http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/118.html
Tweet |
わがもの顔で日本中を飛ぶようになったオスプレイー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sojqqd
25th Apr 2016 市村 悦延 · @hellotomhanks
4月18日に始まった米軍オスプレイによる熊本大地震被災地への空輸作戦は24日、
あっさり終了宣言された。
米国からの申し出で行われたのか、それとも日本政府が頼み込んだのか、
事実が明らかにされないまま終わった。
しかしどっちにしたところで大きな違いはない。
「日米同盟と日米の友情を際立たせる立派な活動だった」(ジョン・ドーラン司令官)
ということさえ強調できればよかったのだ。
災害支援ならまだいい。
ところが、3日前の4月22日の東京新聞が次のような見逃す事の出来ないスクープ記事を書いていた。
すなわちオスプレイがきょう4月25日に、
陸上自衛隊木更津駐屯地周辺に初飛来することがわかったと。
何のために飛来するのか。
騒音測定のためだという。
ただでさえ騒音被害が懸念されるオスプレイであるというのに、なぜ騒音測定が必要なのか。
それは、自衛隊木更津駐屯地が、2017年1月以降、
普天間配備のオスプレイ24機の定期整備拠点となるからだという。
そのとき、どれほど大きい騒音が起こるか事前に測定する必要があるからだという。
なんという事だ。
いつのまにかオスプレイが当たり前のように日本の空を飛び回るようになってしまった。
しかも、オスプレイの運用計画については日本政府は何も知らされないままだ。
そのことを日本政府は恥じることなく認めている。
これが日米同盟の真実である。
そのことをごまかすためのおともだち作戦というわけだ。
これからもその必要性がどんどんと強調されていくに違いない。
自衛隊がどんどんと米軍作戦に加担させられていく、その不都合な真実を隠すために、である。
◇
米軍支援、きょうで終了=安倍首相―熊本地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000027-jij-pol
時事通信 4月24日(日)12時30分配信
安倍晋三首相は24日、熊本地震の非常災害対策本部で、在日米軍による支援活動について「現場で活動する自衛隊の増強が大きく進んだため、本日をもって終結する」と明らかにした。
その上で「米国が示してくれた友情に対し、心から感謝したい」と述べた。
◇
オスプレイと陸自ヘリ 木更津駐屯地で騒音比較
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/319040
2016年04月22日 05:00 千葉日報
防衛省は21日、日米オスプレイの整備拠点に選定された陸上自衛隊木更津駐屯地(木更津市)で25日、米海兵隊の新型輸送機MV22オスプレイと、同駐屯地に配備されている輸送ヘリコプターCH47JAの騒音比較を実施すると発表した。
同市議会からの要請を受けたもの。同駐屯地に2機のオスプレイが飛来する予定という。同駐屯地への飛来は初。
防衛省と市によると、実施時間は25日午前8時半から午後1時半ごろで、測定場所は同駐屯地内、駐屯地外の南側と北側の3カ所。
オスプレイが離着陸時に使うと見込まれる駐屯地海側の飛行経路を周回し、それぞれの騒音を測る。また、オスプレイの機体整備に伴い同駐屯地内で実施するホバリング状態での騒音も測定する。
防衛省は昨年11月、同駐屯地を日米オスプレイの定期整備拠点にすることについて、整備内容などの詳細を市側に説明。市議会は騒音比較を実施するよう要請していた。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。