http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/792.html
Tweet |
「なぜか安倍政権になって「総理大臣を呼び捨てにしてはいけない国」になり始めている:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19647.html
2016/3/15 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki
・
「安倍はやめろ」コールに対して「首相を呼び捨てにするのは無礼だ」と首相側の人間からクレームがついているが、一切無視して差し支えないと思う。
特定の政策に反対するデモで権力者を呼び捨てにするのは、国際基準では「言論の自由」の範疇に入る。
SEALDsの学生さんは真面目なので、昨日のデモでは「安倍さん」と敬語でコールしていた模様だが、そうやって言い換えする時点で、既に萎縮して一歩も二歩も後退している。
面と向かって呼び捨てにするのは無礼だが、抗議デモで抗議対象の権力者を呼び捨てにするのはそれとは別。
堂々とやればいい。
今までは、総理大臣を呼び捨てにしたからと言ってクレームが付くような国ではなかったはずだが、なぜか安倍政権になって「総理大臣を呼び捨てにしてはいけない国」になり始めている。
政治権力者を国民が呼び捨てにできない国は、東アジアにいくつか存在するが、日本もその仲間入りをしようとしている。
去年の8月30日、国会議事堂前の道路を占拠した市民は「安倍はやめろ」コールを繰り返したが、この六文字は「安倍晋三内閣総理大臣の辞任を私は望む」という意思の要点を簡略化したフレーズで、市民側の政治的アピールとして何の問題もないと思う。
有権者あるいは納税者(タックスペイヤー)として特定政策に反対するデモで「安倍はやめろ」とコールするのは、私は貴方を指導者として信任しないという意志表示に過ぎない。
そこで権力側に立つ人間が「呼び捨てにするな」「敬語を使え」と因縁つける方が、政治的な未熟さを物語る滑稽な態度だと思う。
大人は首相を呼び捨てにしてもいいが「学生の分際で」首相を呼び捨てにしてはならない、という学生を萎縮させる空気を広めようとしている人もいるが、学生もふだんの買い物では消費税を支払っているのだから、納税者の一人として意志表示する権利を持つ。
自分の将来に関わる政治的問題ならばなおさら。
>布施祐仁 今日のSEALDsの街宣、これまでの安保法廃止だけじゃなく、「生活を保障する政治」がコアイシューに入ってる。安全保障と暮らし。このふたつはまったく別物じゃなくて、根っこではつながってる。政治はそもそも何のために、誰のためにあるのか。国民はけっして国家の、国策の道具ではない。
◇
あべはやめ ろは
— SEALDs@3/29国会前 (@SEALDs_jpn) 2016年3月13日
呼び捨てにしてるの良くないって声を聞いてたしかにってなったんで、
新コールです!🙋🏻笑
憲法守って
保育園増やして
安倍さんやめて
戦争しないで
#0313新宿アルタ前 pic.twitter.com/fGqXimrtej
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK202掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。