分で創意工夫する傾向が見られます。
茂木健一郎と尾木ママ対談『ゆとり世代と脱ゆとり世代の教育について』
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK206掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。