http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/521.html
Tweet |
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/05/post-dbb8.html
2016-05-04
国会を見ていると、野党の質問に対して安倍首相は、”レッテル
貼りをするな”と激高しているが、可笑しなことにその張本人は
いつもレッテル貼りをしている。
自分は平気で相手に対してレッテル張りをするのに、相手が決
め付けるのは許せないらしい。
不思議な思考の人物だ。
>安倍首相憲法9条の改正に意欲 日本テレビ番組
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00000043-mai-pol
毎日新聞 4月29日(金)20時3分配信
>安倍晋三首相は29日に放送された日本テレビの番組で、憲
法9条の改正に意欲を示した。「自衛隊を憲法学者の7割が違
憲と言っている状況のままでいいのか、真剣に向き合わなけれ
ばいけない」と述べた。首相は「政治家には(改憲以外に)やらな
ければいけない仕事がたくさんあると言って、これからもずっと後
回しにしてよいのか。思考停止している政治家、政党の皆さんに
真剣に考えてもらいたい」とも話し、野党を批判した。
この人の頭にはテレビ局はフジ系や日テレ系しかないのだろうか。
いつも同じ局ばかりに出演している。
それは置いておいて、自衛隊を憲法学者の7割が違憲だと言う
が、だったら憲法学者の9割以上が違憲だと言った安保法制を
強行採決したのは何だったのか。
悪代官菅に至っては、安保法制を合憲だと言う学者は沢山い
ると言うからどれだけかと問うたら、数人だった。というお粗末な
話さえある。
砂川判決だって無理無理な話を曲解してまで持ち出す。
それくらいしか、世術がないのだろうが。。。。。。
そういった政権に都合の悪い話は全く無視して、政権に都合の
良い話ばかり持ち出して、無理矢理に推し進めるのが今の安
倍政権のやり方だ。
とにかく安倍政権の憲法改正に対しての姿勢は、どれだけ強引
なのか。
憲法記念日に、NHKの番組に与野党の党首や副党首が出演し
ていたが、与党の幹部でさえ、安倍首相は憲法改正に前のめり
になっていると言っていた。
なるほど、最近の安倍首相は憲法改正になりふり構わずで、遮
二無二前に進めようとしているように見える。
この執念はすごい。
それにしても、なぜ護憲を主張すると思考停止になるのか。
確かに何も考えずに護憲が一番だと考えている人もいるかもし
れないが、考えた末の末に護憲と結論付けた人もいるかもしれ
ない。
それを、護憲と考えている人すべてに思考停止と言い放つのは
あまりに短絡的だし傲慢だと、私は思う。
改憲と考えている人も、大きな声に流されているだけかもしれな
いし、自分の知った人、有名人が改憲と主張するから改憲が良
いのじゃないかと考えている人もいるかもしれない。
人それぞれじゃないか。
安倍首相は、護憲を主張すると思考停止と短絡的にレッテル貼
りをする。
一方向にしか物事を考えない幼稚園児安倍首相らしい思考だ。
改憲を扇動して前のめり過ぎる安倍政権に対して
>9条「変えない」が増 安保法影響か 朝日新聞世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000027-asahi-pol
朝日新聞デジタル 5月1日(日)17時9分配信
>憲法記念日を前に朝日新聞社が実施した憲法や政治につい
ての全国世論調査(郵送)によると、憲法を「変える必要はない
」が昨年3月の調査の48%から55%に増え、「変える必要が
ある」は昨年の43%から37%に減った。憲法9条についても
「変えない方がよい」が昨年の調査の63%から68%に増え、
「変える方がよい」は27%(昨年の調査は29%)だった。
調査に応じた人は、すべての面で改憲に否定的だ。
やはり今までの国会でもわかるように、、数の力でごり押しす
る安倍政権に任せたら、どこまでも都合のよいように憲法を変
えられてしまうかもしれないと危惧しているのではないか。
安倍首相御用達NHKの調査さえ、同じような結果になっている。
賢明な考え方をしている人が多くてホッとした。
そして改めて、夏の参議院選挙がこの国の岐路に立つと思っ
たし、改憲派を少しでも落選させる必要があると思った。
自民党政権に暴走されたら今度こそおしまいだ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。