★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK203 > 557.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費税10%増税延期の正式発表は5月だと書いた産経新聞ー(天木直人氏)
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/557.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 28 日 11:05:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

消費税10%増税延期の正式発表は5月だと書いた産経新聞ー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sogbdn
27th Mar 2016 市村 悦延 · @hellotomhanks


きょう3月28日の産経新聞は一面トップで大きく書いた。

 安倍首相は消費税10%増税引き上げを見送る方針を固めたことが27日にわかったと。

 5月26,27日に行われる伊勢志摩サミットの前後に正式に表明するとみられると。

 もはや消費税増税の延期は誰もが認めているところであるが、

ここまで断定的に書いたのはきょうの産経新聞がはじめてだ。

 しかも、その正式表明がサミット前後の5月であると書いた。

 これは衆院の単独解散、先行選挙ではなく、やはり7月の衆参同日選挙であるということだ。

 これで決まりだ。

 しかし、私が注目したのは、その記事の末尾にこう書かれていたところだ。

 すなわち、その記事は次のようにしめくくっている。

 「・・・10%引き上げと同時に導入される軽減税率制度では、

税率が8%と10%の2つになり、仕入れた商品を税率ごとに区分けし税額を計算する必要がある。

多くの中小・零細企業では、来年4月までに準備作業が間に合わない見通しだ。

一定期間の増税延期で、

飲食料品を扱う小売業者や外食産業などの事業者の混乱を最小限にする狙いもある」

 これこそが増税延期の本当の理由なのである。

 要するに間に合わなかったのである。

 日本経済の事や国民生活のことなど二の次なのである。

 安倍政権と財務省の対立どころか、安倍政権は財務省と見事に結託しているという事である。

 財政再建を最優先する点では、安倍首相・菅官房長官も、

財務省の立場に立つ麻生財務大臣も、対立どころか、見事に一致しているということである。

 消費税10%増税延期は、あくまでも延期でしかない。

 一時的に延期はしても、必ず行うということだ。

 むしろ10%増税の後に、更なる増税すらあるということだ。

 それを見事に教えてくれた産経新聞のスクープ記事である。


              ◇

消費税10%再延期へ 首相方針、5月正式表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000045-san-bus_all
産経新聞 3月28日(月)7時55分配信

 安倍晋三首相が平成29年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを見送る方針を固めたことが27日、分かった。世界経済が減速・不安定化する中で再増税すれば国内の景気が冷え込み、政権が最重要課題に掲げるデフレ脱却が困難になるとの判断からだ。5月18日に発表予定の28年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値などを見極めて最終判断し、同26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後に正式に表明するとみられる。

 首相は26年11月、消費税10%への増税を27年10月から29年4月に延期することを決めた上で衆院を解散。今夏の参院選でも野党は再増税の是非の争点化を狙っており、早期に決着させる意図があったとみられる。

 首相も出席する「国際金融経済分析会合」で、ノーベル経済学賞受賞者から再増税の凍結を求める意見が相次いだことも判断の背景にある。首相は最近、周囲に「彼らが『延期した方がいい』と言っていることには重みがある」と語った。

 年明け以降、中国経済の失速や原油安で円高、株安が進んだ。国内景気はGDPの6割を占める個人消費が低迷し、政府は今月23日発表の月例経済報告で5カ月ぶりに景気判断を下方修正。こうしたこともあり、首相は税率10%への引き上げに「経済が失速しては元も子もなくなる」と慎重な姿勢もにじませてきた。

 一方、10%引き上げと同時に導入される軽減税率制度では税率が8%と10%の2つになり、仕入れた商品を税率ごとに区分けし税額を計算する必要がある。多くの中小・零細企業では、来年4月までに準備作業が間に合わない見通しだ。一定期間の増税延期で、飲食料品を扱う小売業者や外食産業などの事業者の混乱を最小限にする狙いもある。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月28日 11:16:04 : 3Kp12E9snU : P_mto7RY9dM[16]
【消費増税先送り】景気にプラスも財政運営に厳しさ
2016.3.28 07:43 産経新聞

 平成29年4月に予定されていた消費税率10%への再増税延期で、回復の足取りが鈍い個人消費の一段の落ち込みは回避される。その一方で、再増税による税収を財源にあて込んでいた子育てや介護支援など充実策は見直しを迫られる。同時に32年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する政府目標達成にも黄信号がともり国債の信用力が低下して格下げされるリスクも抱え込んだ。

 消費税率が8%に上がった26年4月以降、国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は低迷を続けている。27年10〜12月期の実質GDPは、個人消費の低迷が響いて前期比年率マイナス1・1%と2四半期ぶりのマイナス成長に転落。年明け以降の中国経済の減速や原油安に伴う市場の混乱が企業や家計の景況感を冷やす中、市場関係者の間では5月18日に発表される28年1〜3月期のGDP速報値もマイナス成長になるとの見方が広がり始めている。GDPが2四半期連続でマイナスになると景気は後退局面に入る。

 そうした中で、世帯当たり年間5万円弱の負担増につながる8%から10%への消費税率引き上げが延期されれば、低迷する個人消費のさらなる落ち込みが防げる利点があり、景気にとってはプラス材料となる。

 そうなれば個人消費が業績を左右する百貨店や家電量販店などの小売業の株式が買われ、株式相場の上昇要因ともなりうる。日銀は消費税率10%への引き上げでGDPを0・7%押し下げると試算していたが、この落ち込みを防げる。

 一方、増税を見送れば飲食料品などに軽減税率を導入しても年5兆円弱と見込まれた税収増をあてにできなくなり、高齢化による社会保障費の膨張が続く中で財政運営は厳しさを増す。

 政府は10%への増税による税収を使い、29年度から低所得の年金受給者に月5千円を給付し、介護保険料の軽減措置も拡充する予定だった。増税を延期すれば別の財源を見つけるか、実施の先延ばしを迫られる。

 32年度に政策に必要な経費を税収などでどれだけ賄えているかを示す基礎的財政収支を黒字化する政府目標の達成にも不透明感が強まる。現在でも日本の国と地方の借金は1千兆円を超える中、増税先送りにより借金が一段と膨らむのは避けられず、国債の信認にリスクを背負うことになりかねない。(今井裕治、中村智隆)

http://www.sankei.com/economy/news/160328/ecn1603280003-n1.html


2. 2016年3月28日 11:18:07 : 3Kp12E9snU : P_mto7RY9dM[17]
【消費増税再延期】世界経済の減速を考慮 夏の参院選の争点化回避も
2016.3.28 07:46 産経新聞

 安倍晋三首相が消費税10%への再延期の方針を固めた背景には、平成26年の消費税率8%への引き上げで個人消費が落ち込んだまま戻らない上に世界経済が減速傾向に陥ったことがある。また、夏の参院選や、衆参同日選の可能性を見据え、野党が求める再増税延期を早期に決断し、争点化を避ける狙いもある。

 今回の判断に当たって、首相は、今月16日に始まった「国際金融経済分析会合」での議論を重視した。会合では、米プリンストン大のポール・クルーグマン名誉教授や米コロンビア大のジョセフ・スティグリッツ教授が「日本を含め世界経済は弱さが蔓延している」「28年はリーマン・ショック後で最悪だった27年より弱くなる」と消費税増税の先送りを強く求めた。

 首相は、消費税増税を判断する上で「世界経済の収縮が実際に起こっているかについて判断していかなければならない」「日本経済自体が危うくなるような道をとってはならない」と再増税に慎重とも受け取れる発言を繰り返してきた。

 ただ、26年11月に再増税を1年半延期して衆院を解散した際に「再延期はない」と明言し、「リーマン・ショックや大震災のような重大事態が起きない限りは予定通り実施する」としてきた。それだけに再延期は、増税できる経済環境を整えられなかったとして、野党から「アベノミクスの失敗」との批判を受けるのは避けられない。

 だが、スティグリッツ氏らは、アベノミクスの失敗というより、世界経済全体の危機を指摘した。

 また、消費税は国民に幅広く“痛税感”を与え、政権に対する有権者の視線が厳しくなることもある。

 9年4月に消費税率が3%から5%になった当時の橋本龍太郎内閣では、山一証券破綻などの金融不安やアジア通貨危機に見舞われ、景気は失速。翌年7月の参院選で自民党が大敗し、橋本首相は退陣した。また、大平正芳首相も昭和54年10月の衆院選で「一般消費税」を掲げ、投票日直前に導入を断念したが、敗北している。(阿比留瑠比、小川真由美)

http://www.sankei.com/politics/news/160328/plt1603280010-n1.html


3. 2016年3月28日 11:32:16 : ThQ7KXO1d2 : 1r99fAG0KZM[2]
消費税でも野党はとうとう先手を取れなかった
消費税なんて野党が真っ先に増税見送りって出来たハズなのに
まあ、消費税に鍵らず今野党は兎に角全て後手後手
与党にアレだけ醜聞が頻発してるのに支持率下がらないのも
自民がそれなりにリカバリー対策をやっている上に
野党の追及がとにかく甘い
そしてこれからはイヨイヨ与党は選挙対策で色んな関係各方面に予算をばら撒く
地方にも相当お金をばら撒くだろう
そしてコレは昔の自民党のやり方
選挙で予算をばら撒いて勝つと言うのが昔の自民党
悲しいかなコレはとっても効果がある

と、言うわけで与党は先手先手、野党は後手後手
残念ですが野党の勝ちが見えて来ない


4. 日高見連邦共和国[880] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年3月28日 11:45:43 : IeaB3HQJJg : 1uIcocViqWs[31]

>>03

いや、まだ安倍が正式に表明した訳ではありませんから、“後手に回った”と言うのは正確ではないでしょう。

まだ、諦めるには及びませんYO!!

“後手に回りつつあり、後手に回り続ける懸念が強い”のは確かでしょうが・・・


5. 2016年3月28日 12:19:46 : 8rfQzL5Qyw : DnIKgZKyh_U[274]
 民主党の野田氏の罪の大きさが改めて証明されていますね。

 3党合意とか言って選挙で民主自爆・轟沈、その後自民公明政府が何度も「増税延期で選挙大勝利」という「超美味しい果実」をむさぼり食っているわけですから。

 野田氏(私もホントは野田豚と言いたいところですが、我慢して野田氏と書いています)は一体全体現在のこの「構図」に対してどんな見解を持っているんでしょうか?一度彼の口からきいてみたいものです。(彼こそはホントの馬鹿者としか思えません)


6. 2016年3月28日 12:35:30 : fStvvY0Vls : 67ILUXwmCyQ[6]
自分の頭で考えない愚民は何度でもだまされる。

7. 2016年3月28日 14:42:12 : cds1lLwazo : fTeyZaTJxH4[3]
安倍首相、消費増税先送り検討 サミット前後に判断か
2016年3月26日05時04分 朝日新聞

 安倍晋三首相は2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げについて、先送りも含む検討に入った。年明け以降の世界経済の変調などで、増税できる経済環境が整わない可能性もあると判断したためだ。首相が先送りを最終判断した場合は衆院を解散し、今夏の参院選と合わせた衆参同日選に踏み切るとの見方もでている。

 首相はすでに、周辺に消費増税の先送りも選択肢とすることを伝えている。官邸幹部の一人は「今の世界経済の状況をみると、(消費税を)上げにくくなってきたのは確かだ」と話す。

 首相は25日の参院予算委員会で、来年春の消費増税について「(08年秋の)リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り、確実に実施をしていく」とこれまで通りの見解を述べる一方、「消費税率を上げても、税収が上がらなくなるようでは元も子もない」と強調した。さらに「日本経済自体が危うくなるような道を取ってはいけないのは当然のことだ」とも語り、増税による景気後退のリスクが高い場合には先送りも辞さない考えを示した。

 年明け以降、中国経済の減速や原油安などで金融市場は混乱し、円高や株安が進んでいる。これを受け、首相は1月後半から増税の判断材料として「世界経済の大幅な収縮」にたびたび言及。首相自らの発案で今月16日から始まった「国際金融経済分析会合」では、世界経済の低迷を理由にノーベル賞受賞の経済学者から増税延期の進言が相次いでいる。

 首相は今後、16年1〜3月期の国内総生産(GDP)の速報値などを踏まえ、5月26、27日の主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)前後にも消費増税の是非を最終判断する可能性がある。サミットでは世界経済への対応が主要議題となる見通しで、議長国の日本では、世界経済を支えるための減税や財政出動などの対応が検討課題になるためだ。

 14年11月、首相は消費税の10%への増税を15年10月から17年4月に1年半延期すると宣言して衆院を解散し、自民党は290議席を獲得した。現在、野党では消費増税に反対する声が強まっており、与党内では今回も増税先送りを参院選前に打ち出し、争点化の回避を期待する声がある。

 ただ、前回の増税延期の際に首相は「再び延期することはない」と断言。再延期は「公約違反」「アベノミクスの失敗」などと批判を招く恐れもあり、難しい判断を迫られそうだ。

http://www.asahi.com/articles/ASJ3T5H10J3TULFA02N.html


8. 2016年3月28日 17:42:54 : 9CPRtyAR4A : 6YLST@KDdxE[2]
テロリスト野田は切腹以外、存命出来ないだろう。

[32初期非表示理由]:担当:無関係
9. 2016年3月28日 18:15:17 : cds1lLwazo : fTeyZaTJxH4[8]
消費増税延期報道を否定=安倍首相
時事通信 3月28日(月)15時3分配信

 安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、来年4月予定の消費税率10%への引き上げを延期する方針を首相が固めたとする産経新聞の報道に関し、「リーマン・ショック、大震災級の出来事が起こらない限り、予定通り消費税を引き上げていく考えだ」と述べ、否定した。

 民進党の安井美沙子氏への答弁。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000054-jij-pol


10. 2016年3月28日 22:05:54 : OyYOxH7xq2 : RkDzX4PiQNQ[2]
ロイター調査:消費税引き上げ、8割超のエコノミストらが延期予想
2016年 03月 28日 18:41 JST

[東京 28日 ロイター] - ロイターがエコノミストやアナリストを対象に行った緊急調査によると、2017年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを安倍晋三首相が延期するとの予想が8割超に達した。

今夏に参院選と衆院選のダブル選挙を実施するとの見方も7割超を占めた。

消費税率引き上げについて、回答した21人のうち18人が延期と予想した。延期予想は全体の約85%に当たり、市場のメーンシナリオとして織り込まれてきている。20人のうち9人が最近になって見通しを変更した。

FPG証券の代表取締役の深谷幸司氏は、追加緩和による景気刺激効果は見込みにくいほか、為替政策、円安による景気刺激策はとりようもないとして「残るは財政政策による景気対策のみで、このタイミングでの消費税率引き上げは逆行。先日の国際金融経済分析会合でも増税見送りのアドバイスが相次いだ」と指摘している。

もっとも、延期自体への支持は延期予想ほどは多くない。消費税引き上げを延期すべきとの見方は19人中10人と、約半数にとどまる。IHS主席エコノミストの田口はるみ氏は「延期することで、再増税が困難になり財政再建への道のりが示せなくなる危険性がある。増税と同時に待機児童、介護対策を進めるとともに、雇用改革や投資を促進すべく構造改革を加速すべき」と指摘している。

一方、20人中、15人が衆参ダブル選挙を予想した。「法律で決まっている消費増税を延期するなら解散の大義となるし、ここで一度勝てば自民政権が長くなるのでインセンティブが十分」(国内投信ストラテジスト)と指摘している。

3月23日─25日の期間に金融機関のエコノミストやアナリストを対象にアンケートを実施し、集計した。

(平田紀之)

http://jp.reuters.com/article/reuters-poll-tax-raise-idJPKCN0WU0MM



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK203掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK203掲示板  
次へ