★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK204 > 126.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
仕草で分かる本音と建前 山尾議員との国会論戦でタジタジ 塩崎厚労相の“心もとなさ”(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/126.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 06 日 16:50:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

           塩崎大臣(左)と山尾議員(C)日刊ゲンダイ


仕草で分かる本音と建前 山尾議員との国会論戦でタジタジ 塩崎厚労相の“心もとなさ”
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/178805/1
2016年4月5日 日刊ゲンダイ 文字お越し


 政府が発表した「待機児童緊急対策」について、先週、衆院厚労委員会で民進党の山尾志桜里政調会長と論戦を繰り広げた塩崎恭久厚労相。山尾議員の厳しい追及に、返答に詰まる場面もありました。塩崎大臣の胸中を探ってみましょう。


 答弁中はうつむいたまま用意した書面を読み上げることが多かった塩崎大臣。細かい数字や金額について問われると、失言や言い間違いを警戒したのか、背後に控えている官僚の方を振り返り内容を確認しました。その際、顔だけでなく、わずかに左肩も座っていた椅子の方を向いていました。これは、準備していない内容に自信を持って答えられない、明確に把握していないため、一刻も早く自分の席に戻りたいという無意識の焦りの表れです。答弁を終えると、塩崎大臣は目を伏せたまま、山尾議員から顔を背けるようにそそくさと席に戻りました。


 子育て支援の潜在的需要への対処について説明している間、塩崎大臣は両手を大きく広げたり、下から上へ、手前から向こうへと両手を回し、政府の取り組みを強調しました。しかし「政府はそれ以上のことをやろうとしている」と言いながら、広げた手をお腹の辺りで組んだのです。テレビ番組で、司会者などが、手の動きを止めるためテーブルの上で手を組むことはよくありますが、答弁中、塩崎大臣が手を組んだのはその一度だけ。両手を組むのは、ネガティブな感情がある時に出やすい仕草であることから、「それ以上のこと」と言いながら、その取り組みに不安を感じているのでしょう。


 面白いことに、塩崎大臣の答弁を聞いた山尾議員は、次の質問をしながら大臣の一連の仕草と同じような仕草を行いました。このように、意識することなく仕草を真似ることをミラーリングといいます。山尾議員は無意識のうちに仕草を同調させることで、同じ問題意識、同じ気持ちを共有していると無言のアピールをしたのでしょうが、答弁に立った塩崎大臣の表情や口調が変わることはありませんでした。


 待機児童の受け入れ協力に応えてもらうための対応について、来月、待機児童の多い市区町村のトップと話し合いをすると、顔を上げても視線を落としがちに説明しながら、何度も言葉につかえ、しどろもどろになっていました。本音では、話し合いは塩崎大臣にとって気がすすまない案件であり、ストレスと感じていることがわかります。さらに「緊急的に対応できることからやる」と言いながら、両目をぎゅっとつぶったのは、その実現が難しいと感じているからです。


 待機児童になりかけたが、身内がうまくいったのはたまたまと言葉を強調して表情をかすかに緩めた塩崎大臣。さて、実情に合った適切な対策ができるのでしょうか。答弁の仕草を見る限りは心もとないものがあります。


岡村美奈臨床心理士、ヒューマンリスク・コンサルタント
早稲田大学大学院文学研究科・商学研究科修了(文学修士・商学博士)。病院、大学、企業などの講師やカウンセラーを経て、現在、(株)アイシーディー取締役。第一印象やイメージのコンサルティングを行うとともに、ビジネス心理を中心にさまざまな活動を行う。著書に「嘘つきは鼻をこする」(産経新聞出版)。


【3/30厚生労働委員会】山尾志桜里 待機児童問題、子育て支援について塩崎厚労大臣に質問


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年4月06日 21:00:17 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2257]
2016年4月6日(水)
保育所・待機児問題への日本共産党の緊急提言の発表

 日本共産党の小池晃副委員長・政策委員長が5日の記者会見で行った、保育所の待機児童問題に対する緊急提言に関する発表は次の通りです。
根本解決に背を向ける安倍政権の緊急対策

 保育問題が、国政の重大課題になっています。希望しても認可保育所に入れない子どもが続出しながら、安倍首相が冷たい姿勢をとったことに対して、「保育園に落ちたの私だ」という運動が日本中に広がりました。

 問題の所在がどこにあるかというと、ひとつは、「認可保育所が決定的に足りない」ということ、もうひとつは「保育士の労働条件が劣悪なため、保育士が不足している」ということです。

 ところが安倍政権の対策はこの根本解決に背を向けて、いっそうの規制緩和と詰め込み、保育内容の切り下げを行おうというもので、公的責任を放棄するものです。

 日本共産党はこれまでも認可保育所の増設をはじめ、国と自治体が保育への公的責任を果たすことを強く求めてきましたが、改めて今日の事態を解決するために緊急の提言を行うものです。その基本的な立場は、「認可保育所の増設」と「保育士の賃上げなど労働条件改善」という問題の根本的な対策を緊急に行うという提起です。
30万人分(3000カ所)の認可保育所を緊急に増設する
 ――待機児童問題は、認可保育所の増設で解決することを原則として確立する

 1点目は、認可保育所を緊急に増設することを大原則にして、30万人分、約3000カ所の認可保育所を緊急に増設することです。

 当面の緊急対策も、認可保育所が建設されるまでの一時的な措置であり、保育士の配置など「保育の質」を確保するということを明確にしなければなりません。

 安倍政権の緊急対策は、「質の低下は仕方がない」というものです。しかし、子どもの発達・成長の権利を保障すること、保護者が安心して預けられるというのはギリギリの要求であり、当然の願いです。この願いに向き合うことなしに問題は解決しません。

 日本共産党は、緊急の目標として、30万人分、約3000カ所の認可保育所を数年程度を目途に建設することを求めます。1970年代には10年間で8000カ所の認可保育所をつくった経験もあり、その気になればやれる課題です。

 実際の保育ニーズを国や自治体が把握していないので、「これで十分」というわけではありません。あくまで緊急の課題として、少なくとも数年のうちに整備しようという提案です。

 ○国や自治体が先頭にたって公立保育所をつくる

 保育所が減っている大きな原因は、国が保育の負担金を「一般財源化」の名でなくしてしまったことにあります。公立保育所が10年間で約2500カ所も減少しています。これだけ問題が深刻になっているときに、国や自治体が先頭に立たなくてどうするのか。自治体が公立保育所建設を進められるように、国の責任を果たすことを求めます。

 ○土地確保のための国庫助成制度をつくる

 都市部では土地の確保が大きな課題となっています。国有地の無償提供、土地確保のための国庫助成制度の緊急創設を求めます。

 ○公立保育所に対する新たな国の財政支援制度をつくる

 公立保育所に対する国の新たな財政支援制度を創設し、保育所の建設や分園の設置・改修への補助、運営費の国庫負担分の復活などを行います。民間の認可保育所の建設等に対しても、助成の拡大、利子補給などの支援措置を行います。

 ○地域の保育ニーズを正確につかんで対策を進める

 地域の保育ニーズと待機児の実態を、国や自治体が正確につかんで、責任をもって対策を進めることを求めていきます。
賃上げと保育士配置基準の引き上げ
 ――二つの方向で待遇改善のために国の基準を引き上げる

 もう一つの柱が、保育士の賃上げと配置基準の引き上げです。

 保育士の低賃金は、国の基準が低すぎることによってもたらされています。認可保育所の運営費、いわゆる「公定価格」を算出する際の人件費が低すぎることが、全産業平均より月約10万円も賃金が低い事態をつくりだし、保育士不足の最大の原因となっています。国の基準を直ちに見直すべきです。

 保育士の配置基準が実情に見合わないために、賃金を国の基準よりさらに下げて保育士やパートを配置しているために、いっそうの低賃金をつくりだしています。これを放置してきた国の責任は重大です。

 ○保育士の賃金を引き上げる

 保育士の賃金引き上げについては、野党共同で、緊急に5万円引き上げる法案を提出していますが、この成立をはかっていきます。その後も、全産業平均との格差をなくすために毎年1万円ずつ引き上げて、5年で10万円の引き上げを実現していきます。

 ○保育士の配置数の適正化など国の運営費を引き上げ、労働条件を改善する

 いまの算定基準では保育士の完全週休2日制が確保されておらず、最初から時間外労働をする建前でつくられています。有給休暇もきちんと確保されていません。少なくとも運営費を2〜3割増やす必要があると考えます。

 ○保育士の専門性にふさわしい処遇にする

 国の基準では、経験年数による賃金の上昇は11年たったら「頭打ち」という仕組みになっています。経験が大事な仕事であるにもかかわらず、早期退職を前提とする賃金の設定になっています。これを直ちに是正します。

 さらに保育士の研修や仕事の準備、事務の時間確保ができる運営費に改善していくことが必要です。

 ○非正規の使い捨てをやめ、正規化をすすめる

 公立保育所でも非正規職員が増えて、担任まで非正規が担うという例まであります。東京都では45%が非正規職員という調査もあります。保育士の労働条件の改善、保育の質の確保のためにも、非正規職員の正規化をすすめるとともに、均等待遇をはかっていくことが大事です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-06/2016040602_03_1.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-06/2016040602_03_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK204掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK204掲示板  
次へ